PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


January 22, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

という感じの寒さではなく、通常の冬の寒さに戻った感じでしたけどね。風さえ吹かな
ければ日差しもそこそこあってまぁまぁな暖かさでした。水道も凍ってませんでしたし、
車も凍り付いていませんでしたからね。朝の寒さはやはり布団からなかなか出られない
感じではありますが。とりあえず週休突入なので明日は朝しばらく布団から出ませんw

そんなところで今日の徒然、ぼけーっと過ごしてたらもう23時でネタをこしらえる暇
もなく手早く適当な部分で記事を起こしちゃいますね(ぉ

【Intel】 所有PCに搭載されているCPU、メーカーで分けてみると 【AMD】

いつぞやにやったような気がするネタですが、今年ものっけからPC入れ替えの嵐で
半数近く入れ変わっちゃってるので改めて調べ直してみることに。備忘録兼今後の
ネタのためですね(w

■AMD CPU搭載マシン:4台

NEC ValueOne MT100/2D1W改(Phenom X4 9550搭載)

NEC VALUESTAR N VN500/SG1YB(Athlon X2 QL-62搭載)

SOTEC PC STATION PX9514P改(AthlonII X2 245搭載)

NEC LaVie L LL550/RG(Turion X2 Ultra ZM-84搭載)


■Intel CPU搭載マシン:6台

富士通 FMV-Desktop W600改(Core2 Quad Q8200搭載)

Lenovo 3000 J100 Small Desktop改(Core2 Duo E7200搭載)

IBM ThinkCentre E50 Small Desktop改(Core2 Duo E6550搭載)

NEC LaVie G type C GL18ES/15(Core2 Duo T7400搭載)

NEC LaVie C LC958/SG01(Core2 Duo P8600搭載)

SHARP Mebius NJ70A(Atom N270搭載)


・・・気がつくと Intel CPU搭載マシンが多くなって ますねぇ。どうも弟のPCのうち
1台をAMD CPU搭載マシンからIntel CPU搭載マシンに買い換え、もう1台をIntel CPU
搭載マシンからAMD CPU搭載マシンに買い換えたのは相殺されて±ゼロなのですが、
他に何らかの要因で均衡が崩れた模様です。ここ最近は自作熱もすっかり冷めて新た
なマシンを組む気も起きず、手持ちのPCをちょっとずつパワーアップさせてますが
中身を総入れ替えできるデスクトップで一式入れ替えでもしない限りはしばらくこの
ままですねぇ。まぁ不自由していないので特に問題は無いですし、むしろデスクトップ
の消費電力の高さに辟易してメインマシンをノートに入れ替えたいくらいですからね。

低燃費系でビュンビュン系 、でもタイヤ空気圧が低いと 高燃費系でノロノロ系 (ぉ

みんカラ支店やらひういっひひぃなんかでは何度か触れたとおり、ティーダが長期入院
中につき代車のノテ前期を乗り回しているのですが(爆 どうもフィーリングが変だった
んですよね。ティーダと同じHR15DEエンジンを搭載しているので、ミッションが4AT
かCVTかで変速とかの違いはあるかと思ってたのですがそれ以外に
■あんまりクイックに曲がらない?
■ブレーキが効きにくい
■ハンドル離すと右に逸れていく(ハンドルもちょっと右を向く)
■走り出す時に速度が乗りにくい
■燃料計の減りがちょっと早い?

という気になる点が。代車だから 雑に扱われてて足回りが変になってるのか? とか
思っていたのですが、駐車場で降りてふとノテを見ると違和感が。よく見るとタイヤが
ちゃんと張ってませんでした。俗に言う 空気圧不足 、どのタイヤもその兆候はありまし
たが右フロントが顕著な感じで、そのせいで右に逸れていってたみたいです。他にも
上の症状の大半がタイヤの空気圧で片付けられる(気がした)ので、手洗い洗車の甲斐
もむなしく砂で汚れてきたのをセルフスタンドの洗車機で落とすついでに空気圧を
チェックしてみましたよ。するとフロントで230kPa/リアで210kPaないといけない
ところがフロントもリアも170kPaくらいしかありませんでした。しばらく走ったの
でタイヤは暖まっているはずで、暖まれば空気圧も上がるはずですがそれでもこれ
くらいなのでかなり減っていたみたいです。代車は整備しないんですかねー。とり
あえず指定されてた空気圧でタイヤに空気を充填、スタンドから帰ってきましたが
いやぁやっぱり空気圧は重要ですね。上の気になってた部分が全部スッキリと解消
されました。燃費についてはまだ分かりませんが、他はティーダ並みには走るように
なりました。明らかに乗り心地が違いましたからねぇ。

そんな感じで長期で代車を借りる場合はタイヤ空気圧なんかもチェックしておくと
快適に乗れるかと思いますよん。まーよっぽどの事でないと長期間代車、というよう
なこともないと思うんですけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 23, 2010 12:17:27 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: