鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12147817
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
June 28, 2009
やっとNECの最廉価クラスノートPCいぢり最終章、フルHDな液晶がバカ安なのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
6月最終週
天候は午前中晴れてて
またあの暑さが今日も・・・
とうっへりしてたのですが、昨日
とは違い午後になると一気に曇ってきました。それこそ雨が降るんじゃないかという
くらいまで曇ってきましたね。
雷みたいな重低音
(?)も時折聞こえてきましたし。
流石にまだ梅雨明けてないのに夏のような暑さは続かないか、といった印象です。
おかげで午後は、昨日のように寝過ごし無駄に時間を浪費せずに済んでよかったです。
と言ってもやったことはアニメ鑑賞とか軽い部屋の片付けとかネタ作りとか、さして
いつもの土日と変わりませんけどねぇ。ぬるくアニメを見てたらもうどのレコーダー
もパンパンな事に気づきつつ、でも一気に片付ける気が起きないという(ry
・・・とりあえず涼しそうな夜の時間を使ってせめて1週間分の録画予約は何とか
なるくらいに整理しておきますかね。来週末はアキバ行きですし(ぉ
何はともあれ時間があるウチに一通り書いておく今日の徒然、
買わずに後悔するより
買って後悔だろjk
とIYH!してみたものの、おかげさまで購入当初は用途に悩んで
いたノートPCの改造最終章でおk。今はまだ用途があるものの、メイン機じゃない
のでこれはこれでhageしく無駄なスペックになってしまってますねー(ぉ
・やっと正式にNEC LaVie L LL370/HDのメモリを3GBへ
■
《当店全品ポイント2倍★6/29 9:59まで》ET667-N2G エレコム メモリモジュール200pinDDR2-667SD...
昨日のネタでちょいと取り上げた、某密林でポチッたメモリが本日到着。相変わらず
メモリなのに
過剰梱包
な段ボール箱に入ってましたね。荷物の扱いにある意味定評
(?)がある佐川での発送なので、これくらいが安心できるのかもしれません。
ロジテックのメモリだったのですが、海外メーカー勢と同じくブリスターパック入り
でした。保証期間は6年間で全数メモリテスト済みとのことですが、やっぱりこの手
のパッケージの開けにくさは異常です。
BUFFALOの箱入り
が恋しくなりますね(w
パッケージを開くのにも手こずりつつ、かつメモリ自体もパッケージに変にはまっちゃ
っててなかなか取れずにかなり時間がかかりました。トランセンド比じゃないです。
気を取り直してこれが今回増設するメモリ、チップは片面8枚/両面16枚搭載されて
います。DDR2の2GBメモリだとこのタイプが殆どでしょうね。チップ表面にもロジ
テックロゴがありますが、たぶんどこかのOEMでしょう。早速スロットへ取り付け、
何度もやってますので裏蓋取り払って
数十秒で完了
。あとは蓋を閉じて電源ON。
メーカーロゴが表示されたところでF2キーを押してBIOSセットアップへ。
問題無く3GB分認識しています。BIOSセットアップを抜けてOSを起動させますが、
これもエラー等起きず普通に起動しました。システム情報でも
以前試した時と同じく3GBまるまる認識してましたし。これで一通りの改造は完了、
Windows7もサクサク動きますししばらくコレで使いますね。ちなみにロジテック
ロゴのあったメモリチップですが、CPU-ZでSPD情報から探りを入れるとどうも
A-DATAのメモリみたいです。メモリテスト済みで6年間保証もついてますが、価格
差的にはBUFFALOあたりを選んでおいた方が安心かもしれませんね。
そうそう、そろそろCeleronMステッカーとおさらばしたかったので
余ってたCentrino Duoステッカーに貼り替え。明らかにチップセットも無線LAN
モジュールもIntel製ではありませんが、CPUがCore2 Duoだしまーいいかと。
どうせこのステッカー、取っておいても使いそうにありませんからね。
・NEC LaVie L ベーシック LL370/HD改にかけた金額を軽く計算してみた
■本体:17k円(HDD・ACアダプタ無し)
■メモリ:2.2k円(1GB:0.3k円/2GB:1.9k円)
■HDD:6k円(HGST HTS543232L9A300 320GB)
■CPU:5k円(Intel Core2 Duo T5500 1.66GHz)
■合計:
32k円
うーん、コストパフォーマンスは
微妙
ですかねー。まーCore2 Duoで3GBメモリで
320GB HDDにDVDスーパーマルチとトリプルワイヤレス、と考えるとそれなりに
も思えますが・・・。ACアダプタは適当に借りてますので金額に入れませんでした
が、これはそのうち用意する必要がありそうです。ちなみに元のCPUとメモリをドナ
ドナったら1k円少々になったので30k円ギリギリ切るか切らないか、という感じ。
・最近液晶ディスプレイがまた一段と安すぎ
■
【ポイント最大14倍★6/29(月)09:59まで】【送料無料】ベンキュー BenQ 21.5型 LCDワイドモニタ...
メインマシンで使用している液晶ディスプレイは、昨年発売されて間もなく買った
BenQの21.5インチフルHDのE2200HDですが、今やそのクラスの液晶ディスプレイは
すでに15k円クラスまで安くなってるんですねぇ。NTT-Xあたりで覗いてびっくり
しましたよ。これだと以前安いから買おうか、なんて言ってたhpの19インチワイド
液晶あたりも送料とか加えるとコレと大差無い価格になっちゃうので明らかにフル
HD以下の液晶は1万以下じゃないと買い時じゃない感じがします。まーサブマシン
に液晶ディスプレイを一台用意する必要があったので安くなってきたことは素直に
喜べますが、最近のデジモノってどれも値崩れが早すぎる気がしますよ。
・IYH!と言えば
こんな時期故、型落ちで冷暖房COP6な最上位モデルのエアコンが某所でなかなか
安いので、寝室の廉価モデル冷暖房COP3.07で電力バカ食いな霧ヶ峰を買い換えよう
かと思ったのですが、ネットで買うと工事の手配が問題になってくるんですよねー。
適当にググってみても市内おkな業者は標準取り付け工事の概算価格を掲載してません
し、見積もり取ってからIYH!ろうとすると在庫が無くなっている可能性もありま
すし。かといって電器店で廉価モデルに手を出すのは嫌ですし、まー前書き通り
に
「買わずに後悔するより買って後悔!」
と言うことで買うことにします(ぉ
・・・とりあえず今までのやつはポンプダウンで外機に冷媒回収して取り外して
おけば取り外し工賃はかからないかなー、とか。以前リビングのエアコンを買い換え
た時は父親が前のエアコンを取り外してましたが、盛大にフロンガスを大気放出させ
てましたからねぇ。フロンガスの取り扱いが今ほど厳しくなかった前世紀(!)で
の話ですが、知識があればあのとき自分でポンプダウンして外したかったものです。
・なんかNHKの動物番組とか
■
NHK:ダーウィンの動物大図鑑 はろ~!あにまる
動物番組にしては
ナレーターが豪華すぎる
件について
つけっぱなし(!)だったテレビから聞き覚えのある声がするなと思って振り向くと
「声の出演:水樹奈々」とか丁度下に表示されてたりするわけですね(w
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated June 28, 2009 05:14:25 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: