PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


January 4, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さっくり終焉 を迎える4日の日曜日、天候はこれまた晴れ。と言うかいい加減
時折吹く 強い風 、どうにかならないものですかねぇ。寒さに拍車かけすぎです。そして
朝っぱらから南のほうで 大地震 津波注意報 が16時くらいまで番組にくっついてて
(´・ω・`)ショボーンな感じですた。今日からBS-iでガンダム種の放送始まって懐かしい
なーと見てたら日本地図に注意報発令地域が表示される位置がhageしく悪いですし。
そんな感じで正月休みも初詣行ったくらいで全ッ然有効活用してなかった希ガス。

何はともあれ今日の徒然、その初詣と一部昨年末に取り上げるべきだったネタ他。
#しかし山崎バニラが地デジの説明してるとメソウサが喋ってるように聞こえるっ

・やっと初詣に行ってきた

#SH706i@夜景モードで撮ってみたものの、SH902iSと 大差無い っぽい

まー家族のスケジュール的な都合があって、元旦より 3日遅れ の今日初詣に行ってきま
したよ。しかし出る時間遅すぎて、参拝客 全然いないような状況 だったわけですが。
とりあえずいつも通りにお守りとかお札とかその辺買って、なんか自分は今年前厄
みたいなのでそのお祓いとかもありましたねー。しかし破魔矢、 4日目で売り切れ って
・・・今年は バカ売れ だったんですかねぇ。新製品(!)の短いので我慢しましたが。
あとは車のお守りの類、明日行くときにちょっとつけておく方向で。

・しかし液晶ディスプレイ安いな@サブマシン自立計画的な意味で


★★台数限定特価★★Acer/エイサー ワイド液晶モニター X203WBD

メインマシンで使用しているフルHDな液晶ディスプレイがすでに 23k円くらいで買え
くらいなので、もっと下のランクは だいぶ安くなってるだろう と価格比較サイトを
見てみるとびっくり。20インチWSXGA+で 15k円ほど ですからねぇ。 バカ安 。前に
現ダイニングマシンで使っているBenQ E2000Wを買ったときはこれに +10k円
くらいしてたので、だいぶ安くなってる感じです。サブマシンには フルHDは必要
ないかなぁ
ということで、安めにその辺りで検討してます。キーボードとマウスは
今まで通り路地辺りで何とかしますが、問題はパソコンデスクですねぇ。こっちは
楽天で適当にウインドウショッピングしつつ、寸法が合うサイズのものをチョイス
したいところで。あんまり大きいのを置くと足の踏み場が無くなる危険性もあります
し。やっぱりデジモノはどれでも今が買い時な気がしますよ。

・移り変わりがhageし過ぎるメインデスク回り


昨年7月にも取り上げた気がする、 異様なまでに移り変わりが早い メインデスクの様子。
あれから結構変わったと思うのでこれまた取り上げてみますよ。まずは最初の写真が机上
を撮影し始めた最初のほう、2006年9月・・・と言うかこの頃まではだいたいこの
配置だったのでコレが 学習机コンピューティング(!) の始まりだったと思われます。
セカンダリディスプレイが追加されることもありましたが、この頃使ってたLaVie
のグラフィック性能では力不足で使い勝手が悪いのですぐにやめてしまってたかと。
その他でもマシンの性能が不足しがちになってきて買い換えたのが2006年12月、

んでそれからいろいろあって2007年3月にはこんな感じに。 単に当時のモバイル機
を並べているだけ
、というのはさておきグラフィック性能が向上したのでこの頃から
セカンダリディスプレイを常用し始めてます。それでもXGAデュアルは狭いですが。
そんな折にSXGAな液晶ディスプレイが入荷したので、4月になると

セカンダリディスプレイがSXGAに ランクアップ してだいぶ広くなりましたね。その分
モバイル向けノートとのギャップがhageしくなった感じもしますが。エクスプローラ
や画像をサムネイル表示するソフトなどでは一気に表示出来る項目が増えて重宝して
ました。翌月にもう一枚写真がありますが、あまりメインデスクとは関係ないので

9月の写真。デスクそのものの構成が変わって広々。セカンダリディスプレイの配置が
変わり、かつテスト用のWindows Server 2008マシンが加わり机上が混雑しすぎ
てます。 なんか狭いことこの上なし なのと、配置に無理があってセカンダリが見難い
ので2007年の大晦日に 大規模な部屋の模様替え を敢行。メインデスクは角に移動。

テストマシンも無くなってだいぶすっきりした感じになりました。・・・がっ、また
もやスペック不足を感じるようになってきて久々に組んだ自作機がメインとなり、

とりあえず他のマシンから借りてきた液晶/キーボード等を 暫定的に設置 。旧メイン
マシンから環境を一通り移行し、1月中はこのまま使ってましたね。そして翌月、

液晶ディスプレイとキーボードを新規購入し、晴れて 正式運用 となりました。・・・
ですが 、たまたま出てた国産S-IPSパネル搭載の液晶テレビ兼ディスプレイが安かった
のでさっくりIYH!してしまった結果翌月から

セカンダリディスプレイも入れ替わる羽目に。まぁセカンダリで必要なときにさっと
テレビ見られたりするので結構便利でしたね。発色も良かったですし。これでしばらく
使い続けてたのですが、 フルHDの誘惑 にあっけなく負けて10月には

プライマリが20インチWSXGA+から22インチFullHDに。新品で買った液晶なのに
一年使い続けられません でしたねぇ。入れ替えで今までのはダイニングマシンに移動
しましたが、この頃はだいぶIYH!が連続していたような。おかげで翌月末には

セカンダリディスプレイまでもが新調されてるわけですし。ハーフHDに近いWXGA
パネル搭載で、D4入力にDVI/D-SubとPC2系統あり機器の接続に困らなくなりまし
たね。PinPも付いたので念願のながら見ができるようになりました。

・・・とここまで 2006年9月~2009年1月 2年少々 でここまで面影無くなるのも
普通じゃないなぁ・・・と思うわけで、まぁ友人のリクエスト通り夏までにはサブマシン
を単体で使えるべくデスクと液晶とキーボードを用意したいところで、これまた一部の
配置が変わりそうな感じです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 4, 2009 09:23:35 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: