PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 25, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

かったです。水分補給は欠かせませんでしたが、やっぱり冷房の
効いた電気店の店頭はかなり過ごしやすいですね。と言うことで今日は
友人とお出かけ、適当に綴ってネタにしておく土曜日の徒然。

見なかったことにしよう。見られなかったことにしよう。おっけー?(ぇ

・友人と遊んできた週末の土曜

仙台から帰ってきた昨日のウチに連絡が入っていたので、本日友人と
遊びに行くことに。と言ってもいつものように郡山や茨城ではなく、
地元止まりではありますが。今日はいつもより遅めの出発だったため、
初めは昼食。日差しが強く暑かったので、重いものを食べる気には
なれず結局毎度毎度の食事パターンを反対にして回転寿司店へ。12時
前だったため順番待ちはすぐに回ってきました。食事を済ませて13時
ちょい、ホームセンター「カインズホーム」へ。先日破損してしまった
洗髪洗面化粧台の下見がてら、応急処置の補修材を仕入れに行きました。

・・・で、屋上駐車場から店舗に降りるがてら 「洗面化粧台 当社指定
機種 入れ替えにつき19,800円」
なんて値札を目にして wktk なわけ
ですが。早速洗面化粧台売り場へ赴くと、どれが指定機種なのか分から
ない罠。19,800円の値札がついた機種はいくつかありましたが、どうも
元からその値段っぽい機種ですしウチで使用しているINAXのオフトは
相変わらず29,800円の値札が。まだ購入についてGoサインが出ていない
ので、その場は後にしましたがかなり気になりますね。750mmの洗髪
洗面化粧台でこの価格だったら爆安ですし。補修材は以前購入した
ことがあったのですぐ見つかり、色合わせ用に水彩絵の具も購入。
文房具売り場できらレボのご祝儀袋(notお年玉用ポチ袋)をハケーン
して吹いてみたり。あれを結婚式等で出したら面白そうです(w
Panasonic VIERA TH-42PX70
次に向かったのは電気店。ウワサの格安42Vプラズマ、松下VIERA
TH-42PX70はいくらかなぁと行ってみると 198,000円 。ヨドバシAkibaで
土曜日に見てきたときと同水準の価格表示です。まぁ東北にしては
上出来かと。それでもフルHDのREGZA 42Z2000が同価格なのを考えると
XGAな42Vという面で微妙ではありますが。42PX70SKは高かったです。
REGZAはH3300の展示は全くなく、Z2000とH3000とC3000だけありました。
H3000でHDDの中身を見ようとしたらリモコンがC3000のものに入れ
替わっていて、 やはりH3000の録画機能を試させまいとする魂胆か!
と思いましたが、Z2000の前にH3000のリモコンがあったのでそれを
拝借して操作。HDDにはめぼしいものがありませんでした。なので
適当にアニメを録画予約しまくって完了。エアコン売り場に行くと、
松下の気流ロボット搭載のエアコンが稼働状態で展示されてました。
下のボタンを押すと気流ロボットの動きが見られるというもので、
これまた弄りまくって遊んでみたり。ルーバーの動きがありすぎです。
使えるリモコンがそこいらにあったので、拝借して操作してみると
ちゃんと動作する罠。暑かったので風量最大で送風運転(w
パソコン売り場には新型iMacが展示されてました。まぁ先日のアキバ
巡礼で デジモノ街道 管理人のせいいちさんが購入したときの額に比べれば
数千円高かったんですけどね。他にいくつかのマシンを見て回って
ある程度時間が潰れたところで次の目的地へ。

・・・と言っても決まってなかったので、そう言えば先月末に太鼓の
達人10出てたなぁと思ってゲームセンター@セガワールド。見事に
10になってて、 「もってけ!セーラーふく」 が入ってたのでやって
みました。結果、ふつうモードで 調子こいて玉砕 、なわけですが(ぉ
やっぱり友人の方が出来てますねー。名探偵コナンのメインテーマは
簡単でしたが。それから数回やって満足したところで次へ。友人が
漫画を購入すると言うことで大きめの書店へ。やたら大きなハヤテの
POPが階段に設置され、全国制覇してるなぁと思いつつ漫画フロアへ。
自分は買うものが無かったので適当にぶらついてみると、中学生以下
の描いたコミックのイラストが数十枚展示されてました。書店で募集
してたものみたいですが、・・・今は小学6年生もハルヒやARIA見る
んですねぇ。なかなか驚きました。やはり最近の傾向として、ハルヒ
やらき☆すたのイラストが多かったです。東北らしからぬ一面を見た
ところで、これまた次の目的地へ。

向かうのはまたゲームセンター、ショッピングセンター内の施設ですが
スリルドライブ3あるかなぁと見に行ったら普通にあったのでプレイ。
2に比べてやたらとイベントが多いので、終始面白かったですね。
と言うか前来たときは2だったので、やっと入れ替えたかという感じ。
太鼓の達人は入り口で非常にやりにくく、アイマスはがら空きでした。

最後に夕食、そーいえば数日前にトンカツ (not藍蘭島) 食ったよなぁ
と思いつつもトンカツ店へ入店。そこそこの量のトンカツを食して
みたところ、やっぱりお腹イパーイ。最後にお茶が出たので一服して
帰路に就きましたとさ。全てひっくるめて家に到着したのは19時台。

そんなわけで今回はサクッと行ってサクッと帰ってきた感じがあります
が、そこそこ充実した一日でした。まぁ次も太鼓をやるときは曖昧3cm
だなぁと思ったのが総評ということで。

・プレーヤーのランダム再生機能

100%アニソンなのが管理人の使用しているWMP11のプレイリストやFOMA
SH902iSのモバイルオーディオ機能ですが、やはりちまちま一曲ごとに
選曲するのが面倒でランダム再生を多用しています。まぁランダムなので
どの曲がかかるかは運次第、ですが場合によって ネ申選曲 な時と 馬太選曲
な時があります。WMP11だと前者だと気づく場合が多く、SH902iSだと後者
が多かったりしますね。特にSH902iSだと、なぜかライブラリの数曲ばかり
ランダム再生しているときもあるほどですので。

結局の所聴きたい曲が出て来ないときは手動で選曲するので、まぁこれは
プレーヤー機能を使ってて思った適当な戯言と言うことで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 25, 2007 09:04:43 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: