PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 30, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /


ったためにあまり上がらず、と言っても北風や放射冷却現象とやらもなくそれほど寒く
は無かったんですけどね。雨量がそれほど無かったので車の汚れが落ちるほどではなく、
まーそれ以前に会社の高圧洗浄機でも落ちないほどに汚れがこびりついてますので特に
雨には期待してませんが。そう言えばボディコーティング剤を仕入れた割に洗車する
暇が無くて+丁度(・∀・)イイ!!天気の休日が無くて先延ばしになりまくってます。
とりあえず12月にも入ることですし1月は劇場版なのは観に車出す予定ですし、年末
は忙しいので週末にでもやろうかと思っているところです。しかし週末はテレビ台の
到着指定日をここにしておく予定なのと、一緒に本棚も設置する方向なのでなかなか
忙しくなりそうです。しかし自室がどんどん普通の部屋からかけ離れていきますよ(ぉ
何はともあれ今年も残すところ1ヶ月、来年に向けていろいろと準備やら片付けないと
いけない部分にメスを入れていきたいところです。

そんなこんなで夜空を見上げると雲が多めでかつフルフルフルムーンな今日の徒然、
と言ってもめんどくさくなって寝床PCから一通り書いているので減力更新ですよん。

・んで今日で自室のテレビが松下タウから東芝REGZAへ代替わりして1週間

■東芝【12/2~エントリーでポイント10倍】■ECO対象品■37V型デジタルハイビジョン液晶テレビ ...

先週の祝日にタイミング良く届き、使い始めて一週間となる東芝の液晶テレビREGZA
37Z9000。毎日のアニメ視聴(!)に大活躍しています。購入直後は37Vでも四畳
半ではギリギリなサイズかと思ってましたが、いざ届いて設置してみると難なく部屋
に収まりましたからねぇ。今となっては若干の物足りなさすら覚えるほどで、でもこれ
以上大きいサイズを選ぶと視線移動でかなり疲れそうな気がするのでこれはベストバイ
だったかなと。スピーカーの音の薄っぺらさは先日の記事通り低音強調のレベルを上げ
ることでそこそこ緩和されましたし、不満なのは2画面表示で外部入力同士が表示出来
ないことくらいなので今のところはかなり満足な一台だったと言えそうです。

しかし購入から一週間経ってもまだ剥がせないベゼルとスタンドの保護シート、そりゃ
正式な設置ではないためでテレビ台来るまでの我慢なのですが映像を見ているとなか
なか気になります。まー一応予定としては

こんな感じで収納できたらいいなーと思いますが、システムラックでの購入ではなく
別々に仕入れているのでおそらくデザインはちぐはぐになりそうです(w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 28, 2011 11:23:23 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: