鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12147392
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
September 28, 2010
国内メーカーからもPhenomII搭載ノートPCが発売に、そして微妙なLGの大型液晶テレビなのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
秋にも梅雨があるんじゃないかと思うほどに今年は雨が降りますねぇ。台風の日なら
いざ知らず、低気圧くらいで雨の量が半端無いですからね。少ない雨量だと車も泥水
がはねた汚れで(´・ω・`)ショボーンな感じになっていきますが、最近はどう見ても多い
のでぱっと見綺麗ですがドアハンドル下に雨筋が黒く付くのがこれまた(´・ω・`)
ショボーンです。どっちもどっちですね。おかげさまで交換したエアロワイパーが大活躍
で、拭き取り性能が明らかに上がったようで雨天時でも視界がかなりスッキリです。
古いワイパーゴムはさっさと変えた方がいいんだなぁとつくづく思いましたよ。
そして家の方は白いベランダがどんどん汚れるのがイマイチですね。最近の雨は勢い
が強いので、軒下でも雨が吹き込んできますし砂埃が水分を含んでどろどろになって
きます。排水溝がないベランダなので清掃も一苦労、何か泥が目立たなくなるものを
敷いた方がよさそうです。・・・この辺は以前も考えてた気がしますが。
何はともあれ今月も今日を含めて残り3日ですが今日の徒然、ニュースサイトから
いくつかかいつまんで水増ししますよ(ぉ
・・・日記のネタが無いときはこれに限りますね(爆
・今日は
我が家近辺70戸の停電日
でしたが
そういやAT-X HD!でささめきことの録画予約が入ってたなぁとチェックしてみると
案の定
「正常に電源が切られませんでした(ry」
のメッセージが。停電対策で
レコーダー周りは無停電電源装置、もといUPSに接続していますが数分のブレーカー
落ちや雷による瞬断・電圧低下には対応できるものの流石に停電状態から30分の録画
には耐えられなかったようです。リピート放送があるのでそっちの録画予約を入れて
対応しますが、なかなか大きな停電だったみたいですね。もちろん現在は問題無く
復旧していますし、電柱に付いていた大量のたこ足のような電線も撤去されていたので
作業はつつがなく完了しているみたいです。オール電化やらいろいろで一戸あたりの
電力消費量が上がってきたための工事だったんでしょうかね。
そんなわけで録画が面倒なんで(!)大型停電はできるだけ避けて欲しいところです(w
・LGが国内大型液晶テレビ市場に参入、
価格は微妙
ですね
■
impress AV Watch:LG、液晶テレビ「INFINIA」で日本市場に本格参入
LGの液晶テレビと言うと、数年前に地アナチューナのみ内蔵の15~20インチクラスの
パーソナルサイズの物がディスカウントストアなどで販売されていたのを覚えてますが、
それっきりで大型サイズのものが国内導入されることもなくパーソナルサイズも見かけ
なくなってましたね。海外では大型サイズもSAMSUNGと合わせてかなりのシェアらしい
ですが、やはり日本独自のデジタル放送規格などがネックになってたみたいでやっと
参入することになったようです。LGの液晶テレビと言うことでパネルもIPS方式で自社
製、LGのパネルはおなじみ東芝REGZAや今は売られていませんがかつてのVictor液晶
EXEなんかにも採用されていて一定の評価はなされていますし、安かろう悪かろうでは
なさそうですね。日本向けモデルらしく、LEDバックライトや上位モデルでの3D対応
はもちろんのこと地上/BS/110度CSデジタルチューナーを2系統ずつ搭載しUSB HDDを
接続して録画出来たり、VOD周りもアクトビラビデオ・フルに対応するなど最近の
国内メーカーの液晶テレビと似たようなスペックになってます。倍速駆動も搭載して
ますからね。画質のチューニングも日本向けにやってあるそうです。
ただ、やはり国内メーカーのような至れり尽くせりとは行かないようで3D対応も2D
の変換機能はありませんし、VOD対応テレビの多くが対応しているDTCP-IP対応DLNA
クライアントも乗っていないようです。他にも2系統ずつチューナーを積んでいても
2番組録画できないとか、何より国内メーカーに対しての大きなアドバンテージとなる
価格もそれほど安くはないみたいで、実売価格で比べると最上位の55LX9500と
SHARPのAQUOSクアトロン3D LC-52LV3とで3万円くらい後者が安いです。2インチ差
があることを考えても、機能的なアドバンテージやまだ国内サポート体制が整って
いないことを考えるとLGを積極的に選ぶ必要性が感じられませんね。同じ55インチIPS
パネルを搭載している東芝REGZAの55ZG1もやっぱり55LX9500より安いですし。
あと選ぶ理由と言えばデザインくらいでしょうかね。狭額縁のレベルがかなり高い
ので、モダンなリビングにはマッチしそうですし。国内メーカーもそれほど悪くない
ですけどね。REGZAのF1シリーズあたりとか。と言うかぱっと見た感じ、55F1と
あんまりデザインに差が感じられないのは・・・(ry
まぁ売れなければ値崩れしそうですし、正月の福袋に入るかもしれませんね(w
ヨドバシで販売されるそうなので「3D液晶テレビの夢」とかその辺りで(ぉ
しかしINFINIAってネーミング、どうしてもWindows95時代にあった東芝のデスク
トップPC、BREZZAの姉妹機のほうを思い出してしまいますね。
・いよいよ登場、国内メーカーのAMD Phenom II搭載ノートPC・・・はSONYから
■
impress PC Watch:ソニー、USB 3.0搭載のフラグシップノート「VAIO F」シリーズ
市場のマルチコアCPU搭載ノートの多くがIntel Core i7を採用していますが、そん
な中で本日発表されたSONYのノートPC、VAIOの2010年秋冬モデルのエントリー向け
Eシリーズにはやっと登場したAMDのノート向けトリプルコアCPUのPhenom II X3
P840 1.9GHzが搭載されてます。Eシリーズには他にCore i5/i3/Pentium Pを搭載
するものもありますが、コア数はどれも2つ止まりなのでネイティブトリプルコア
という面ではPhenom II X3モデルにアドバンテージがありますねぇ。グラフィック
もAMD M880Gチップセット内蔵で期待できそうですし。欲を言えばBTOモデルで外部
GPUが選べると良かったのですが、シリーズ自体エントリー向けなので仕方ないです
かね。オーナーメイドにも対応せずBlu-rayドライブも搭載しないようですし。
個人的にはかなり気になるところではありますが価格が価格ですし、国内他社から
出るのを期待しつつ今後の動向を見守りますかね。今のところはAMD PumaなNECの
LaVie Lでスペックは十分に間に合ってますし。
■
impress PC Watch:レノボ、AMD VISION搭載の11.6型モバイル「IdeaPad U165」
■
impress PC Watch:レノボ、Phenom II搭載の「ThinkCentre M75e Tower/Small」
そうそう、同日に発表されたLenovoのIdeaPad U165やデスクトップですがThink
Centre M75eにもAMDのCPUが搭載されてますね。後者はチップセットがAMD 760G
というものらしくなんぞやと調べてみたら、780Gよりももちろん下で780Vよりも
下に位置するらしく今までの740G(中身は690Gでしたね)の置き換え用みたいで
す。評価の高いRadeon HD 3200より大分劣るとなるとホントにビジネス向け専用
っぽそうですね。ただ、Tower/Small共にPCI-Ex16スロットがあるので、必要なら
グラボを増設できますしそれで問題無いかと思われます。しかしB53ってCPU、どれ
くらいの性能なのか気になりますね。デュアルコアで2.8GHzみたいですし。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated September 28, 2010 10:04:27 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: