鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146488
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
October 29, 2009
フルハイビジョンな大型液晶テレビを使い始めて2日目、とりあえずある程度の感想なのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
明日行けばもう土曜日じゃん
ということで意外と早かった気が
する木曜日。天候は特筆すべき点がないので割愛しますが、寒気がどうのこうのでまた
来週は寒くなる
とか。ジャスト11月で
冬
、なんて事になるのかなぁと思いつつ土曜日は
恐らく
千葉行き
@友人の新車にて。先月はまるぴん@ティーダで
鷲宮経由アキバ(w
行きでしたからねー。厳密にはアキバに直通ではなくて綾瀬に車置いといて地下鉄
千代田線とつくばエクスプレスでアキバに行ったんですけどね。まだ1ヶ月ほどしか
経ってないのですがひどく前の事に思えたりするのはいろいろと変化があったからか
もしれません。と言ってもIYH!関連が多すぎるわけですけどね。友人2人がそれ
ぞれ3ナンバーな新車を買っちゃったりとか、ウチでは弟が型落ちではあるものの
BDにCore2にGeForceにフルHDなLaVieの最上位モデルを買っちゃったりとか、昨日
の通りリビングのテレビが42V型フルHDなREGZAになっちゃったりとか。Windows7
も届きましたし、それよりブログ8周年でしたしやっぱり10月は濃かったですね(w
あーそうそう、朝出勤したとき駐車スペースに邪魔な物があって駐車できず一旦車
から降りて退かしたのですが、車で聴いてた水樹奈々の
「SECRET AMBITION」
が
ドア全閉の割にかなりだだ漏れてた件。
こ れ は ひ ど い
デッドニングとか音量を控えめにする必要がありますね。そう言えば昨日も帰りに
前を歩いてた高校生がやたらと振り向いてましたし。
とまぁ蛇足的な部分だらけになってきたのでこれくらいにして今日の徒然、昨日設置
して使い始めたリビングの大型テレビの2日目の感想ほか。
・
【42V】
REGZA 42ZH7000、雑感
【ひ゛ゃぁ゛ぁあ゛ぁ゛あて゛か゛ひぃいぃぃ】
昨日の記事には書き忘れてたのですが、これって初期設定ではBSアンテナ給電がON
なんですよね。設置作業や設定を終えて飯も済ませて自室に上がってきて、さてレコ
に録り貯めたアニメでも見るかとRD-Z1を起動すると、
BSデジタルが受信できなく
なってたのでおかしいなぁと思い当たる点・・・が
REGZA入れたな
と。リビングに
戻ってREGZAのリモコンを手に取り、下のふたを開けて設定メニューから初期設定の
アンテナ設定でBSアンテナ給電をOFFにして自室に戻ってみると直りました。しかし
REGZAからのアンテナ給電だけでブースターもちゃんと機能するところを見ると、
ブースターの電源部が壊れてもちゃんと使えるんだなーと思いましたよ。まぁ完全
ではないみたいで、REGZAで地デジ受信中に時折ブロックノイズ入ってましたけど
ね。アンテナ給電をOFFにしてからはノイズは出てませんし。昨日は設定し忘れて
いたレコーダーの設定、こっちは出力解像度をD3に設定してテレビタイプを16:9
ワイドに設定するだけでした。VRモードのSP4.6で録ったタイトルもそれなりには
見られる感じで。まーフルHDパネルなので解像度不足感は否めませんが。地デジで
の超解像の効きについては切って確かめてないので何とも言えませんが、恐らく効果
はあるんでしょうね。昨日も今日もニュースでは紅葉の話が出ててモミジなどが紅く
色づいた山が映し出されてたのですが、なかなかシャープに映ってましたし。倍速
駆動も効いているのか、BSデジタルでやってたサッカー中継も動きに酔うことなく
見られてました。スピーカーについてはやっぱり薄っぺらさは否めませんね。まー
今までのテレビは音が屋外や二階にまでだだ漏れてたのですが、REGZAはリビング
だけに聞こえるのでそれはそれでいいのかもしれませんけどね。ドルビーボリューム
は一応弱から強に変えてみましたがそれほど変化は分からなかったですねー。そう
そう、昨日は切っちゃった
「おまかせドンピシャ高画質・プロ」
ですが、今日は朝
画質モードをこれに変更して家を出て帰ってきてから親の反応を見ると特別暗いとは
言ってませんでした。このまま常用できそうな感じです。まー明るさ的にはブラウン
管に慣れた身なので物足りない感じはしますが。42V型なのでパネルはIPS、横から
や下からでも普通に見られるので我が家の今までの視聴スタイルがそのまま通用して
ます。VAだとどうなるのかは気になるところですが、用意してまで確かめることでは
ないですよねー。一応初期設定ウィザードのところで
「今すぐニュース」
機能はON
にしてみたので、19時とかのニュースの時間には自動でHDDへ録画しているようです
が基本ニュースは見たい時がちょうど放送時間なのでこれはOFFでもいいかもしれ
ませんねー。HDD内蔵テレビなので今までレコで見て消し用に録画してたドラマの
録画予約をこっちに入れ直しましたが、REGZAの予約画面はVARDIAのそれとは結構
違う感じが。REGZAのほうが細かい設定もなく簡単で、予約の形態を決めるボタンが
表示されるので毎週録画@連ドラにするのか視聴予約にするのか単発録画にするのか
決めやすいです。VARDIAの最近のモデルはアニメの録画予約だとデフォで毎週予約
にしてくれるとか、こっちもこっちでかゆいところに手が届きますけどねー。しかし
薄型テレビにして良かったと思うのは背面端子へのアクセスのしやすさ、少し上から
のぞき込むだけで端子が丸見えなのでレコーダーとか繋ぐのにもテレビを移動させなく
ても済みます。と言ってもHDMIがまるまる空いているのは寂しいものがありますが。
そんな感じに使い始めて24時間経過したリビングの東芝REGZA 42ZH7000。感想が
箇条書きではなくづらづら繋いじゃったので読みにくいことこの上なしですが、今の
ところは買って良かったという一言に尽きますね。42ZH7000の導入を皮切りに、
自室のテレビや和室のテレビもスペースを有効活用できる薄型にしたいところです(w
・GA 芸術科アートデザインクラス music paletteですが
■
GA 芸術科アートデザインクラス music palette
案の定
当日買えず
、実は田舎だから入荷が遅いとかむしろ予約しないと入荷すらしない
とか、若しくは入荷本数が極端に少なくて1~2枚売ったら在庫切れになるとか色々と
考えつつ、もう単行本以外は密林なり楽天ブックスなりで予約する方がポインヨ的にも
確実性的にもスマートなんじゃないかと思って、今後はネットでポチって家に届くよう
にするなりコンビニで受け取るなりすることに決めましたよ。ガソリンも勿体ないです
からね。と言うことでポインヨ的な面で楽天ブックスで在庫があったので発注、帰り
道にあるコンビニに届くようにしてみたのですが某密林に比べると対応が遅く、明日
以降発送になる悪寒。よく考えてみれば土曜日千葉に行くわけですし、そっちなら
適当なCDショップでも普通に買えそうなので慌ててポチる必要もなかったかなぁと
ちょっと思ってたりするところです。あと1時間くらいで発送しますたメールが届く
なら話は別ですが・・・。
・某ショップで車のボディ用ポリマーコーティング剤がお試しワンコインだったので
ちょっとポチってみましたよ。ポインヨフル活用で0円で、今度洗車した後にでも試し
てみる予定。しかしボディカラーがパールでそれなりに雨が降った後なんかも結構遠目
には輝いて見えるので、そんなに変わるかなーという気もしますが。それでも洗車後すぐ
に小雨で雨筋が付くとやってられないので、その辺が改善されるのを期待しませう。
・・・あー、弟のオブジディアンブラックなインプレッサのボンネットあたりが洗車
傷とかで('A`)な事になってるので、こっちのほうが効くかもしれませんね(w
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated October 29, 2009 11:23:36 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: