鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
January 23, 2010
カスタマイズ性に優れたMebius NJ70Aを×☆☆☆な仕様に・なのは劇場版は明日観る予定なの!(ぉ
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
どようびどようび~ ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) / どようびどようび~
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
■
アドオンジャケット シャープ CE-JK01
カスタマイズのしやすさでは現在新品で購入できるどのノートPCやネットブックより
も優れているのがSHARPのMebius PC-NJ70A。現行だと7 Starterが入っているNJ70B
となりますが液晶パネルを使ったタッチパッドとなる
「光センサー液晶パッド」
は
簡単に壁紙を変更することができ、今回取り上げるアドオンジャケットによって天板
の見た目をも変えることができるので巷に出回っている
痛ネットブック化
はお茶の子
さいさいなんですよねー。カスタマイズするに当たって、アドオンジャケットがPCに
付属されていないのがちょいと痛いですが、楽天の期間限定ポインヨが結構あったので
今回はそれで見繕いましたよー。んで届いたパッケージが
これ。純正アクセサリー類を購入した場合にありがちな茶箱に入ってます。ジャケット
は樹脂製なのでかなり軽めです。箱を開けると
まず目に入るのがデザインシート5枚と説明書の入った袋。付属のデザインシートは
こんな柄で、とりあえずMebiusロゴから脱却したい人はこれを使うと簡単にできます
ね。説明書については薄っぺらい紙1枚なので、
書いてある内容は至極簡単。使い方は単純に挟みたいシートを天板に乗っけてジャケット
の向きを合わせてはめ込むだけです。肝心のアドオンジャケットは
こんな形です。天板の形状に合わせて整形されたポリカーボネートの板になっています。
透明度は高く、挟んだシートも綺麗に見えるかと思います。とりあえず試しにデザイン
シートを1枚載せてジャケットを装着してみると
こうなりました。
やたらポップ
なMebiusのできあがりです。ジャケットの装着具合は
純正品なので問題無くしっかりはまっています。多少のことでは外れませんし、天板と
フィットしているのでジャケットを装着した状態で本体を持ってみてもそれほど違和感
は感じません。さて、ここからが
パソコン改造記
ですが痛ネットブック化するに当たっ
てまず決める必要があるのは当たり前ですがデザイン、ホントは痛い車のようにきっちり
方向性を決めてからとりかかるべきなのでしょうが、今回は記事にすることが先だった
ので手っ取り早く
ひだまりスケッチ×☆☆☆
をチョイス。あとは決めた画像を印刷する
だけですが、もちろんジャケットに収まるサイズにしないといけないので
付属の台紙とA4用紙との余白を計算しつつ、Vistaのプリントウィザードだと余白が
余りすぎそうだったのでFinePix Viewerから余白を調整して印刷。あまり高級な
用紙だと、切るときに粉が飛んで面倒なので
普通紙に毛が生えたくらい
のクオリティ
の専用紙を使うと扱いやすいです。最後に台紙を印刷した紙に合わせ、段ボール等の
上でカッターにて余白を切り取り先ほど同様に天板に乗せてジャケットをはめると
(゚∀゚)=3ウマー!
最初はさみで切ってたのと、上下の余白が多すぎたので30cm以上寄って見てはいけ
ない仕様ではありますがまぁまぁそれっぽくはなったかなと。天板の寸法だともう少し
大きめに切っても入った気がしますが、まーそれは次に仕様変更するときにしませう。
しかしアドオンジャケットを使うカスタマイズだと、場所によってジャケットを着脱
することができますし液晶パッドの壁紙も設定からさっくり変更できるので、TPOに
合わせた外観で使用できるのがいいですねー。ジャケットを数枚買う覚悟があれば、
いっそジャケット自体にカッティングシートを貼っちゃってもいい気がします。自分
は
非ヲタ
なのでそういうことはしませんけどねー(爆
・クドの定位置を考える会(ぉ
我が家に迎え入れてから定位置がなかなか定まらず、あっち行ったりこっち行ったり
と忙しかったおクド様ですが(爆 、そういや
この辺りがいいんじゃない?
と思った
ところにちょいとお座り頂きましたよ。
・・・
やっぱり大きすぎます
ねこりゃ。と言うか以前も書いた通りに据わりが悪い
ので、壁にぴったり付けると倒れてくるので前の方に乗っているのですがこれでも
まだ据わりが悪くちょいと触れると倒れてきます。やっぱり椅子かなんか用意するか、
いっそ液晶テレビも設置したことですしソファでも用意してそちらにお座りいただく
ようにしますかねぇ。存在感は抜群ですw
・今日から劇場公開スタートの「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」
■
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st 公式サイト
ひういっひひぃ他、色々なWebサービスで
なかなかの盛況っぷり
の劇場版なのはです
がネタバレになりそうな話をある程度フィルタリングしつつ(w 友人と明日観て
くることになりましたよ。シネプレックス水戸で12時の回を観てきますが、とりあえ
ずそれらしい人物を劇場周辺で見つけても生暖かい目で見守っていただけますよう(ry
・インターネット接続を高速化、ルーターにGoogle Public DNSを登録してみた
我が家のワイヤレスルーターもかれこれ5~6年ほど使っており、回線はADSLからFTTH
へと移り変わりましたが一度リコールで新品交換されてからは特に問題無く使えて
ました。
伊達にIEEE801.11a/b/g同時使用対応のフラグシップモデルじゃないなー
・・・というのはさておき、そろそろIEEE802.11n対応のクライアントもだいぶ
増えて来たのでルーターも更新時期かな、と品定めを始めているのですがそんな折に
ちょいと小耳に挟んだのがGoogle Public DNSというサービス。まぁルーターの
更新とは全く関係無いのですが、通常プロバイダーが提供しているDNSサーバーを
高速なGoogleのサーバーに切り替えてレスポンスを向上させることが出来るという
ものです。DNSサーバーのレスポンスが悪いプロバイダーだと効果覿面ですが、我が家
で利用している@niftyのDNSサーバーはそれほど遅くもないので
どんなもんかな?
と思いつつルーター側で接続設定のところにあるDNSサーバー設定を自動取得から
Google Public DNSのプライマリ8.8.8.8とセカンダリ8.8.4.4に変更。ルーターを
再起動して効果をチェック。
・・・うーん、早くなったような気もするようなしない
ような
。元々DNSのところで引っかかっている様子はなかったので、それだとあんまり
変わらないみたいですねぇ。引っかかっていると言えば会社のネット回線、これも
FTTHですが結構な頻度で
「アドレスを解決しています」
が表示されてなかなか次の
ページに進まなかったりするので、ここにGoogle Public DNSを利用すれば結構
レスポンスが良くなりそうな気がしますよ。回線はOCNですが、結構OCNのDNS
サーバーが遅いって話もありますからねぇ。
・・・おっと話が横道にそれましたね、設定画面の慣れ的にルーターの買い換えは
次もNECかなぁと言うことであとは電子レンジやBluetoothの干渉を受けにくい
802.11nの5GHz帯を使用したくかつ802.11nの倍速モードを使用する場合、100Mbps
の有線LANがボトルネックになりそうなのでギガビット対応のものを選ぶとなると
■
【週末特価!】【ポイント3倍】NEC Draft 11n/11a(5GHz):Draft 11n/11b/11g(2.4GHz)切替利用 ...
自ずと
最高級モデルしか残らない大罠
。まぁWARPSTAR自体のラインアップが少ない
ので致し方ないですが、コレガやPlanexはUSBクライアントやメディアコンバータ
であまりいい印象がなかったので除外し、デザインが飛び抜けてスタイリッシュな
BUFFALOも以前使用していたやつが結構不安定だったので他は選びにくいんですよ
ねぇ。まーPCがNECのばっかりと言うのもありますが(w
楽天のポインヨが31日まで有効期限で6k円分近くあるので、もう少し考えてみますよ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated January 23, 2010 08:50:13 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: