鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
June 28, 2010
梅雨時の蒸し暑さに辟易しつつ、WiiをAQUOSへD端子で接続・到着予定物ほかなのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄
月曜日
 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
パソコン改造記の憂鬱がまんま当てはまる
昨晩降ってた雨の湿気が今日にも影響しているのか、それとも単に雨雲的なものの
影響なのかかなり湿気ってましたよ。日中はかなり蒸し暑く完全に1ヶ月後の天気を
先取りしている印象でしたし。夕方になると日が陰る分少しは涼しくなりましたが、
総じて一日暑い日でしたね。県内でも30℃オーバーがちらほらあったみたいですし。
空を見上げる分にはかなり澄んだ青で綺麗ではありましたが、梅雨らしくもう少し
夏の陽気には大人しくしていて欲しいものです。ここ数日は毎日エアコン使わないと
就寝できませんからねぇ。ちなみに寝室、狭い四畳半のエアコンがまだハリボテ状態
の自室ではなく最近テレビを買い換えたりエアコンを買い換えたりしている6~8畳
の和室なので就寝時にエアコンを使えます。和室を寝室と表現してなかったので、
ちょいと注釈入れてみましたが今更な話ですけどね。自室のエアコンもさっさと配管
繋いで使えるようにしたいです。・・・ですが、
意外と最近の取り付け工事費込みで
安い2.2kWクラスのエアコンに買い換えたほうがエコかもしれないという(ry
中古なんでガス抜けてたら工事後目も当てられませんし、四畳半に2.5kWも無駄で
すからねぇ。エコポイントもリサイクルでプラス加算されますし、かなりグラグラ
と来てますよ。問題は配管が標準の4mでは恐らく足りない感じなので、追加料金が
いくら取られるかといったとこですかね。6k円くらいだと和室のエアコン買い換え
と全部合わせて同額程度になりますが。和室の方はエアコン取り外しの工賃が入って
ますが、自室のは工事前なのでエアコン一式を引き取ってもらうだけでいいですし。
今年の暑さと価格を天秤にかけつつどうするか考えておこうかなと。
そんなわけで無駄に前書きが長くなった今日の徒然、月曜日故に(ry
・
コンポジットよりはマシ?
Wii用のD端子ケーブルが到着
昨日の記事通りWii Fitの到来で一気に使用頻度が上がった我が家のWiiですが、
なにぶんフルハイビジョン液晶テレビにコンポジット映像で繋いでいるために輪郭が
止ん事無い感じになっていてもう我慢ならなくなってポチったD端子ケーブル。
■
【新品】発売中!【特価!期間限定】Linxリンクス Wii用 D端子テレビ接続ケーブルLX-NWI012/Wii...
本日到着しました。某密林版なのでビニール袋の簡易梱包仕様でした。これで1k円
ちょい。社外品ですがケーブル自体結構太く、コネクタにも金メッキがしてあって
品質は良さそうな感じです。早速接続、SHARP AQUOS LC-40AE7は2系統のD端子
のうち1系統は背面ですでにPS2にて使用しているのでもう1系統、サイドのほうへ
接続しました。まー昔のように据え置きゲーム機をゲームするときだけ引っ張り出し
てきて前面ないしサイドの入力に接続して使う、というのも今は珍しくなりほぼ据え
置いた状態で使っているのでサイドが埋まっても問題無いですね。3系統あるHDMIの
うち1系統も同じサイドにあるので、何かHDMIを使う機器を繋ぐ場合はサイドに繋ぐ
ことになります。サイドの入力に繋ぐ場合のデメリットは向かって右側にケーブルが
見える可能性があるため、ごちゃついた感じがよろしくないだけですかね。できる
だけケーブルを背面に回して対処しましたが。接続も済んだところでWiiを起動、
サイドの入力となる入力5を選択すると
映像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
繋いだだけではD1の4:3での入力となるので、設定でD2の16:9に設定し直してこう
なってます。ケーブルを交換して設定を変えた後の画質の変化ですが、とりあえず
輪郭がしゃっきりしました。逆に言うと輪郭のぎざぎざが目立ちますねぇ。文字は
くっきり読みやすくなりましたが、やはりDVD画質止まりだなぁと。PS2で感じたのと
同じような印象です。まぁ1k円ちょいの出費として効果は結構あったんじゃないかな
と。流石に今時の液晶テレビにコンポジットで繋ぐのは精神衛生上にアレですし。
そんなわけで液晶テレビやプラズマテレビなど薄型テレビ、そしてD端子がついて
いるブラウン管テレビでWiiを付属のコンポジット映像ケーブルで使用している人は
D端子ケーブルに交換すると視界がスッキリ(!)するのでおすすめです。
・梅雨時、流石に2年超無交換で使っていたワイパーもそろそろ寿命のようで
#ネタが無いときにみんカラ支店用のネタを持ってくる簡単なお仕事w
日曜日に雨の中ティーダで走ってましたが、どうもワイパーから変な音が。しばらく
すると静かになり、フロントガラス右にワイパーゴムのちぎれた破片が( ゚д゚)ポカーン
リアワイパーのゴムがちぎれたのはそういや4月、そっちはホームセンターでゴムを
購入して交換してましたがフロントはまだ手つかずでした。整備手帳にも「拭き取り
が悪くなっている」と12ヶ月点検の時に記載されてたので、早いうちに交換しないと
なーと思ってたのですが延び延びになっちゃってましたね。で、リアワイパーのよう
に普通のワイパーゴムに交換・・・だとちょっとつまらないので
■
【CARMATE/Valeo】 VC55 フラットワイパー/国産車用 VクリアRF 550mm
Valeoのエアロワイパーイヤッホォォォォォウ!!!!!
外車なんかではよく採用されているValeoのエアロワイパー、国内だとカーメイト
が国産車のアフターパーツとして販売してますがそれをポチっと。型落ちなので安かっ
たです。ゴムは現行のと共通なので、ゴム交換で現行と同様になりますからねー。
ちなみにティーダやノート・セレナやキューブなどに使われているフォグランプユニ
ットもValeoのものなので、純正チックでいいかなーというのも選定理由。デザイン
はレクサス純正とかNWBとかBOSCHのほうがカコ(・∀・)イイ!!ですけどねー。
とりあえずブレードごと交換なので、到着したらさっくり交換してみますよ。
・Logicool LX6 Cordless Optical Mouse、発送されますた
路地の
「発送の手配に移らせて頂きます」
のメールはまだ発送していない、という
連絡でした。本日「発送しました」というメールと伝票番号が送られてきたので、
明日には到着するかと思われます。LX6の交換で代替機もまだあって同じLX6になる
ので特に取り上げ直す部分はないと思いますが、古いLX6は修理して再利用(ry
しかし返送不要になった例ってあまり見かけませんし、見かけてもBL入りとか見か
けるので微妙に不安だったりしますよ。今までの交換はちゃんと手順通りにやって
ますし、無茶な要求とかしてませんからねぇ。交換後のマウスに手紙がついている
はずですし、メールには交換品の保証はLX5の保証書が必要なため紛失しないよう
にとの記載もあるので思い過ごしだとは思いますが。
そんなわけで返送の必要がなければマウス修理を取り上げますので乞うご期待(w
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated June 29, 2010 12:09:46 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: