鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12150443
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
📣楽天ブログトップ…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
March 20, 2009
春分の日でも平日同様の忙しさ、NECのボードPCでまた小ネタ詰め合わせなのですよー。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
異様なまでの陽気
は
一転
、朝から雨で
若干肌寒かった
金曜日。天候は
その後雨も止み夕方には晴れてたのですが、代わりに猛烈な風が吹いててやっぱり気温
さして上がらず。なんでこう雨が止んだ後はいつも暴風が吹き荒れるんですかねぇ。
ここ最近はだいたいそんな感じになってる気がしますよ。まぁ雨水が乾くのが早くて
道路の水たまりもそんなに大きくなく、かつ車のボディについてた分も夕方には完全
に乾いてて総じて汚れにならないというメリットはあるのですが・・・。おかげで昨日
まで気になってたウインドウに付いた花粉や黄砂、すっきり取れましたね。そして
春分の日で祝日ではありますが、今月はこれで土曜日出なくていい分今日は仕事して
ました。曜日的には休日出勤しているようなイメージはなかったので、それほど気には
なりませんでしたし。そして明日は月例行事的に友人と遊んでくるので更新が遅く
なりますよ。最近はいつも更新時間が遅くなってますけどねー。
そんな感じでやっと休みに入れる今日の徒然、と言っても大ネタがあるわけでもなく。
・今日も完全復活前のVALUESTAR N VN500/JGで小ネタ
パーツが着けばWindows7あたりインスコして使い始める予定のNECのボードPCです
が、到着前に
USBメモリ入りLinux
で色々遊んでいるのでその成果(!)をば。
まずOS全然関係無いですが上にある取っ手、これって正式名称は
フレックスバー
なん
ですねー。無駄にカコ(・∀・)イイ!!名前が付いてます。と言うか角度的にもタオル
掛けによさそうな気が・・・何でもないです。これは持ち運ぶ際の取っ手以外にも
ガジェットポケットと呼ばれる収納具を取り付けることによってちょっとした小物
の収納にも使える一石二鳥な装備みたいですが、あいにくそのポケットが欠品なん
ですよねぇ。NECに売ってくれないか聞いてみますかね。ちなみにこのバーは真ん中
の液晶パネルやメインボードが搭載されているキャビネットにがっちり固定されて
いるので、ちょっとやそっとじゃびくともしないです。そのキャビネットに前後から
外装が取り付けられている感じなので。次は
液晶画面の輝度調節、コレって何かしらのOSが起動していないと使えないようです。
BIOSセットアップでは弄っても輝度下がりませんでしたし。
無駄にジョグダイヤルだ
なぁ
と思いましたが、ちゃんとジョグなのには意味があって押し込むとバックライト
が消えるようになっています。同社液晶一体型のWシリーズあたりだと画面消灯ボタン
が付いてますので、それと似たような感じです。バックライトを消すだけなのでうっす
ら映ってますけどね。ちょっとその場を離れるくらいならこれでよさそうです。上の
ボタンが光学ドライブのイジェクトスイッチですが、機械的にドライブのイジェクト
スイッチを押すのではなくイジェクト信号をIDEコネクタから送り込むような感じに
なっているのは以前記事ににょろっと書いたとおり。押し心地はイマイチです。そして
メーカー製PCでは十八番のトリプルメモリースロット、高年式なのでちゃんとSDHC
にも対応しています。が、ドライバが対応してないことには使えないみたいでとりあえ
ずPuppy LinuxではSDHC使えませんでした。普通のSDカードはあっさり使えました
が。なかなかLinuxもOS標準サポートのデバイスが増えてるなーと思うところ。
カードスロットのメディアにアクセスしている際は
右上に表示LEDがあってそれが点灯。LaVie Nとかと同じですねぇ。ハーフミラー
になっててなかなか(・∀・)イイ!!デザインです。
今日はこれくらいにしますが、最近は各社からボードPC・・・に近からず遠からず
な液晶一体型PCがいろいろ出てますね。BenQなんかもAMD Yukonプラット
フォーム採用の一体型PCを国内発売するみたいで、なかなか価格的にはお買い得
だったので欲しい気もしましたが結局VALUESTAR Nがあるので、それで十分なん
ですよね。ボードPCといいネットブックといい、最近は一般的な形状ではないPC
ばかり嗜んでいる気がする管理人なのでした。
・サブログばっかりやたらと更新してみる
メインブログはある程度の文章量でテンプレート的なものも大体決まっているのと、
かつ更新が原則一日一回なので型にはまらない文章なんかはあっちに書くことが多かった
りするわけで、そういう小ネタ的なものがいくつかあったのでサブログに投下しておき
ますた。一部がメインブログで二番煎じ(!)になったりするのは下書き用も兼ねて
いるためですが、あっちはココロが住んでるので週一のココロ日記が滅茶苦茶になる罠。
・・・なんか鍋2個も買ったみたいですからねー。最近はほぼ放置状態です(汗
そしてサブログのサイドバーには検索ワードランキングみたいなのをつけてますが、
最近はもっぱら
「Windows Live Messenger 2009」
か
「Core2 Quad Q8200」
で
引っかかってるみたいです。どっちもそのキーワードに役立つ内容は書いてないんで
すけどねぇ。まぁ記事濃度は重視しないサブログですし、そんなもんでしょう。
・Internet Explorer 8 正式版をサブマシンにインスコしてみた
詳しいことはサブログで朝っぱらからフライング更新してたので長くは書きませんが、
とりあえず導入前にWindows7 Betaに付属のベータ版を使っていて遭遇した表示
崩れは互換表示の設定を弄らなくても問題無くなりました。これでブログトップを
改修する必要が無くなり一安心。レスポンスとかはマシンスペックがそこそこなので、
IE7とあんまり変わらないか気持ち変わったようなそんなレベルですね。ツールバー
はベータ版からちょっと変わったみたいですけどね。アイコンの表示とか。とりあえ
ず他は特に支障もないみたいなので、今のところは問題無く普通に使えそうです。
ただしコレをXPマシンに入れるかどうかは現段階で決めかねますけどね。IEのコン
ポーネントを使うアプリは結構ありますし、IEのバージョン上がるだけで動作不良
になるものも結構ありますからね。
・コジマのチラシにVictorの不審なハイビジョンレコーダーが・・・
朝飯食いながら新聞読むのが行儀悪いのはさておき、新聞ではなく折り込みチラシの
話。いつもは土曜に入るはずの家電量販店のチラシ群が祝日や決算のためか今日入って
たのでちょいとチェックしてたのですが、その中でコジマのチラシに「?」と思う
一台があったんですよねー。上の画像がそれで、Victorのハイビジョンレコーダー
の新製品DR-ST250。・・・Victorって今は
3in1のハイビジョンレコーダー(船井OEM)しか出してなかったんじゃ・・・と
思ったんですよね。デザインも見かけない感じですし。と言うかカラーリングが
芝のVARDIAっぽいです。特にXD72D/E300世代くらい。そのまま仕事行って帰って
来てから調べてみたのですが、どうも公式サイトにも製品情報がなくニュースリリース
にも記載はなく、AV WatchもDXアンテナから出す分の記事はあったもののVictor
の分の記事はなくフライングで発売されちゃった感じすらしますよ。JATEの認定
だと今回も船井OEMみたいですが、しかし250GBでこの値段だと他のメーカーに流れ
ますねぇ。それ以前に最近の家電、どれでも昨年よりワンランク以上安すぎ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated March 20, 2009 10:02:12 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: