PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


January 17, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
どようびどようび~           ハ_ハ
                 ハ_ハ    (^( 'A`)^)
               ('('A` ∩    )  /     どようびどようび~
                ヽ  〈   (_ノ_ノ
                 ヽヽ_)
おかげさまの 休日出勤inside でほぼ平日同様という土曜日、天候は晴れ。なんか朝
から県道の日陰になるとこに 白い粉末が撒いてある のを見かけたり@ 凍結防止 、その
ちょっと先の交差点でどうハンドル操作を誤ったのかは知りませんが、普通トラックが
田んぼに転落してたり と道路事情が ちょいと北国的な感じ になってましたね。先日高速
で仙台に行ってきた親のE51エルグHSも、フロントのメッキグリルが 盛大に白っぽく
なってましたしこれからはまめに手入れしないと錆びるかなぁ・・・と@ティーダ。
しかし帰りの太い道、パトカーが パトライト点けて止まってた ので適当に車線変更して
様子見てたらすでにワンボックスからセダンまで 3台ほど捕まってた 件。長い直線なの
でスピード出しまくってたんでしょうかねー。 見ろ、人がゴm(自主規制)
あとは日が落ちてきて凍結の心配がある "やまみち-mountain path-" あたりを
いつもより気持ちゆっくり

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>     走っていってね!!!    <

 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ
と言われた気がしたので若干落として走ってたくらいで、とりあえず問題無く帰って
来れましたよ。ちなみに転落してたトラックは帰りに見たら まだ落ちたまま でした(汗
朝見たときはクレーンで引き上げようとしてたのですが、上手く行かなかったのかも
しれないです。特にけが人とか出てる様子もなかったので、ゆっくり片付けるみたい
ですねぇ。土曜の朝から大変ですねぇ。

何はともあれ今日の徒然、ホントは盛大にやりたいところではありますが写真撮る気力
や機材をばらす気力 (モチベーションともゆー) がイマイチなので適当な写真でごまかし
ますよ。 きゅんきゅん♪ (爆

・夜天の主がご到着になりましたが


家に帰ってくるとこんな段ボール箱があったわけで、気になる商品名や箱のデザイン
は特に問題無かったのですが

・・・「ご依頼主」のとこ、 ちょっと不審がられた可能性 が否定できません(w
某アルミ製小型すのこの発売元くらいの固い名前で送られてくるのがベターな気が
しますねー。あそこの封筒なら、

こんな カラフルな冊子類 (!)が封入されてても家族はさして不審がりませんから。

・・・で、開梱する気力がないので今日は 少し頭、冷やして(ぉ 明日改めて(ry

・あいわいえいち分によってサブマシンがパワーうp


       ,、‐ " ̄:::゙:丶、  (<<丶

    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!l ` .i 
    ヾ l:::::::/ __ヽ `ヾ ィ、:::|.l  !  +    。     +    。     *     
     |;:r::| ´(゙.ノ  l´)`゙ハ|l  i    イヤッホォォォォォウ!!!!!
      ヽハ  '''   '' レ./` ノ
        ´\  ワ .ノ ./   / +    。     +    。   *     。 

       ト~、_ヽ/_ .ィ / *     +    。  
      /  )   n_n レ               
      /  /   |゚ω゚|| +    。     +                    
     /  /     ̄ ̄|   
 ガタン||| . ィ  ___ ||||
#何日も連続で千佳を使っていることにこれといって意味は(ry

■カードリーダー無し→6in1カードリーダー内蔵
■2層DVD記録は+Rのみ対応→2層DVD記録は±R共に対応
■DVD-RAM記録は5倍速メディアまで→12倍速メディアまで対応


・・・やっぱり普通にパーツを買いそろえるより、他の部位がジャンク化している
ようなマシンからハイエナしたほうが明らかに安上がりですねー。パーツ取付作業は
これ書いてから、若しくは明日になりそうですけどねー。一応本体だけで火入れして
みたところ問題無く起動したので、かなりの部分を有効活用できそうな感じです。

・今日のAspireさん


とりあえず冬なんで 自ずとKanonを再プレイしたくなる ような鍵っ子なのはさて
おき、だえもんつーるずに予め作っておいたCDイメージをマウントしてインスコして
起動してみたのがこんな感じになりますた。フルスクリーン表示でもちゃんとアス比が
固定されてて(・∀・)イイ!!です。そして98時代のゲームってことで動作はかなり
快速 、既読スキップが鬼のような速度で進みますねぇ。Rage Mobilityでにょろ
にょろやってた頃に比べると雲泥の差です。手軽なゲーム機として使えますよ(w
昔は95世代のLibrettoなどで苦労して動かしてた人もいたようですが、今はスト
レージがかなり大容量化しているので仮想CD/DVDソフトと一緒に使えば特に苦労
することもなくゲームを持ち歩けるのでなかなか便利です。もちろん、プロテクトが
かかったようなタイトルはこの限りではありませんけどね(ぉ

んで冬つながりでeufoniusのリフレクティアを聴きたくなる時期、かつその曲が
OPの 「true tears」 をもう一度見たくなるわけですがRD-Z1にまるまる入って
ますので見ようと思えば特に苦労することなく見られますねぇ。

・メモリ買いますた (枕元用マシン的な意味で)

DDR SODIMM(200pin) ノートPC用PC2700(DDR-333) 1GB【メジャーチップ搭載!】DOS/V&Macintosh ...

イーバンク口座の残高追加が ('A`)マンドクセ だったり、 あす☆わん ばっかり弄ってて
かなり後回しになってしまってた枕元用ノートPCのメモリ増設。ふと思い出して今日
見てみると、なんか買おうと思ってたショップで数百円安くなってて 「なら買うしか
ないじゃないか」
ということでそそくさと残高追加してポチってきましたよ。ポインヨ
でDDR PC2700なSODIMM 1GBが1.9k円でした。当初は2枚挿すかと思ってましたが、
どうせ855GMEは デュアルチャンネル非対応 だしコミットチャージの値は通常使用で
1GB近辺をうろついてて2GBまでは行かない感じだったので、とりあえず1.5GBで
使ってみて足りないようならもう一枚交換しようということで。

・・・しかしDDRメモリも512MBを3k円で買ってたVY10Fの頃に比べると 同額で2倍
の容量が買えるまで安くなってるなー
としみじみ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 17, 2009 10:15:50 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: