鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
October 25, 2007
今晩CLANNAD放送開始@BS-i、PCI版GeForce 8500GTが欲しくなりなかなか良かったみなみけ第1話なのですよ。
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
あんパンっ・・・
「ボンバヘッ」
な放送も今晩に迫った10月25日。管理人的ゲーム総合
ランキングで
未だに1位
に居続ける
AIR
のアニメ版が放送されることになった
ときは、バイトしてない高校生だった割に予算やりくりしてBSデジタル
チューナーにHDD/DVDレコーダー、そして自室までの配線やDVDメディアなど
に予算を大量につぎ込んで放送に備えてましたが、昨年のKanonの時はレコ
を1台増やした程度に落ち着いてました。そして今年のCLANNAD。すでに自室
レコのHDD総容量が
1TB
を越えているので特に危機感も覚えず、BSデジタルを
受信できる機器も2台あるためDVDムーブ用/ハイビジョン保存用/予備用と
録画できるのでかなり楽観視していたり。停電時も無停電電源装置があります
し、ある程度対策してますからね。問題はBSアンテナレベル、屋内配線で減衰
している分降雨など悪天候に数割弱くなっていそうなので深夜帯に雪や雷雨
が来ないことを祈るのみです。
そんな今日の前書きは安定している天候ネタをお休みで今晩の予定を書いて
みましたが、PCの同時キャプチャもやっておくかなということで機材接続を
ちょいと変更しておくこととする木曜日の徒然。相変わらず取り留めなさ杉。
・
誤字脱字大杉
管理人のオツムのネジが緩んできているのか、ここの日記で誤字脱字が多く
なって来ている気がしますよ。書き方に問題があるのかもしれないですね。
というのも、投稿画面のフォームに直接文章を書きつづるのではなくテキスト
エディタで一通り書き終えたのをコピペして、投稿画面のフォント設定で適宜
味付けしてから
プレビュー→投稿
なので。プレビューでも画像の配置やフォント
色の確認くらいしかしていないので、誤字脱字はあまり気づかないみたいです。
テキストエディタで書きつづる時点で小項目を行ったり来たり、追記に削除は
当たり前なのでもう少し1項目ずつの推敲を強化しておきたいですね。
・nVIDIA GeForce 8500GT搭載PCIグラフィックボードがクロシコから
注:写真はSparkle製GeForce 8500GT PCI
■
玄人志向:GF8500GT-P256H
おやっさんついにきましたぜ(w
と、今までローエンドチップばかり採用されてきたPCIグラフィックボードに
新製品が登場。搭載しているのは何と
nVIDIA GeForce 8500GT
!
DirectX10対応
でHDCP対応のビデオチップです。しかもPureVideo HDに対応しているので、
スペックによってはBlu-rayやHD DVDが再生できるように・・・なるかもしれ
ません。まぁPCI-Express x16と普通のPCIの帯域幅は月とすっぽん状態です
ので、インターフェースがかなりボトルネックになるとは思いますが、それ
でもGeForce 6200AやRADEON X1300に比べるとずいぶん速くなりそうです。
・・・で、実は自分もコレ待ってたんですよね。
■
日曜日はハヤテ25話に限る、改造記らしくプランニングとまたe2受信なのですよっ
今月7日付けの日記で書いたとおり、Sparkleが発売すると聞いて日本ではいつ
発売されるのかなーと思ってたので。最近動画再生すると
画面が崩れて固まる
ようになってしまったFMV-DESKPOWER C70HVのオンボードnVIDIA GeForce FX Go
5200の代わりにビデオカードを挿そうと思っていたので丁度良かったです。
問題はSparkle社製だと写真ではヒートシンクがかなり大きめと言うことで、
省スペースマシンに入るのかと言うこと。FMV-DESKPOWER C70HVの内部は
と、CPUクーラーとの距離も近いですしPCIスロットにあまり大きなビデオカード
を挿すとケースが閉まらないような気もします。と言うかエアフローがhageしく
心配。モデム引っこ抜いてスロットファン付けた方が良いかもしれません。
そして動作状況がよさげならPrius Air AR35Kにも付けてみたいところです。
TVチューナーは要りませんが、Pentium4 3EGHzに差し替えたところでVGAがネック
になりそうだったので。カード単体の値段もさほど高くないですからね。
・任天堂、DS/DS Lite用ワンセグチューナーをやっと発売へ
■
impress AV Watch:任天堂、DS/DS Lite用ワンセグを11月20日発売
Nintendo DS用ワンセグチューナーの構想はずいぶん前からあった割に、すでに
SCEのPSPに先を越されていましたが、ついに11月発売されることが決定しました。
対応機種はSCEのように
新型しかワンセグ使用不可
(と言ってもファームごにょ
ごにょすれば決して不可能というわけではありませんが)と言うこともなく、
DS/DS Liteの両方に対応。初代ユーザーでもワンセグ放送を楽しむことが出来
ます。なお、録画やデータ放送・双方向通信には対応しないようですが手軽に
DSでワンセグ放送を見られるのは便利ですね。お値段も6,800円と、PC用USB
ワンセグチューナーやSCE新型PSP用と大して変わらないので買いやすそうです。
・みなみけ 第1話「南さんちの三姉妹」
感想に入る前に蛇足。OPの前に
「TVから3メートルは離れて見やがって下さい。」
とのことで、律儀にメジャー
持ち出して自室でいつも視聴しているときのテレビとの距離を測定。・・・結果、
90cm
と大幅に足りない罠。と言うか4畳半、テレビの画面から対極の壁まででも3m
は無いので
どう見ても指定距離離れるのは無理です、本当にありがとう(ry
ちなみに薄型テレビで壁一杯に近づければ対極から何とか3mの距離を取れそうで
すが、現在のブラウン管テレビではどう頑張ってもだめですね。薄型テレビ購入
に拍車が・・・掛かるかどうかは管理人の頭次第。
さて秋スタートアニメでも期待の「みなみけ」、第1話。春香の帰りが遅いため
に料理がからっきしな夏奈が夕飯を作ることになり、千秋に助けを請うものの
やたらと苦労。管理人的には夕飯にホットケーキを作るのもどうかと思いつつ、
ホットケーキ生地への夏奈の的はずれな材料投入のおかげで
シチューに大変身
(ぉ
他はゴールデンタイム時のドラマのキスシーンネタや寝坊して朝食を取り損ねる
夏奈、夏奈へのラ"ヴ"レターを果たし状と解釈する千秋など。内容的には平凡な
日常と言うことで、特に構えることなく見られるので(・∀・)イイ!!ですね。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated October 25, 2007 06:20:11 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: