鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12147481
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
June 29, 2010
月末ですがいろいろ到着~コードレスマウス代替機・iPod用充電アダプタなのですよ~
カテゴリ:
カテゴリ未分類
若干肌寒いくらいの過ごしやすい気温でテンションがなぜか上がりますよ(・∀・)ニヤニヤ
暑いとエアコンのないとこではかなーりだれまくりますからね。夏本番が心配です。
しかし明日は雨の予報、雨が降ると今度は車とか面倒になるのでイマイチです。雨が
降りそうで降らず湿気がほどよく弱い日がこの季節では過ごしやすくベストですねー。
・・・まー雨が降って欲しくない日に降ることが多くなる梅雨、さっさと空けて欲しい
感じもしますけどね。
そんなわけで昨日とは打って変わって短めの前書きから始める今日の徒然。ちゃっちゃ
と書き上げる予定がいろいろ夜作業してたらW杯の中継始まっちゃってそれを見てたら
時計が2時を回ってたので
力尽きて寝ちゃった
ので翌日更新ですよー。
・返却不要の代替機、Logicool LX6 Cordless Optical Mouse到着
#写真を撮るのも面倒になってきましたねw
2006年の購入から2年で故障したLX5に変わり2008年にやってきたLX6がまたもや
今年故障、と2年おきにきっかり左クリックボタンがぶっ壊れる弟のマウスですが
5年間保証を存分に使って2台目のLX6が本日到着。保証書と購入証明書さえあれば
ちゃんと面倒見てくれるので路地は(・∀・)イイ!!感じです。外国人オペレーター
が電話に出て微妙に話が通じにくかったりやそれ以前の故障率の問題など、細かい
部分で気になるところはありますが。付属の手紙には特に故障品の返送が必要という
ようなことも以前のLX6交換時と違って記載されておらず、交換時の手続き内容が
変更になっているみたいですね。取り出した箱は上の通りで特にメーカーロゴ変更
時期とか新OSの登場時期に重なっていなかったためかデザインは全く変わりません
でした。以前MX610やLX7を交換してもらったときは、パッケージのデザインが
変わってましたからね。パッケージをまじまじと見ると、今まで代替機のパッケージ
だと斜線が引かれていたバーコードの部分がこれは引いてありませんでした。もしや
と開封してみるとやっぱりで、今までは抜き取ってあった保証書が今回入ってました
よ。まぁ保証修理(というより交換)に使う保証書はLX5のものなので、特に不要
なのですが。箱から取り出して一式を弟のPCのところに設置し直し、貸してあった
V450を引き上げて対応は完了しました。ついでなのでSetPointも最新の6.1まで
うpしておきましたよ。これも路地キーボードとマウスの組み合わせで使ってます
からね。常駐時のメモリ使用量が旧バージョンに比べて減っているとのことなので、
ゲーム時の負荷が少なくなるといいのですが実際にどうなるかは(ry
で、引き上げてきた故障品のLX6を動作確認&分解。PCに繋いで試してみるとやはり
左クリックが効きません。
かなり強く押すと反応
してたので、やはりマイクロスイッチ
自体の不良みたいです。他は特に問題無く動いてましたし、スイッチ交換で直る可能性
がかなり高そうです。分解して中を見てみると
こんな感じになってます。まんま上位のLX7のバック/フォアードボタン周りを省いた
だけのものですね。ケースにはLX7と金型が共通なのか、ボタン用の出っ張りとかも
ありましたし。電池ボックスの下をくぐる針金のようなものは基板にANT表示があった
のでコードレス用のアンテナみたいです。これを弄れば感度が・・・とか思わないでも
ないですが、電波法的な物がありますしそれ以前に現時点の飛びで満足ですのでその
ままにしておきますよ。そして問題のマイクロスイッチですが、
TTC製のもの
が使用されていました。ググると
廉価な物
のようで、メインPCで愛用
しているMX620の左右クリックボタンにも同じものが採用されているようです。
スイッチ単体でクリック感を確認してみると、右に比べ左はへたっているような
押し心地だったのでやはりスイッチが摩耗しちゃっているみたいでした。スイッチ
自体は特に他社のものでも規格内なら問題無く使えるようなので、マルツパーツ館で
■
【白光】 B2805 マイクロスイッチ (B2805)
オムロンのD2F-01F
を2個ポチっとな。クリック感はソフトになるようですが、オム
ロンのスイッチはMX-Rなど高級機で使用されているので耐久性や押し心地の改善が
なされそうでwktkです。2個で300円程度ですが送料がかかったので1k円越え、
新品で販売されていた価格を考えるとコストパフォーマンスは微妙ですが捨てるより
はマシなので直してみることにしましたよ。久々にハンダゴテ使いますねー。
スイッチは本日発送になったので、明日には交換作業を行えそうな感じです。
・NEC LaVie G タイプC GL18ES/15用充電専用コネクタ到着
先週問い合わせていた、現在仕事用PCとして使用しているノートPCのNEC LaVie
G タイプC GL18ES/15に搭載されているパワーオフUSB充電機能がiPod touchで
使用できない件ですが、iPod用に充電専用コネクタが用意されているとのことで
それが本日到着。もちろん無償でした。ビジネスバッグに上の箱が入っており、
中身は
説明書きと小さなUSBアダプタでした。USBポートとiPodのケーブルとの間に挟む
感じで使用するみたいです。中でピン配列の変更なり電圧の調整でもしているん
ですかね。もしくはiPodをPCに接続しているように振る舞っているとかですかね。
早速PCを休止状態に入れてアダプタを挟んで充電用のUSBポートにtouchを接続、
写真の通り問題無く充電できるようになりました。リストには
iPod touchは記載
されていませんでした
が、特に同じみたいです。touchで充電できたので、iPhone
なんかも充電できると思います。他にUSBで充電できる機器がないので試せません
が、この形のPCでWindowsXPプリインストールの頃のモデルは同じ現象が出るそう
なので当該機を使っている人でiPod/iPhoneを使う予定がある人は頼んでおいて損は
なさそうです。Webのフォームからメールするよりは電話した方が確実ですね。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated June 30, 2010 12:10:26 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: