鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12148173
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
July 30, 2009
天気予報ガジェットに季節外れの20℃表示、C2D×Mobility Radeonなノートでまたベンチなのですよ。
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
夏がもう終わったんじゃないか
と思うほどに昼から
やたら
涼しい
30日の木曜日。天候は曇りで微妙に午前中は蒸し暑かったのですが、なぜか昼過
ぎから
変にちょっと強い風
が吹き始めかつ秋のような冷たさという状況で(ry
時折ぽつぽつと雨も降り、ここ最近はよくありがちな不安定な天候という感じでした
ね。まー昨日までやたら暑かったのに今日は妙に過ごしやすい
気持ち悪い風
、天変地異
の前触れなのか竜巻でもやってくるのか・・・と微妙に不安だったりしますが。という
か過ごしやすすぎるなぁと思いつつ自室のLaVieを起動させたらガジェットがこんな
感じに、7月下旬の気温とは
到底思えない
表示ですねぇ。どちらかというと暑さに辟易
しなくて済むメリットのほうが大きいですけどねー。昼間はそこそこ暑くても構いません
が、夜はそれなりに涼しくならないとバテますし。今日はエアコン要らなさそうです。
そんなわけで涼しいウチに一通り綴っておく今日の徒然、無駄に上の画像が
縦800
ドット近くある
のは仕様です。俗に言う水増しと(ry
・数日ぶりのNEC LaVie G タイプC GL18ES/15ネタ、各ベンチを行ってみた
ジャンクノートで楽しめる部分は概ね状態の確認から不足パーツの追加や問題箇所の
修理・OSインストール完了後の動作確認までで、いざ普通に動くようになってしまう
とあとは変わった機能のレビューやらベンチスコアの計測くらいしかすることがなく
なっちゃうんですよね。所有分で一番新しいNECのフラグシップノートPC、LaVie
G タイプCも例によってそんな感じで、一通り動作を確認できると後は普通のPCと
して使い始めるのでこれと言って日記のネタにはなりにくいわけで。これでは折角
の当時最上位モデルが
霞んで見える
、ということでやってなかった各種ベンチを回し
てスコアを見てみることにしましたよ。ネタが無いなら作ればいいじゃない(ぉ
まずはおなじみCrystalMark2004R3の結果、
今までいろいろなノートPCでスコア計測してきましたが、その中でダントツのトップ。
デスクトップだと10万点越えが最近は普通なので、それと比較するのは酷ですが
先日CPUを2GHzのPentiumMに換装した枕元のLaVie G タイプNとは
概ね2倍近いスコア差がついています。やっぱりCore2 Duo T5500にMobility
Radeon X1600の組み合わせは強力ですね。現在電器店に並んでいるノートPCだと
スタンダードモデル以上は結構パワフルになってきてますが、それでも20k円以下
ではプロバイダー同時加入やらしない限り買えませんからね。HDDが足を引っ張って
いる感じですが、ここをSSDにすれば飛躍的に高速になりそうです。容量不足は
セカンドベイにHDD突っ込んで使えばいいだけの話ですし。D2Dが強いのはRadeon
HD以前のGPUらしい感じです。しかしNECやBUFFALO・I-O DATAでは2GBしか搭載
できないとしていたメインメモリ、2GBx2の4GBでもちゃんと3GB程度は認識して
いるので2.25GBしか認識しないVALUESTAR Nとは違って余る分が少なくてよさげ
です。ベンチとはあまり関係ありませんけどね。次にこのPCでは恐らく見ないとは
思いますが、BUFFALOのストリームテスト for 地デジ。
ちょっとCore2 Duo T5500が足を引っ張って最高画質のHPモードはCPU負荷が
高くなるみたいですが、一応全てのモードが使用できる表示になってました。
標準のT5600だともう少し(・∀・)イイ!!結果になってたかもしれませんね。そして
Blu-rayドライブを搭載する前にCyberLink Blu-ray Disc Advisor、
GPUにAvivo HDが搭載されていないのと、OSがWindows7であることとCPUがちょっと
非力なことから黄色と赤のチェックが付いた項目が多数。入れてあるDVD再生ソフト
がWinDVDですので、BDドライブとソフトウェアプレーヤーの項目はスルーして
その他をチェック。まー一応再生できないことは無さそうな感じです。
最後にグラフィック性能を調べるべく、かつDMC4ベンチなどでは重すぎてまともな
スコアが出なさそうだったので、それよりはちょっと軽そうだったモンスターハンター
フロンティアのベンチマークを回してみましたよ。結果、
ベンチスコアは芳しくありませんが、ノートで普通に動いちゃうことの方が驚きかと。
設定は
全部初期状態
のままなので、やっぱり独立GPUらしく早いなぁと。ベンチマーク
はそこそこのスペックを要求しますが、実際のゲームの方はRadeon HD 2600XTでも
特に遅さは感じないようなのでこのノートでも普通に遊べそうです。何度も言います
が、この手のオンラインゲームはしませんけどねー。
と言うことで適当なベンチマークや動作確認アプリで探りを入れてみたLaVie G
タイプCですが、結局の所は当時のフラグシップモデルと言うことで手持ちのどの
ノートPCでも追いつけないほどの性能でしたね。コストパフォーマンス良好すぎ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated July 30, 2009 10:50:37 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
色々と拝見させて頂きました。
Mr.メリット さん
はじめまして。
いつも拝見させて頂いております。
今回初めてコメントさせて頂きました。
コメント内容がこの記事と関係が無い事お許しください。
記事を拝見させて頂いているのですが、私も、パソコンの改造をしてみたいと思いました。そこでですが、i-ji-さんに色々と教えて貰いたいと思っております。 ご迷惑でなければですが・・・。コメントにて返信頂けると有り難いです。
(July 31, 2009 04:37:47 AM)
返事を書く
Re:色々と拝見させて頂きました。(07/30)
i-ji-
Mr.メリットさん、こんにちは。
管理人です。
返信遅れて申し訳ないです。
改造に関する質問ですが、忙しいので返信が遅くなって
しまう可能性がありますし手取り足取りというのは難しい
ですが、検索等で一通り方法を調べた上でここが分かりません
、という程度であればお教えすることは可能です。
ただ、パソコンの改造というのはこのマシンにこのパーツ
は付くのか?という調査の段階からが意外と面白い
ので、その辺りは試行錯誤でやってみた方がスキルアップ
にはなると思うんですけどね。ホントに手取り足取りを
ご希望なら価格.comあたりの掲示板に親切な方々がいます
のでそちらをオススメしますが、要所要所の相談なら
お力になれる範囲で聞きますので掲示板あたりでどうぞ。
では。 (August 23, 2009 02:17:38 PM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: