鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12150451
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
📣楽天ブログトップ…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
March 10, 2009
予約してたカレンダー本日到着&ATX電源明日到着、残りは雑記なのですよー。
(6)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
春 で す ね !
ぬっくぬく
だった火曜日、天候は晴れ。とりあえず昼間は上着無しで外を普通
に歩ける位の暖かさで吃驚。暖房も要らないほどでしたし。熱いお茶飲むと汗かく位
とかその他にもいろいろ
春らしさ(!)
は感じられましたが、午後からは
強風注意報
出てた通りに時折かなり強い風が吹いてて
体感気温急降下
。車もなんか煽られてハンドル
取られる感じでしたねぇ。
ガソリン入れて帰るべ
、といつもと違うちょっと遠回りで
帰ってきましたが、高架橋とかは結構ふらつく感じ・・・な
大型トラック他(ぉ
換気に窓を開けてみると
爆音
有様で、もうちょっと春本番には
早いかなぁ思いました。そして無駄にガーデニングでもするかと思ったりしたり(ry
そんな暖かな今日の徒然、帰ってきてテーブルの上に串団子がパックで乗ってて
団子→だんご大家族→古河渚→倉等→そういや劇場版見てからしばらく経つなー
と思ったのはさておき、昨日味気なく文章だけで綴っちゃったネタの追加写真とか
予約してて届いた分とか。しかし弟、アニメ版倉等で泣いたとか風の噂で聞いたので
すが(!)やっぱり京アニはまとめるの上手いなぁと思ってみましたよ。
・
家政婦は見た!音もなく忍び寄るトラッキング現象の恐怖!(ぉ
サブタイトルに
特に意味は無い
ものの、昨日のネタで交換して廃棄予定の延長ケーブル
の
炭化地点
(ぉ を激写してみました。上の写真ですでに普通じゃない雰囲気が漂って
ます。次はコードの根本の部分、
被覆破れて一部導線見えてます。でももう片方は破れてないのでここでショートした
とは考えにくいですねぇ。そしてプラグを差し込む部分、
こっちも導線見えてる方の穴が黒く焦げてる感じです。ちょっと前に見たときは普通
の白い樹脂だったんですけどねぇ・・・。最後にいよいよ分解
(グロ注意)
炭化マズ━━━━━━m9(゚д゚)━━━━━━!!!!
導線見えてた方の端子が
hageしく焦げて
ますが、どっちの金具もそこそこ黒くなって
ました。やっぱりショートでもしないとこうはなりませんよねぇ・・・。若干ホコリが
被るような環境だった気がするので、やっぱりトラッキング現象らしく水分を含んだ
ホコリが被覆の破れた導線と内部の反対側の端子にたまたまくっついてショートした
ような気がしますよ。しかし早く気づいて良かったですよホントに。
・楽天書店(!)で予約してた某ひめくり2009到着
#ポインヨ
LGA
つい最近まで予約するのをすっかり忘れてた来年度分の
「よつばとひめくり2009」
ですが、先月有効期限切れ間近の楽天ポイントを何に使おうかと思った際に何とか
思い出してさっくり予約してた分が本日到着。実際には昨日には受け取れたのですが、
あんまり荷物届きすぎると説明が面倒なので(!)今日に回して貰いましたよ。んで
来年度版
(2009年4月~2010年3月)
まではこんなパッケージ。毎年似たような
デザインなのであんまり代わり映えしないですねぇ。開けると
カオスってる自室
が
余計に収拾付かなくなる
ので年度初めに開封することとしてこのまま塩漬けで桶。
・・・しかし今年度版のめくり具合は
ほぼ
3日坊主
に終わってるので、来年度こそは
忘れずにめくりたいですねぇ。この辺りは意識しておくことが肝心かと。
・アンテッ子もといAntecのATX 550W電源は配送網に
これでメインマシンも
電源容量不足の不安
から解放されますねぇ。届いたら即交換
作業を行う予定。プラグインタイプなので狭い隙間に押し込んでる使わないコネクタも
スッキリしそうですし。これに気をよくして次はBDドライブを・・・
ゲフンゲフン
その前にフルHDな大型表示デバイス・・・というかREGZAを買えと(ry
・液晶パネル交換オワタVALUESTAR N
とりあえず見た目は綺麗になりましたねぇ。
・ふと気づいたのですが
視聴料金値上がりのAT-Xですが、4月から24時間放送になるみたいですねぇ。現在
は深夜(と言うか早朝?)は放送休止だったので、これで寝付けない夜も何かしらの
アニメは見られることになりそうです。まーそんな夜中までアニメ見ませんけどねぇ。
放送枠が増えるということで、新番組の放送も増えてくれることを期待しますよ。
・ふと気づいたのですが その2
ティーダのエアコン、
「オゾンセーフフルオートエアコン」
なんて無駄に長い名前が
付いてますが、コレって
外気導入/内気循環
もオートに出来るんですねぇ。納車から
1年くらい知らないで使ってましたよ。どちらかのボタンのランプが点灯しているとき
にそのボタンを押すとランプが消えてオートになるようですが、A/Cボタンを押して
ランプを点灯させておかないとオートにならないみたいです。この時期は燃費的にも
コンプレッサー回したく無い、と言うか
寒いだろjk
と言うことであんまり出番は
なさそうですねぇ。まぁエアコン切ってるのにランプが煌々と点いているのは目障り
って時にランプを消せるという意味では便利かもしれません(ぉ
そんなティーダもやっと担当の営業さんから連絡があったみたいで、12ヶ月点検の
日取りをそろそろ決めないといけないようで。とりあえず週末の日曜にでもします
かね。どうせ点検と言ってもいつものやつに+オイル/オイルフィルター交換ですし。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated March 10, 2009 08:03:26 PM
コメント(6)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: