PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 27, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中だるみな水曜日 今週も終盤 か、という感じがする木曜日。どうやら
一昨日が涼しさのピークだったみたいで、今日の天候は晴れでかつ昨日よりも暑い感じ。
9月下旬とか5月下旬あたりと似たような気温です。こんな気温も数日と持たないよう
なのでどうってことはないですが、しかし日差しは強く会社に青空駐車なマイカーは
サンシェードないと車内温度がぐんぐん上がる感じです。おかげで夕方の帰宅ラッシュ
時の混む道路は駐車時に車内が暑くなってる故か、窓を開けて走っている車が多いです
し。まーエアコン使うより外の空気入れた方が手っ取り早く涼しいですからね。そし
て日没、ジャスト18時っぽいです。帰りの車で時計が18時を指す頃に丁度太陽が沈む
感じなので。(一応暦の上での)夏の頃は19時くらいまで普通に明るかったので、
いやはや季節が過ぎるのは早いなーとか柄にもないことを言ってみますよ(w

何はともあれ適当に文字並べればそれっぽい前書きになるなー、というのはさておき
今日の徒然。200万アクセスまであと1,500アクセスほど、予想達成時間は明日の
夕方くらいかと思われます。楽天ブログだとある程度キリのいいアクセス数になる
「アクセス数のお知らせ」 というメールが届きますが、200万は来るんですかねぇ。

・・・前回のメールがちょっと意味不明なので来なさそうな・・・

・昨日のリゾンベ(w をすべくまた帰りに東奔西走
春原@リゾンベ

内容と全く関係のないスクリーンショットはさておき、昨日ちょいと油断してたら
買えなかったCD、宙のまにまにED曲となる 「CooRie - 星屑のサラウンド」 を今日
買えるかなーと帰りに市内のCDショップをはしごしてみましたよ。ヤマダ電機内の
コーナーや昨日よりちょいと規模の小さいWonderGooなど計3店舗ほど回ってみた
のですが・・・ やっぱりどこにも無いっ○| ̄|_
けいおん!のキャラソンやらハルヒの新EDとか、 「YAHHO!!」 はどこでもあるのに
「星屑のサラウンド」 だけ何処にもありませんね。というか入荷したかどうかすら
ぁゃιぃ訳ですが。時間的に帰りに回れるのは3店舗くらいだったので これは諦めが
肝心との神の思し召しか・・・
と無駄足だったのを軽くスルーしつつ帰宅。昨日から
考えてた通り某密林でポチっときました。ギフト券0.5k円分もありましたし、プラ
イム無料体験も使って送料無料で0.7k円でした。あそこは在庫無くなるのも早いです
が、在庫が追加されるのも早いので 困ったときの某密林頼み という感じです。お急ぎ
便扱いなので明日発送で明後日着の模様。まぁ通常便と殆ど変わりませんが(汗

・・・あーそうそう、けいおん!のキャラソンが早くも楽天ダウンロードに登場して
ましたね。ポインヨ余ってる向きには手っ取り早くていいかもしれません。 DRM?
そんなのは(ry


・shop1048で東芝VARDIA RD-XD92D/XD72D投げ売りワロタ

shop1048:売切れ御免!在庫一掃セール

600GB HDD搭載でWデジタルチューナー搭載レコーダーが2万円 なんて 正気の沙汰 だと
は思えませんよねー、一般的には。しかしこれが 芝レコの黒歴史 とも言える不具合が多発
していたRD-XD92Dでなければの話で、しかも型番見るとあからさまに再生品なの
で何ともぁゃιぃ感じがしますね。まーちゃんと修理が行われていれば問題無いのかも
しれませんが、ウチのRD-XD72Dも再生中に 「予期せぬエラーが発生しました」
一度芝テクノにお世話になっているので、これ一本で録画を任せるのはかなり危険だと
思われます。と言うかネットdeダビングしまくってた昨年購入のRD-S502も一度
ディスク保護かかってますからねー。その割にタイトルの出入りがhageしく初号機
(w 故に色々と機能面の制限や動作の緩慢さが気になるRD-Z1は全くエラーも出ず
普通に使えてるのですが。しかし昨日開始でもう売り切れている所を見るとオクにでも
流れる可能性が非常に高そうですね、そう言うのを掴まされないようご注意ください(w
あとTID登録者限定のセールにはRD-S600/S300やW300もあったので、この辺も出
回る可能性がありそうです。どれもダビング10非対応なのでアレですが。S600とかは
ファーム弄ってS601化してみると面白いかもしれません。S302も出てましたし。

ちなみにウチのRD-XD72D、購入前の評判では こんなの(゚△゚)イラネ と思ってたのです
実質9k円で付属品箱以外つき だったのをIYH!って一度テクノの無償修理でデジ
タル基板とHDDとSATAケーブルを交換してから今まで 全く問題が出ていない 模様。
邪魔だったジャンクなRD-XV81を売り払ったらその価格すら越えて実質無料で入れ
替えられてたようですが@過去ログ参照、それはともかく動作不良が起きないのは
編集などせずに録画予約もそれほど立て込んでいないのが幸いなのかもしれません。
BSデジタルのアニメ録画三昧に弟が使ってますが、しかし 全国にある東芝製レコーダー
の何割がアニメ録画専用に稼働している
のか気になるところ。ウチは 4台 ですからね(w

SurroundView でトリプルディスプレイ化しちゃう?(w


メインマシンに採用したASUSのAMD 780Gチップセット搭載マザー、M3A78-VMです
がチップセット内蔵グラフィックを持っているのと、外部VGAと内蔵グラフィックで
一緒に画面出力できるSurroundViewに対応しているんですよねー。幸いメイン
メモリも4GBでXPでは3GBちょいしか使えませんし、そこを内蔵グラフィックに
持って行けばRadeon HD 3850の2系統出力と合わせて4画面出力できるようになる
・・・っぽいです。最近は液晶ディスプレイもだいぶ安くなってきたので、フルHD
の22インチ液晶x4で 7680x1080 の表示領域にしちゃうのも面白いかもですねー。
・・・机が広くないとちょっと無理が・・・。3台くらいに抑えておきますかw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 27, 2009 10:04:59 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: