PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 29, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

朝からそこそこの日差しで風の入らない屋内ないし車内は暖房いらずだったのですが、
いざ外に出るとそこそこ冷えてましたね。これもまた冬だなーと。そして午後は雲が
多くなってきて曇り日没もそこそこ早く、気温もがくっと下がった印象でした。
16時くらいでもうかなり暗くなっているので、最近はホント日没早いなーと思いつつ
やっぱり冬故なのでそんなもんですかね。こういう煮え切らない内容になるのは単純
にここ最近ありがちな天候だったりする故、天候ネタで前書きを埋め埋めするのには
少々つらい時期がやってきたと言えそうです。

と言うことで昨日の日記では今日の日記は遅くなるか翌日持ち越しになるか、と書いて
ましたが帰宅は19時だったのでそれなりに普通にまとめておきますよ。急遽決まって
友人と隣県行きなど。

・月一の遠出、今月はシンプルに隣県へ

というのは単にコレと言って行きたいところが思いつかなかったため、友人の提案で
決まったためなんですけどね。向かったのは茨城県ひたちなか市にある巨大なホーム
センター、ジョイフル本田ニューポートひたちなか店。福島をはじめとして隣県から
はるばるやってくる人も多い人気のスポットです。出発は特に時間制限もないので9時
で今回はこちらで車を出すことになり、一応順路は覚えてますがカーナビでルート案内
させつつ国道六号を水戸方面へと車を走らせましたよ。途中渋滞情報が何度か入った
のですが特に渋滞回避ルートとか使わず、と言うか渋滞と言ってもそれほどの規模では
ないので普通に通り抜け到着したのが11時半。まぁまぁ早く着きました。フードコート
が混む前に早々と昼食を済ませて店内をぶらぶら、ペットショップで十姉妹を見かけて
住職を思い出し笑いをこらえてみたり相変わらずDVDプレーヤー売り場はハルヒのDVD
が再生されてたり、でも中にはマクロスフロンティアのDVDが再生されてるのもあった
りリフォームセンターの住居モデルにPanasonicのエコナビ搭載エアロボのモック
がいつの間にか付いてたり、宝くじ売り場が大盛況だったりと言う部分が気になりつつ
友人が主にお買い物。まだ年末には早いので、何か必要な物を買おうと思っても漠然
としか思いつかなかったのでこちらはやめておきましたよ。だだっ広いホームセンター
なので、食事の分を入れておおよそ1時間半は楽しみつつ14時に茨城を出発、あとは
元来た道をガンガン地元へと車を走らせる位で地元に戻ってきたのは16時頃。だいぶ
日が暮れてきた感じでしたが、ふと思い立ってマンガ用の本棚を買おうかとホーム
センターを回ってみるもちょうど(・∀・)イイ!!サイズのものがなく、ジョイフル
本田でも同様だったのでそうだニトリに行こう、と初めてニトリに行ってみたのですが
やはり品揃えが豊富なためかちょうど(・∀・)イイ!!サイズのがあったんですよねー。
まぁホントは価格的にやや背が高いタイプにしようと思ったのですが、在庫もなく
そんなに入れるマンガ無かったような・・・と言うことで高さが半分のタイプにしま
した。これでテレビ台を入れ替えて左右に空くスペースを有効活用できそうです。
そのうちもう一個買って左右に並べてテレビの左右を埋める予定です。なんか自室の
範疇を超えてきた気がしますよ。あとは家電量販店でテレビ等の価格をチェックしつつ
テレビが欲しいらしい友人にもちろん東芝のREGZA Zシリーズをオススメ。地元も
価格の下落がやっと始まったみたいで37Z9000が189k円のさらに値引きします表示
になってましたねー。もう少し待てば型落ちの37Z8000並みには下がるかと思い
ますが、個人的には価格をシビアにチェックするよりは折り合いの付く価格で購入し
てその分長く使う方がいいなーということで特に悔いはないです(w
最後に夕飯を取って家に帰ってきたのは19時過ぎ、明日はもう平日ですし疲れを翌日
に極力持ち越さないようにするにはこれくらいがちょうどよかったです。

そんなわけで今日の戦利品はマンガ用の本棚、ですが夜にごそごそやってるとぁゃιぃ
かなーと車から降ろせなかったので写真は無いです。と言うよりテレビ台を入れ替えて
から出すべきなので、写真はテレビ台を入れ替えて組み立てた後になりそうです。
そして1月の劇場版なのはの鑑賞は決まりましたが、さて12月はどうしようかという
部分でいろいろと検討してみる必要がありそうですね。

・今日の東芝REGZA 42ZH7000さん


あえて今日はリビングのREGZAを取り上げてみますが、自室の37Z9000とは結構
設定項目が異なりますね。37Z9000では音声設定の低音強調が3段階で設定できま
すが、42ZH7000だと「おまかせ」と「切」しかありません。これでスピーカーの
音質の薄っぺらさを自室の方では少し軽減できてたのですが42ZH7000ではでき
ませんでしたよ。他にもZH7000では超解像設定だったのがZ9000だとレゾリュー
ションプラス設定になってたり、画面のOSDもいろいろ変わってます。2世代後でも
これだけ差が付くので、いろいろと手を加えてるんだなぁと思いましたよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 29, 2009 11:20:18 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: