鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
October 7, 2010
久々にノート用HDDをポチっと、届き次第換装予定・改悪?なWindows Live Messenger 2011なのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
木 曜 日 で す ね
・流石に不良クラスタ入りHDDを長々と使うのもアレなので
というのは現在仕事用に使用しているNECのオールインワンノートPC、LaVie G タイプ
C GL18ES/15。入手時は80GBのHDDを搭載していましたが、くたびれてきていたの
かアクセスもちょっと遅くCPUを換装しても足を引っ張られている感じがしたので、
ネットブックのSHARP Mebius PC-NJ70AのSSD化により余った160GB HDDに換装して
今まで使ってました。しかし最近になってふと掛けてみたチェックディスクで不良
クラスタをハケーン、S.M.A.R.T.でも
回復処理中セクタと回復不能セクタの値が
付いちゃってて
こりゃ危ないな・・・
と思ってた割にしばらく予算が組めずそのまま
使ってました。しかしバックアップしてあるとはいえ、飛んでから修復作業をすると
なると少なからず仕事に差し支えますし、いつ飛ぶか分からないものを抱えているの
も精神衛生上よくないなーということで予算も組んでやっとポチっと。
■
[WESTERN DIGITAL] WD3200BEVT 2.5inch HDD 320GB SATA
ポチったのはおなじみWesternDigitalのScorpio Blueの320GB、WD3200BEVTです。
我が家でLaVie C LC958/SG01やVALUESTAR N VN500/SG1YBに内蔵されていたの
もコレ。まー同じ時期の同じメーカーのPCですから同じHDDでも何ら不思議ではない
ですが。RMAでいざと言うとき手間はかかるものの交換してもらえることや、Acronis
True ImageのOEM版が使えることが大きな決め手になってます。プラスで価格的にも
同容量帯で安い方だったというのもありますが。明日発送で明後日以降の到着となる
と思いますが、LaVie G タイプCはHDDベイが2つあるのでちゃっちゃとクローニング
してベイを差し替えればすぐ使えるようになりそうです。Acronisの処理もなかなか
速いですし、手間がかからないことはやはりありがたいことで。
ちなみに取り外した160GB HDDですが、S.M.A.R.T.にエラーが出てからしばらく使用
してみた分では値は増えなかったのでまぁ使えないことはないのかなぁと
ローレベルフォーマットした上でVersaPro タイプVNに載せ替えてみようかなと思って
ますよ。40GBから一気に160GBへうp、余り物の寄せ集めPCらしくまた一つ構成
部品が余り物になりそうですし。まー長くは使えないでしょうけど。この組み合わせ
で合計いくらかかったか計算し直すと、
■CPU:AMD Athlon X2 QL-60 1.9GHz:5.8k円(代わりにRM-72買ったんで)
■メモリ:PC2-5300 DDR2 SODIMM 1GBx2=2GB:3k円
■HDD:Fujitsu MHZ2160BH G2 5400rpm 160GB SATA:0円(Mebius外し)
■ODD:HLDS DVD-ROM DU10N:2k円
■VGA:AMD M780Vチップセット内蔵(ATI Radeon 3100)
■液晶:13.3インチWXGA液晶
■LAN:Broadcom GbE+Ralink 11b/g/n WLAN:0円(Mebius外し)
■OS:Windows Vista Home Premium SP2:0円(手持ちの)
■ACアダプタ:15V 4A:0.8k円
■マウス:Logicool V450 Laser Cordless Mouse for Notebooks:0円(余り)
総額:
21.6k円
(送料等諸経費除く)
という感じに。まぁ2k円安くなっただけなんですけどね。スペックを考えるとほぼ
店頭販売のLaVie N LN500/RGくらいになってるので、それを考えるとだいぶ安く
上がった感じです。と言っても組んだ直後に似たような計算をして2k円プラスくらい
の金額にはなってたので、それと比べると二番煎じ的にインパクトは小さいですが。
しかしSeagateは国内にRMAを受け付ける場所がありますが、WDはまだ国外のまま
なんですねぇ。国際便を使う必要があるので、RMAは結構面倒そうです。まーいい
経験にはなるかと思いますがとりあえず故障しないで動ききってくれることを願う
だけですかね。そしてノート用1TB HDDも結構安くなってきた気がします。12.7mm
という厚みなので薄型ノートには軒並み入らず、普通のサイズでもHDDベイが浅け
れば入らないというかなり搭載機器を選ぶ一品ではありますがなかなか魅力的。
LaVie LのHDDベイどうだったかなーと確認してみて入るようなら買うかもしれませ
んね。LaVie G タイプCだと確か入るくらいだったかと思いますが。
・Windows Live Messenger 2011がイマイチすぎる件
#これは懐かしの8.0βだけど
Windows Liveアプリケーションの新バージョン、2011が公開されたので早速インス
トールしてみました。どこぞやではフォトとムービーメーカーは必須インストールと
か書いてありましたがその必要はなくメッセンジャーだけ更新できたので、もちろん
そっちで。流石にいきなりメイン環境に突っ込むのははばかられたので、サブPCに
入れて使い始めてみましたが案の定
"なんじゃこりゃ"
の連発でしたよ。まず起動時の
ウインドウサイズ、標準でワイドになってて無駄にメンバーリストの更新情報がでか
でかと表示されるようになっていました。表示設定をコンパクトにすれば従来サイズ
にはなりますが、なんかの拍子でワイドに戻るときがあるのでそれが面倒です。また、
今まではメッセンジャーの表示名とHotmail/SkyDriveなどのサービスで使う本名は別
に設定できていたのですが2011では共通となり、そのままでは本名をメンバーリスト
に晒すようになってしまってました。共通ですので仕方なくLiveアカウントの本名を
HNに変更して何とかなりましたが、メッセンジャーでは話すもののそれ以上の個人情報
は晒したくないって人も多いかと思うのでなかなか致命的な仕様変更でした。これで
はバージョンアップする気にはならないなぁ、と言うことでしばらくはメインPCをその
まま使うことにしましたよ。以前のように古いバージョンでは更新しないとサインイン
できない、というようなことが無ければですが。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated October 7, 2010 11:44:35 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: