PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


October 5, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ヨスガノソラ もおかげさまで 美味しくいただきつつ(!)
寝る時間が遅くなったためか一日中音夢かった火曜日。天候はほぼ晴れ、恐らくこれ
も今日の音夢けの原因だったんでしょうね。連日雨ばかりで昨晩も雨だったのか、
道路が濡れてましたがとりあえず一日降らず良かったです。しかし暇なときがあれば
ブログ過去ログの画像URLの変更作業、今日はなかなかに目がしょぼしょぼですよ。
まだ7年分近い日記の件数なので、全部修正し終わるにはかなり時間かかりそうです。
それにしてもこれを書いている今もなかなかの音夢さです。

そんなわけで今日の徒然、音夢(ry ので軽め。

・とりあえずあと2週間ちょいで当ブログも開設9周年&10年目突入ですね

アクセス数は 260万を超えたところ 、万とか付けるとなんかコンパクトカー2台ほど
買えそうな数字ですが単なる訪問者数なので全然そういったこともなく、いよいよ
10年目の大台に乗りますねー。ここ最近はだいぶ惰性で続けている形ではあります
が、いつか高校生の時くらい・・・には流石に忙しさ的にも無理かとは思いますが
それに近づけるくらいの記事の濃さを保ち続けたいところですねぇ。そしてそんな
ブログ執筆に大きく貢献した

メインマシンのキーボード、路地のWave Keyboardですが流石に3年目ともなると
キートップのてかりが結構出てきますねー。小指が当たる左のフリップ3Dボタンも
端の方のシルバー塗装がはげつつありますし。ついでに購入当初気になって一度本体
全交換することになった¥キーの引っかかりですが、やはり再発してますね。何度
か押せば戻ってくるのでそれでしのいでますが、グリスアップは必要かと思われま
す。キートップ外してみると結構ホコリ入ってましたし。入力機器つながりでマウス、
MX620の先日取り上げた通りホイールが錆びたりしてきているので、やっぱり入力
機器は使い込むと使用感つきまくるなーと思うところです。

・・・なんか話があらぬ方向に飛んだので戻しますが、折角の10周年1年切りなので
何かやったほうがいいかなーと一応考えておきますか。期待しないでください(ぉ

・魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 1stの初回限定版BDを予約すますた

【27%OFF】★【初回予約のみ】クリアファイル付き!(外付け)[Blu-ray](初回仕様) 魔法少女リ...

今年の2月末に公開となった、魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 1st。テレビアニメ
の無印の部分をまとめた感じでしたが、もちろん特典付き前売り券を予約購入し公開翌日
に観に行ってなかなかの良作だと感じたので、DVD/Blu-ray化はまだかなと予てから思
ってたんですよね。で、最近発売がケテーイして予約もスタートしたので早速予約を入れ
ましたよ。DVD版とBlu-ray版があり、それぞれ特典の付く初回限定版と特典のない
通常版がありますがもちろんここは 黙って初回限定版のBlu-ray をポチっと。そりゃ
折角フルハイの液晶テレビを持っているわけですし劇場画質で楽しみたいですからね。
Blu-rayの再生環境についても

安めに仕入れ別途スロットインBD-R/REドライブを搭載したテレビPC、富士通FMV-TEO
TEO/A70Dがあるのでばっちりです。他にもLaVie LやLaVie CにBD-ROMドライブ積ん
でますし。価格的に密林でポチりましたが、来月発売なのでこれは楽しみです。

・・・しかしBDソフト買うのはこれで2本目ですね。最初はハヤテのごとく!!OVA
で結局BDソフトはアニメばっかり買ってますw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 5, 2010 11:16:41 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: