PR

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


September 11, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
管理人体調復活 ・・・ のはずだったんですが('A`)

微妙に 喉の痛み 発症。ちょっと頭もボーッとする気が・・・。そんなわけで夏風邪
の一歩手前あたりみたいで、こじらせると治すのがまた一段と面倒なので風邪薬
服用開始。これから数日はちょっと冷房を控えて生活した方が良さそうです。
まったくこれだから自重(ry

天候は昨日に続きどんより曇り空、朝方には何度か雨も降っていて全般的に不安定
な空模様でした。何はともあれ、暑いよりは過ごしやすいのですがそろそろ
らしい天候
にならないかなぁと思ったりした火曜日の徒然。ちなみに今回の投稿
で、日記投稿件数2000件達成まで残り7件。1日1更新で1週間ほどですかね。

・XPよりタチが悪くなったWindows Server 2008のライセンス認証


昨日は良い感じにHDDアップグレード完、としていたFMV-DESKPOWER C70HVの
HDD換装。日記執筆後に温度チェックなど少し使っていると ・・・おやおや?
タスクトレイに鍵のアイコンが出てますよ?(汗
とりあえずクリックしてみると、予想していたとおり「ライセンス認証」画面が。

しかも「オンラインで認証する」を選択してみたところ、「すでに他のコンピュータ
で使用されているプロダクトキーです」と。ハードウェアの変更はドライバが
当たっていないテレビチューナーボードを外してHDDを換装しただけで、Windows
Vistaのライセンス認証について詳しく説明されているMSのページによると

リテール版の Windows Vista を購入された場合、または最寄りのコンピュータ
販売店からコンピュータにプレインストールされたWindows Vista を購入された
場合は、次のことを行ってもライセンス認証の再実行は要求されません。

○ハード ディスク ドライブのみを交換した場合。


と、多分ライセンス再認証がかからないであろう組み合わせのはずなのですが
・・・。と言うかWindowsXPだったらHDDまわりを弄ってもライセンス再認証
なんて出ませんからね。明らかに "改悪" 。・・・まぁXPでもLANカード弄った
だけでライセンス再認証を要求されるなど、ライセンス認証システム自体
シビアすぎる気がしますが。OfficeXP以降/VisualStudio.net以降も然り。

とりあえずオンライン認証がダメで、別にやましいことをしている訳ではないので
携帯で電話帳からライセンス認証窓口を選んで連絡。

音声案内には「Windows Server 2008」はなかったのですが、まぁ現行の「Windows
Server 2003」と同じだろうと2番窓口より手続き。画面に表示されている6桁ずつ
区切られたインストールID番号を、電話のプッシュボタンで入力していきますが
やはり結果は「このプロダクトキーは他のコンピュータで使用されています」。
その後担当者に繋ぐなら1を押せと言われるので、もちろん1を。19時くらいだった
のですが窓口混みまくりで数分待たされ、やっとかかったところでライセンス再認証
とHDDを交換した旨を伝えました。何とか再認証も済みましたが、やっぱりライセンス
認証は面倒ですな。パーツ取っ替え引っ替えが日常茶飯事のパワーユーザーなら尚更。

・自室机上整理、配置換えはとくにありませんでした(w


今年5月からずっと更新していなかった机上写真、とりあえず整理がてら撮り直し。
整理と言っても机上に載ってるものを片づけただけではありますが。こんな感じ。

やっぱり ヅアル
壁紙はデュアルにするとWindows標準の機能では別々に出来ないので、MultiWall
paperというフリーソフトで別々に設定しています。XGA+SXGAの変則デュアルなので、
スクリーンショットを取ろう物ならこんな感じでプライマリの上に黒い余白が。
変則ヅアルでスクショ
マウスポインタもXGAとSXGAの境目で引っかかるところがありますが、これは
慣れですね。今更ながらデュアルディスプレイの詳しい説明を蛇足にて紹介。
LaVie Nはほぼ枕元から移動させないので、机上に載せる場合はメンテの時
やCDをminiSDにSD-Audioで書き込むときくらいになりました。そんなわけで充電
機能付きスタンドが邪魔になってたり。折りたたんでも意外とかさばりますので。

とまぁ勢いで片づけた机上、そして今度は座卓上が物で一杯になっているので
適当に取捨選択した上でどこぞやの隙間にぶち込んでおく予定。整理じゃないなぁ。

・ニッセンと関係のない人は、もういない。


    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


またニッセンのカタログがっ(w
・・・というかコレで今年何冊目のカタログなんだろう、と。おかげでウチの
リビングのソファーまでニッセンで買ってしまいましたが、これはそこそこ正解。

ほぼ隙間埋め用の2人掛け合成皮革タイプですが、なんか座り心地がメインの
ソファーより良かった件。今回のは1万、メインは5~6万したんですけどねぇ(汗
ホームセンターとかだとこの価格ではカジュアルなタイプしか買えない・・・
というか品揃えあんまり良くないので、自室シアター化の際に同じのをもう1つ
注文しそうな勢いだったりします。やっぱりスクリーンにはソファーだなぁと。

・Newホットプレート到着

家焼き肉を励行している我が家ですが、最近になって00年製の松下製ホットプレート
の調子が悪くなってきました。症状から見るとコントローラの接触不良だと思われ、
ヒーターに通電しなくなることが何度か発生しています。ジャンカーなので直して
しまうのも手ではありますが、ヒーターとベースが分離できず清掃が大変だと思って
いたところなのでそんなに高くないですし新しいのをサクッと買いました。

象印のEA-CB55-XJ。箱が今まで使っていたものの2倍近くあって吃驚。通販で
買うとこうなりますね。しかもメーカーHPを良く読んでなかったために、外装が
ステンレスだったなんて全然知らずこれまた吃驚。そして焼肉用プレートを使用
する際に水受け皿に水を入れるという本格仕様だったのもまた吃驚と言ったところ。
7年の間にホットプレートは着実に進化を遂げていました。実際使うのはもう少し後
になるとは思われますが、これで少しは後片づけが楽になると良いなぁと。

・サブログでリトバスのヒロイン人気投票をやってみたら

自分が入れた分を除いても現時点で クド票 がトップ。 わふー(w
次いで2位が西園美魚、3位が棗鈴。他は0票ですがまだ始めて2日くらいですからね。

・・・まぁサブで始めたネタなので、結末もサブで書いた方が良さそうですが。
予定としては1ヶ月くらい投票期間にしておこうかと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 11, 2007 06:12:42 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: