鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
July 13, 2009
ねんがんの ぶるーとぅーす まうすを てにいれたぞ!@Logicool Bluetooth Mouse M555bレビュー、なのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
晴れ。雲がちょいと多かったのですが朝からかなり暑かったです。予報だと梅雨前線
やら低気圧の関係で県内は概ね曇りで雨が降るところが多く、強い風にも警戒と
言ってたのですが午前中から夕方までほとんどの時間で日が差しまくってましたからね。
気温上昇に大きく貢献してましたよ。途中雨がぱらついたりしたもののすぐ止み、
午後も概ね晴れており夕焼けも綺麗でした。黒い雲があった割に全然まとまった量の
雨が降らずに涼しくなりませんでしたからね。そしてコレを書いている夕方にはやっと
そこそこ風が出てきてます。どうせなら今吹かないで日中に吹いてくれれば気温上昇も
そこそこ弱まったのかなーとか思うところで。梅雨明けもそう遠くはなさそうです。
・・・あーそうそう、今日も用事で市街地のほうへ行ってたのですが横断歩道の信号
街でドアミラ畳んだまま走っている現行のインサイトをハケーン。駐車場から出てきて
すぐならまだ分かりますが、普通に陸橋から降りてきてそのまま直進していったので
全然気づいてないんだなぁと。個人的にはドアミラー畳んだまま公道を普通の速度で
走るなんて怖くてできませんが、あの後どこで気づいたのか気になりますね。うーん、
実は乗ってたのが
谷崎ゆかり先生
だったんですかね?(ぉ
とまぁ今日もそこそこ横道に逸れまくっている前書きをぶった切って徒然、一昨日購入
分のブツのレビューをば。これを続ければ
今週の記事の濃度は安泰
です(w
・やっと購入のLogicool モバイル用Bluetoothマウス、Bluetooth Mouse M555b
■
【送料無料】高速スクロール機能を備えたBluetoothレーザーマウスロジクール M555b【7月下旬頃...
枕元で使用しているLaVie NにはBluetoothモジュールが内蔵されており、純正
でBluetoothコードレスマウスが付属していたのですが
(実際には欠品だったため
に後から買い足しましたが)
これの使い勝手が
かなり悪かった
んですよね。一昔前の
光学式コードレスマウスという感じで、トラッキング精度もかなり悪く遅延も酷くて
マウスを動かし始めたのが認識されず、ポインタが動かずにイライラすることもしば
しば。そして赤色LEDを使った光学式センサー故に電池の持ちもかなり悪く、底面の
スイッチをうっかり入れっぱなしのまま、寝落ちで一晩放っておいたりするとあっけ
なく電池残量が無くなっていたりしますし、やっぱりチルトスクロールのないスク
ロールホイールは使い勝手が悪いんですよねぇ。Bluetoothという部分以外に長所
が全くなく、買い換えたいなと常々思ってたのですが国内でのBluetoothマウス
のラインアップがかなり少なく、かつ路地厨(w 故に路地マウスを所望するとデスク
トップセット付属のものか、平行輸入版でちょいとお高めのV470くらいしか選択肢
が無かったんですよねー。おかげで長々と買おうかやめようか考え中、状態だった
のですがそんな中いきなり発表された新製品、Logicool Bluetooth Mouse
M555bが価格的にもお手頃でスペックもよさげということで
これは買わざるを得ない
なーと思い・・・淀Akibaで一昨日買ってきましたよ。前置き長すぎ。価格は4.98k
円でしたが、ポインヨが4k円ちょいあったので現金支出は1k円でお釣りでした。
早速開封しますが、これも例によってブリスターパック入り。いつも何かと開封に
苦労していたので('A`)と思ったのですが、裏側を見ると
なんと今回は開封口付きになってましたよ。流石に苦情の嵐だったんですかねー。
ここをバリバリと開けると難なく開封できます。現在販売中の同社マウスは全てこの
梱包形態にして欲しいですね。V200とかの頃に苦労していたのが嘘のようです。
そして取り出す本体、パールが入ったグレーっぽい感じの本体色で高級感があり
ます。トヨタのカラー名風に言うとダークグレーマイカメタリックという感じでしょ
うかねー。筐体形状はすでにコードレスマウスとして市場に出回っている、同社V550
と同様の角が取れた四角いタイプです。手持ちのコードレスマウス群と比較すると
一番小さいですね。相変わらずMSのマウスはアメリカンサイズなのかMiniでも普通
のサイズっぽい感じです。持ち運ぶにはやっぱり小さい方がいいですからねー。
ただし単3電池2本仕様なので重さは一丁前にMX620くらいありますが。
Explorer Miniと高さの比較。手のひらに無理なく収まる丸みを帯びたExplorer
Miniとは対照的に、M555bはつまんで持つようなスタイルになります。ノート用
マウスだとそっちのほうが一般的かと思いますが、長時間使うならExplorer Mini
のような形状の方が疲れなさそうです。M555bはリアが持ち上がってますね。
そしてM555bを選ぶ決め手となったハイパーファーストスクローリング、やはり
MX620と感触は一緒です。ただしモードの切り替えは本体を裏返す必要はなく、
ホイールを深く押し込んで行えるようになっているのでかなり利便性は上がって
ます。ホイールの直径もフルサイズのMX620より小さいようです。ちなみに上のは
Explorer Mini、こっちはぬるぽホイールでモード切り替えがなく見た目が似て
いても感触は全然違います。使えないことはないですが、やはりハイパーファスト
スクローリング機能付きのマウスを使ってしまうと他はイマイチですね。
デザインについてはこれくらいにして早速電池を入れて使い始めることに。
M555bは最後部に電池室を開けるボタンがありますので、裏返してここを押すと
電池室登場。底面のまわりをを外して電池を入れる感じです。裏側の写真ついでで
レーザーセンサー、MX620とは違いちゃんと中心にあります。そして横にペアリング
に使うボタンとスライド式の電源スイッチがついてます。レシーバーを収納しないと
電源が切れないモバイルマウスも多いですが、これはレシーバーが付属しないので
スイッチ式なんでしょうね。この辺りは以前使用していたNEC純正BTマウスと同様。
電池を2本入れて底面のカバーを閉じ、スイッチを入れると
数秒間表のBluetoothロゴ上にあるLEDが点灯します。Bluetooth故に青なので
しょうか。同じ筐体を使用しているV550だと緑ですからねー。
あとはPCとのペアリングを行い、ドライバソフトウェアのSetPoint(Bluetooth
マウス専用版)をインスコするだけです。
LaVie NプリインスコのBTスタックは東芝製なので、設定画面から「新しい接続」
を選びマウス裏面のCONNECTボタンを数秒間押しっぱなしにして「エクスプレス
モード」で機器を探索すると特にパスコード等の入力の必要もなくあっさり普通の
コードレスマウスとして認識。次にSetPointをインスコしてみましたが
これまたLaVie N内蔵のNXパッドのドライバともバッティングせず共存できまし
た。一昔前のBluetoothマウスだと、ドライバとスタックの相性でいろいろ苦労
されてた方も多かったようですがこれくらいの世代になると気にしなくてもいい
ようです。SetPointの設定画面は通常のものと同様でホイールの挙動やボタンの
割り当て・バッテリ残量の確認など行えます。個人的にはドキュメントフリップ
ボタンは使わないので、そこにブラウザの戻るを割り当ててます。あとはスクロール
速度をMX620と同じように設定して、枕元でも同じように使えるようにしました。
さて、肝心の使用感ですがかなり良いです。以前使用していた純正BTマウスで感じ
ていたマウスを動かし始めた時のポインタの動きの遅延が気にならない位まで軽減
されてますし、ホイールの感触も使い慣れたメインマシンのMX620と同様で違和感が
ないですし。ポインタの動きも流石レーザーセンサー、布団の上だろうと畳の上
だろうとガンガンポインティングできます。光学式ではマネできない芸当ですね。
そして初日から電源入れっぱなしで寝落ちしてしまったのですが、SetPointに
よれば電池残量は「フル」表示、省電力機能もしっかりと働くようです。以前感じ
ていた不満が全て解消された感じです。
そんなわけで総評ですが、何より5k円を切る価格で以前のマウスの不満を全て解消
できたので今回のM555bは大満足の一品でしたね。Bluetoothマウスの選定に
迷っている人には自信を持ってお勧めできます。まだ登場からさほど経っていません
が、ネットショップではすでに3k円台半ばで販売しているところもありますのでBlue
toothマウスとしてはだいぶ安く購入できると思いますし。
・発送連絡北
・・・また例のループが発動しているようです。メモリ売り払わなくて良かった(ぉ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated July 13, 2009 09:41:55 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: