鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
📣楽天ブログトップ…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
March 19, 2009
Internet Explorer8日本語正式版公開間近、はどうでもいいですがシーズンオフ間近の季節家電到着なのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
猛 春 で す ね !
春を突き抜け正に初夏の様相
を呈していた祝日前日木曜日、天候は
書かなくても察しが付くと思いますが一日中晴れ。花粉吹っ飛びまくっているみたいで、
昨日夕方拭いた車のフロントガラスもまた見難くなってましたし、弟がくしゃみしまく
ってました。その点自分は行きも帰りも黒内装でちょいと暑くて窓開けて車を運転して
ましたが、そんな様子はなかったので花粉症じゃない可能性の方が高そうなのですが。
いつもにも増して窓の開き具合から
アニソンだだ漏れ三昧
だったのは置いておきますが、
こういう日は海沿いの道を走るとなかなか気持ちのいいものです@マリンタワー周辺。
上から街を見下ろすと黄砂+花粉のコンボのおかげか、かなり霞んでて(´・ω・`)ショボーン
な状態ではありましたが日没時間が遅くなったおかげで明るいウチに拝めるのはいいこと
かなと。ちなみに例の桜並木があるとこですが、流石に
今日一日くらいの暖かさ
じゃ
びくともしないのか蕾状態のままでした。まー全国的に例年より開花が早いようなので、
気づいた頃にはだいぶ咲いてそうな感じですけどねー。寄り道がてら帰り道、
ティーダ総走行距離
8,000km達成
。いや2kmくらい前で気づいて
上手いこと赤信号に
引っかからないかなぁ
と思ってたら、ジャストで8,000km指した時に前方の信号が
赤だったので今度は何とかなりました。まぁ赤じゃなくても適当に止められそうなとこ
に止めて写真撮ろうと思ってましたけどね。1日数十キロ走ってるのでこんなもんでしょ
う。と言うかこう暖かくなると、スタッドレスタイヤがすり減っていくのがかなり気に
なってくるところ。早くノーマルに履き替えませう。
なんて前書きでいつもより
1.5倍くらいの量
になっちゃいましたが、特にネタもないので
推敲は止めて今日の徒然。そろそろシーズンオフな季節家電到着。
・今更ながらLDK用加湿器を新調してみた
加湿器=冬期の空気乾燥対策
、という図式が誰にでもある通りにシーズンオフが間近
な加湿器ですが、そんな今更ながらリビングの加湿器を新調しますた。と言っても
リビングは今冬加湿器を使わずに済んだので、ちょいと動作確認して次のシーズンまで
仕舞っておく予定ですけどねぇ。もちろんスチームファン式から電気代的な面で助かる
ハイブリッド式への買い換えで、今回も和室の加湿器と同じく
松下のにしますた。和室のやつの2世代くらい前のモデルですが、ハイブリッド式加湿器
って別にモデルチェンジで大幅に機能が変わることが無いみたいなのであんまり変わら
ないみたいです。肝心
千鳥
かなめの加湿フィルターについても、後継機のものが
使えるのでフィルター寿命では互角になりましたからね。あとはメガアクティブイオンが
普通のマイナスイオンになっていて青色LEDが点灯しないくらいですが、とりあえず旧
モデルにはない気化式加湿だけにできる省エネモードだけ付いてればいいやとチョイス
してみましたよ。もちろんLDKと広いので、和室の1ランク上のモデルにしました。
数字通りに最大加湿量
700ml/h
ということで以前使用していたスチームファン式の
ものに比べても1ランク上みたいです。ちなみにスイッチ回りは
こんな感じ。比較用に和室の加湿器のスイッチ回りも載せてみると
運転モードは省エネモードを含め変わらず、和室のほうのはメガアクティブイオンと
チャイルドロックが他に付いています。今回のリビングのほうには普通のマイナス
イオンと使用後に内部を乾燥させるセルフドライ機能が付いてます。細かいところだと
パネル表記のフォントが和室のほうのは最近の松下製家電でよく使われているものが、
今回のリビングのほうのは90年代以前よく使われていた古いフォントですねぇ。ただし
機能的には前述の通り大して変わらないので特に気にしませんが。今回のはどちらの
方式
(気化式orヒーター式)
で加湿しているか表示する部分があるので、気になる人
には便利かもしれません。明示的に省エネモードにしていれば気化式ですが。筐体の
大きさはやはり能力の違いに比例して今回のは大きめです。昔使っていた同社の超音波
式加湿器よりも多分背は高いはず。全体的には似たような大きさですけどね。今まで
使っていたスチームファン式よりはかなり巨大になったので、置くスペースは次の
シーズンに考えませう。水タンクの出し入れのしやすさも考慮しないと給水しにくく
なるので、結局は和室と同じく蹴飛ばさない位置での床置きが望ましいかなと。
あとは同じく未開封のままシーズンオフを迎えようとしている同社のホットカーペット、
これとコンボで次の冬は
ぬっくぬくにしてやんよ!
と意気込んでおきますよ(w
・明日午前、Internet Explorer8 日本語版が正式公開されるようですが
■
impress PC Watch:Microsoft、高速化したWebブラウザ「IE8」の正式版を公開
なんか6は
だいぶ長かった
のに
7は
だいぶ短命だったなぁ
と思わざるを得ないです(w
とりあえずXPマシンは様子見で6にて続投させるつもりですが、Vistaマシンは特
に7に留めておく必要がなさそうなので早速明日帰ってきてから8にしてみますよ。
実際の所8はWindows7 Betaで使ってますので特に目新しいところはないと思い
ますけどね。それでもウチのブログのトップは8で普通に見るとレイアウトが崩れる
ので、そのうち手を付けようと思うところだったりしますが。タグ掘り返すのが
('A`)マンドクセなので、大幅改修で配置をまるっと入れ替えるときにでも考えます。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated March 19, 2009 11:08:40 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: