鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
October 25, 2009
休日らしくイヤッッホォォォオオォオウ!しつつIntel X25-M G1のファーム更新なのですよ。
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
あっさりと今月も最終週、と言うか
最終週がまるまる7日間あるなぁ
と思いつつ週休が
終わりを告げる日曜日。天候は雲が多いものの晴れ、ここ数日の傾向と変わらず。朝
の寒さも同様で、枕元のPCを買い換えたため朝起きてすぐVistaのサイドバーで気温
確認ができるのは便利ですが10℃や1桁台の気温は
布団から出たくなくなります(w
まぁ気温表示だけではなく実際に朝と夜は風邪をひく勢いの寒さなんですけどね。
東北最南端部とは言え一応東北なので、その流れ・・・があるのかどうかはさておき、
日中の気温はそこそこ安定してたので音夢い事この上なし。最近の休日はそれこそ
外に出ないと
あまりアクティブに動いていない気が
しますね('A`)
一応日曜分のToDoはそれなりにこなしましたが、もう少し時間を有効に使いたいもの
です。片付けが殆ど進んでませんからねぇ。とりあえず早めに日記を書き上げて他の
ほうに時間を割く方向でコレを書いてます。ブログを始めて9年目ともなると、最初
の頃のようなシンプルな内容にどうしてもまとまらないのが難儀なところ。書き始め
るとアレもコレもと書き足しまくって肥大化しますし、まぁ見に来られる方もそれ
なりのボリュームを好んでいるようですからねー。今から変えるつもりはないです。
そんな微妙な前書きはこれくらいにして今日の徒然、実は昨日のネタが少々混ざって
いるような・・・。
・やっとIntel X25-M Mainstream SATA SSD G1のファームを上げてみた
Mebius NJ70Aの快適な動作を縁の下で支えるIntelの高速SSD、X25-M G1ですが
購入時よりファームウェアが古いことは知っておりこのファームウェアだと使い込む
と速度が低下するとのことで、そのうち最新版にアップデートしようと思いつつも
延び延びになってたのでWindows7へのアップグレードも済んだところでやって
みました。ファームウェアはISO形式で配布されており、それをCD-R/RWへ書き込ん
でアップデートすることとなりますが、最初はいつものようにSSDを取り出して母艦
PC、LaVie G タイプCの2ndHDDベイに突っ込んでアップデートしようかとやって
みたのですがなぜかSSD認識されず。1stHDDベイに突っ込んでも同じで、RAID関係
が悪さをしてるのかなぁと思いつつも設定は無効になっているはずなので、Mebius
に戻してUSB外付けDVDマルチドライブを繋いでそこからやってみました。・・・
最初からそうしてたほうが早かったんじゃないか?
というツッコミは無しで(w
イメージを焼いたCD-RWを突っ込んで起動すると
スキャンが走りシステムに接続されているIntel製SSDを列挙します。ここでさっき
は躓きましたが、今回はちゃんとSSDが認識されました。あとはyを押してアップ
デートを走らせますが、もちろんいきなりアップデートには入らず
バックアップを促すメッセージと共にホントに実行するか、的なメッセージが表示
されるのでこちらもyを押します。一応データが保持されるアップデートではあり
ますが、飛んでもIntelは保証しないよという内容だったかと。まぁフラッシュメモリ
にデータを保存している時点でデータのバックアップは万全にしておかないといけ
ないわけで、この辺は皆さん問題無いと思いますが(w 一応確認しませう。すると
しばらくアクセスランプが点灯してアップデート完了。光学ドライブのファームウェア
アップデートに比べるとだいぶ早かったです。再起動を促されるので、光学ドライブより
ディスクを抜いて再起動。OSが起動すると新しいストレージとして認識されるので、
ドライバが入り直して再起動を促されます。こっちも再起動して晴れてアップデートは
完了。データが飛ばないのであまり実感は沸かないですねぇ。
今回のアップデートで速度が落ちてきているSSDは速度が回復するようですが、手持ち
のX25-Mはまだ使い始めてそれほど経っていないのでアップデート後もそれほどは速度
が上がった感じはしませんでしたねぇ。それでもWEIのスコアは0.1上がってますが。
とまぁあっけなく済んだファームウェアアップデート、X25-M G1をお使いでまだ
更新していない向きは早めにやっておいた方が良さそうです。まぁ使い込んで速度が
落ちたところでアップデートして速度向上に(・∀・)ニヤニヤするのもよさそうですが。
・予定通り週末にテレビ
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. + 。 * ☆ ゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆ +。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ∧_∧, 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ ( ::;;;;;;;;:)<
イヤッッホォォォオオォオウ…
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . /⌒`'''''''''''^ヽ . 。 ゚ .
. . . , /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;| . , .
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| ''' 、、,
,, ,,,, ''' , ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ,,
,、‐ " ̄:::゙:丶、 (<<丶
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ(⊃ , ソ * + 。 +
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!l ` .i
ヾ l:::::::/ __ヽ `ヾ ィ、:::|.l ! + 。 + 。 *
|;:r::| ´(゙.ノ l´)`゙ハ|l i
イヤッホォォォォォウ!!!!!
ヽハ ''' '' レ./` ノ
´\ ワ .ノ ./ / + 。 + 。 * 。
/ヾ ̄下、ノ /
ト~、_ヽ/_ .ィ / * + 。
/ ) n_n レ
/ /  ̄ ̄|
ガタン||| . ィ ___ ||||
イヤッホォォォォォウ!!!!!
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~ー!!
昨日の記事の続編、リビングの
壊れかけのテレビ
ですがあろう事か今日になって
症状が
一気に悪化
して、地アナが殆どの確率で映らなくなってしまったので父親には事後報告
ということでちゃっちゃと買い物かごに放り込んでポチッと押しましたよ。しかし
よく考えてみれば買い物かご、普通のスーパーにあるサイズに大型テレビなんて入り
ませんよねぇ。
どれだけ大きな買い物かごなんだろう・・・
なんてちょっと思いました
が、家電リサイクルの手続きや延長保証のオプションも付けて一応週半ばに到着する
ようにしてみましたよ。自分の次の休みは週末でそれまで地アナが見られないのは
大変ですからね。父親と弟の休みの日にぶつけて現在のテレビを玄関先まで出して
おいてもらい、余裕があればスタンドの組み立てとラック上に載せるとこまでやって
おいてくれれば・・・と。ちなみに買ったのは昨日も書いた通りに
■
【代引手数料無料】【展示品処分特価】REGZA 42ZH7000 (42)
そろそろ新モデルが登場するので2世代前となってしまう感じではあるものの、昨年
のモデルとなる東芝REGZA 42ZH7000。ほぼ
最終処分価格
でした。見られればいい
ようなリビングにはあからさまにオーバースペックですが、スタンダードモデルを
買って後から
「あの機能があれば・・・」
と嘆くよりは
全部入りにしちゃえ
、と。
メインPCで使っている液晶ディスプレイがフルHDなので、もうハーフHD以下の大型
液晶テレビは眼中になかったりしますがここ数年のモデルなら37V型以上はみんな
フルHDばかりですね。29型ブラウン管からの買い換えなので37V型が違和感なく入れ
替えられるサイズですが、どうせ買うならと42V型にしてみましたよ。まー自室に
37V型を入れるつもりだったので、リビングと同じサイズじゃ変わり映えしないなぁ
と思ったのも理由の一つではありますが。何よりHDD内蔵タイプかつ故障時も自分で
交換できるタイプなので、レコーダーの操作を教える必要もなく手軽に録画できます
しそれほど機械に強くない両親もこれなら出来るかなーと。結局テレビのリンク機能
でもHDD内蔵テレビの手軽さには敵いませんからね。自室に37Z9000を買おうか、
と思っていたところで先にリビングに42ZH7000が入ることになりますが、まーこれ
でいろいろ慣れてから自室に入れるのも悪くないですね(w
そんなわけで今年の大晦日も大画面テレビでいろいろ楽しめそうで何よりですが、
LANケーブルをどうするかとかテレビ台はやっぱり変えたいとか悩みが尽きませんね。
音質がイマイチらしいのでHDMI連動できる2.1chサラウンドシステムをさっくり導入
したいところで、別に自分がメインで使うわけでもないのですがいろいろと欲しくなる
のは大型テレビ効果ですねー。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated October 25, 2009 07:36:18 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: