鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146468
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
October 24, 2009
SHARP Mebius PC-NJ70AへWindows7 Home Premiumインスコ完了・リビングテレビ買い換えもポチ寸前のところなのですよー。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
どようびどようび~ ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) / どようびどようび~
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
・SHARP Mebius PC-NJ70AをWindows7 Home Premiumへアップグレードしてみた
#しかし「転売はお控えいただき(ry」と書いてあるけど某オクは転売の嵐ですが
一昨日発売で我が家にも同日到着したMicrosoftの新OS、Windows7。購入したの
はHome Premiumのアップグレード版で、これをインストールしてみるマシンは
先月半ばにあまりの破格さにクラッと来て必要もないのにさっくり乗り換えた二代目
ネットブック、SHARPのMebius PC-NJ70Aです。元々Vista Home Basicが入って
ましたが、やっぱりAero GlassやWindows Media Centerが使えないVistaはイマ
イチ味気ない印象でしたし、どうせHome Premiumにアップグレードするなら型落ち
になるVistaよりもネットブックでも動作が軽いとの前評判の7だろーということ
で。・・・実際にはMebiusの前に7は予約してあって、今まで使っていた初代の
ネットブック@Acer Aspire oneで使おうと思ってたのですがこっちを手放した
ためにMebiusに入れようという話に変わった、というのが正解なのですが(w
早速インストール作業・・・の前にすでに出遅れた感が否めませんがパッケージを少々
見て回ることに。紙製のケースからプラスチックのディスクケースを取り出すと
「Microsoftは環境にも配慮してます」的な文が内側に。ここに書いても目立た
ないので気づかれにくいような気が。キャンペーン応募用タブのような扱いです。
ディスクケースの方は
半透明でさらさらした質感でケース自体は結構頑丈な感じ。ガイドとかも封入されて
ます。もちろんMicrosoft謹製と言うことで
ロゴ入りです。芸が細かいですねぇ。パッケージを開ける際は
上の部分のシールが真ん中から裂けて開封済みの状態になります。WindowsXPの
頃に比べるとパッケージの封もケースの中身も大分変わった印象です。開けると
こんな感じでプロダクトキーやインストールディスク(32bit+64bit)、ガイド
が入ってます。なんかソースネクストのソフトのパッケージみたいな感じです(w
パッケージの詳細はこれくらいにして肝心のインストール作業ですが、Mebiusだと
■DtoDリカバリが使えなくなるのでリカバリディスクを予め作成
■ウイルスバスター2009をアンインストール
■Bluetooth Stack by TOSHIBAをアンインストール
■光センサー液晶パッドのファームウェアやドライバ類は最新に
という手順がインストール作業の前に必要ですが、リカバリについてはすでにHDD
丸ごとのディスクイメージを取っておいてあるので、そこからリカバリディスクは
作れますしウイルスバスター2009のアンインストールと光センサー液晶パッドの
ファームウェア・ドライバのアップグレードは済んでいたので、Bluetooth周り
だけ弄れば準備完了。あとは先日用意したUSB外付けDVDマルチドライブを繋いで
ディスクを入れインストール開始。
アップグレードを指定したのですがこれがまた結構時間がかかり、SSDに換装して
メモリも増設してある機体ですが数時間はかかってたみたいで途中で放置して寝ま
したよ。作業開始が昨日の夜遅くでしたからねぇ。朝起きるとスタンバイに入って
たので、復帰させるとプロダクトキーの入力画面でした。キーを入れて一通りOOBE
を進めるとやっとWindows7が起動。特に問題は無い・・・と思ったらまず
大きな
問題
、
マウスポインタが失踪
しますた。ポインタの存在自体はあるようで、パッドで
指を滑らすとアイコンが反応しクリックすれば開いたりするので表示だけがおかしく
なってしまった模様。アップグレード完了後にいろいろやった頃に消えたので、
転ばぬ先の"システムの復元"
というわけでさっくり一番古い復元ポイントへと復元
し事なきを得ました。しかし一番古いとこはOOBE始まる前でしたねぇ。また初期設定
やり直しでしたよ。IE8も以前から使用してたのですが初回起動時に設定ウィザード
が開きましたし、細かい部分は設定とか元に戻っちゃってるところもあるみたいです。
あとはゼロスピンドル機故に使用頻度もそこそこある仮想CD/DVDソフトのだえもん
つーるずですが、7では正式公開されているバージョンが使えませんでした。使う以前
にインストールで転けますからね。対応のベータ版が公開されていたので、そっちを
入れてみるとインストールや初回起動で互換性の問題が表示されますが、
今後は非表示
にする
チェックボックスを入れてやると問題無く入って使えました。気になった点は
これくらいで、あとは問題無く動作しています。Vista Home Basic時に感じていた
動作の緩慢さも7だとだいぶ軽減されており、Home Basicのために使えなかった
いくつかの機能も使えるようになって(・∀・)イイ!!感じです。今まで使っていた
ソフトも動作に不具合が出るものはなかったので、これでSSDへの換装やメモリ増設
と相まってMebiusがさらに快適に使用できるようになりました。参考までにWindows
エクスペリエンス インデックスのスコアですが
スコアの最大値が上がったためにHDDのスコアが6を突破。流石高速なIntelのSSD
です。まーSSDへ換装した後でプリインストールのVistaの頃は
これくらいのスコアだったんですけどね。いろいろ変わってるので傾向が似ていると
いうくらいで直接のスコア比較が出来ないのはちょっと面倒かもです。
追伸:
アップグレード後のデスクトップですが、タスクバーを細めにしてますしガジェット
も右端に並べているのであまり変わり映えしませんねぇ。
・ここ数日家族内で話題沸騰中(!)の我が家のリビング用テレビ、ケテーイ
我が家のリビングにあるテレビが空気を読まず、2011年を待つことなく不調なのは先日
の記事通りですが次のテレビをどれにするか、家族内でもいろいろと話が出てます。
弟は先日東京に行った際にアキバの淀でテレビ見てきたみたいで
103V型VIERAにしよー
とか絵空事を語ってますし(w 父親はあからさまにCMやらチラシやらに影響されて
いるのか
AQUOSヽ(´ー`)ノマンセー
ですし、んで自分も電器店をいくつか回って価格調査
やら画質や機能調査をしてたりしますし。最初は最近だいぶ安くなってきた40V型
クラスにしようと思ってたのですが、どうも管理人のココロをアンロック(!)できる
ようなスペックのテレビが無く、それに地元の量販店は値引きが渋いのでどうすっかな
ーと困ったときのネット頼み、すると型落ちでよさげな物件があったのでカタログ片手
に家族の説得・・・も電卓叩いて実際の数字を出すとあっさりと済んじゃってあとは
父親のゴーサインが出れば即購入、というとこまで話が進みましたよ。今回購入する
こととなった肝心の機種ですが、
あろう事か東芝REGZAのフラグシップZシリーズにHDDが内蔵された42Vフルハイモデル。
ハイスペックのキワミです。40V型クラスで悩んでた画質と機能の両立がこれなら文句
なしに実現できますからねぇ。レゾリューションプラスとかおまかせドンピシャ高画質
・プロとかどんな感じになるのか楽しみです。電器店での展示機だと外光が明るすぎて
イマイチ効果が分かりにくかったですし。後はDTCP対応DLNAクライアントもついてる
ので自室のVARDIA RD-S502に録り貯めたアニメ群もディスクを持って行くことなく
リビングで楽しめるのもポイント高いです。と言っても危険すぎて家族のいないとき
に試す程度になりそうですが。レコーダーはテレビ内蔵のほうで見て消しのほうに対応
してDVDに残す用とかVHS再生用にRD-XV81を続投、シアターサラウンドシステムも
今のところはHTZ-232DVを続投させますが頃合いを見てAAC対応のコンパクトなタイプ
に入れ替える方向で検討中です。まぁどっちも滅多に使わないんですけどね(w
そんなわけで自室にZシリーズが来る前にリビングにZシリーズが鎮座することになり
そうで、当初の予定より大幅にスペックアップする結果に吃驚です(ぉ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated October 24, 2009 11:15:17 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: