鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
October 14, 2010
俺にこんな妹がいるわけがない、なんてのはさておきラウンドプレートのコスモシリーズワイド21写真集なのですよw
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
木 曜 日 で す ね
・パナソニック電工 コスモシリーズワイド21 ラフィーネアシリーズが届いたので(r
■
【あす楽対応_関東】パナソニック電工配線器具(Panasonic) ラフィーネアシリーズスイッチプレ...
■
【あす楽対応_関東】パナソニック電工配線器具(Panasonic) ラフィーネアシリーズスイッチハン...
昨日の記事にもちょいと書いた通り、玄関/玄関ポーチのスイッチをグレーシアシリ
ーズへ交換するため必要になったプレートですが比較的安価なラフィーネアシリーズ
を選択することにして、ついでに1F廊下周りのスイッチもラフィーネアシリーズに
統一しようということでポチってあった必要部材が本日到着。スイッチ自体は一昨日
大量に交換したコスモシリーズワイド21/ニューコスモシリーズワイド ハンドルフリー
タイプと共通なので、今回はプレートとハンドルを発注してありました。これに付け
替えるだけでイメージががらりと変わります。電気配線を弄る必要もないので、99年
10月以降のニューコスモシリーズワイドがついているところなんかもこれを利用すれ
ば簡単にイメージチェンジができますね。さて早速交換、まずは
玄関・・・?
プレートだけ先だって交換してみましたが、当たり前ながらフルカラー器具に使うと
大きく隙間が空きます
。見た目はよくないですが、明日になればいよいよワイド21な
スイッチが届くのでそれで交換してしまえばいいですし、それまでは面倒なので隙間
に手を突っ込まないよう家族に言っておいてそのままにしました。気を取り直して
玄関に近い階段のスイッチ。、
これぞ
ラフィーネアシリーズの真骨頂
、スリークなデザインでスッキリしています。
それでいて白い壁紙にシルバーのスイッチは存在感があり、退屈な一面白い壁紙の
ワンポイントになってますね。
ネットでも採用例を見かけない
ラウンドプレートに
してみましたが、これはこれでアリかと。スクエアプレートだとシャープすぎる気が
しますし。我が家くらいのインテリアならこれくらいがちょうど良いように思います。
ネームカードや表示付きタイプですが、ネームカードは写真では入っていません。後
で印刷して入れておきます。スイッチは旧ニューコスモシリーズワイドのほたるです
が、特に現行のコスモシリーズワイド21と変わらない収まり具合です。次に少し離れ
て外階段のスイッチ、
こちらは元々コスモシリーズワイド21のパイロットほたるスイッチで、ネームカード
も流用したので形状的には全く同じです。しかしやはりカラーが違うと
存在感も違い
ます
ね。ちなみにプレートの固定枠のほうはプレートと同じカラーではなく濃いグレー
なので、白い壁だと厚みを感じます。黒っぽい壁だと逆に薄く見えるんでしょうね。
スイッチ表面のシルバー塗装も単に荒くシルバーを吹いただけ、ではなくちゃんと
プレート表面はつるつるでハンドルはつや消しで
質感も高い
です。単純に通常のワイド
21のハンドルへシルバー塗装しただけではこうは行かないかと。コストアップ分は妥当
なように思います。次が向かい合った壁にあるトイレのスイッチ、
これも外階段と同じくコスモシリーズワイド21のパイロットほたるスイッチだったの
で形状は一緒です。ネームカードも流用してます。これが
みおフォント
です(w
ラフィーネアシリーズのハンドルに交換したことで、ほたる/パイロットのランプが
目立つようになった気がします。デザイン面でも実用面でも通常品より上かなぁと。
もちろん和室とかには明らかに似合いませんが。そういう場所はおとなしく
利休色
を
採用しませう。価格的にはクリアハンドルとラフィーネアが一緒くらいでしょうね。
最後にかなり離れて洗面所のスイッチ、
こちらは古めのニューコスモシリーズワイドのパイロットほたるスイッチ、確か家電
量販店の在庫処分で買った物だったような気がします。我が家に導入されたワイド
スイッチの中でも古参の部類に入るものですが、スイッチはハンドルフリータイプ
なのでもちろんラフィーネアシリーズのハンドルやプレートを取り付けられます。
廊下は暗いので、通常品よりは壁に溶け込んで分かりにくい気もしますがパイロット
ほたるスイッチなのでちゃんと場所は分かります。当初はここも単なるほたるスイッ
チだったので、ドアが閉まっているとスイッチの位置が分からない感じでしたが交換
後はパイロットほたるで場所も分かりやすく、スイッチも大きく押しやすいのでやはり
ワイドスイッチは(・∀・)イイ!!です。交換した甲斐がありました。ちなみにネーム
カード、適当に印刷したのを切ったため斜めになっている気がします。作り直した
ほうがよさそうです。まぁ暗がりなのでまじまじと見る事もないでしょうが。
というわけで今回ラフィーネアシリーズへ変更したのは5カ所のスイッチでしたが、
予想していたよりずっと馴染んだのでよかったです。ちなみに取り外して余った
ハンドルですが、これも予定していた通り
余りのダブルハンドルを付けていた
自室のスイッチへと移植
しました。現行のワイド
21のものでも良かったのですが、やはり何かレアな感じのハンドルのほうがいいなー
とニューコスモシリーズのハンドルにしてみました。ネームカードも作成済みです。
スイッチもニューコスモシリーズなので特に問題無いですね。あと残る作業は玄関の
スイッチ入れ替えだけですが、余った部材はどうしようかなーと思うところでまぁ
ワイド21系列はオクでも人気なのでそこで放出しちゃえば良さそうですね。
・
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
、AT-Xでスタートしたので早速視聴開始
#しかし最近のアニメ、
高画質すぎる
のか圧縮多いスカパー!HDでも無駄に綺麗w
・・・とりあえずエンドロールに
ギャルゲーメーカーやら有名どころの名が連なりまく
ってる
通り、本編は突っ込んだら負けかと思わずにはいられないほどの濃さでしたねぇ。
しかも第1話の24分でコレですからね。おかげでいつもは1日数本のペースで消化して
いるアニメも今日ばかりはおなかイパーイ故にこれで終わりです。評判の高さは伊達
じゃなかったです。自宅で他に見られる秋スタートアニメは今月後半からスタートなの
ですが、今年の秋は
結構な豊作
ですね。・・・と言うか年々パワーアップしている、と
言ったほうが自然な気がしますが。
そしてヨスガノソラと同じくコレも今週からBS11で放送スタート、BS11は
ウォーター
マークが邪魔
なので画質でそれほど差違がなければAT-Xのほうで保存しようかなと
思ってますよ。容量的にもMPEG4-AVCとMPEG2-TSでは前者の方が基本容量食いませ
んからね。スカパー!SD時代ではBSデジタルでも放送されている作品は基本後者で
残すようにしていたので、同等に扱えるようになったのは時代が変わったなぁと胸熱。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated October 14, 2010 11:03:50 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
凝った感じのスイッチやコンセントなんかぜんぜん欲しくないんだからね
唯and梓 さん
第2種電気工事士の資格を持っている者です。ラフィーネアシリーズですか。他にもグレーシアシリーズもありましたね。コスモシリーズワイド21は何度も施工した事がありますが、ラフィーネアやグレーシアシリーズは施工したことがありません。コスモシリーズは、ハイ角・ハイ連やフルカラーとはちがい、凝ったやつが色々ありますね。昭和46年発売当初のフルカラー器具は凝ったやつが多かったですが、平成4年頃からモダンプレート・新金属プレート・ステンレスプレートのみの販売になり、凝った感じの物は無くなってしまいました。確か、昭和58年に発売し、平成2年にニューコスモ、平成12年頃に現在のコスモワイド21が登場しましたね。ちなみに発売当初のニューコスモは、ハンドルが上中下で決まっていたようです。僕もお金が溜まったら、玄関周りに採用してみたいと思います。
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」に続き、「お兄ちゃんの事なんかぜんぜん好きじゃないんだからね」がテレビでやってますね。「みつどもえ増量中」も先日最終回となりましたが、次のアニメにも期待します。 (March 7, 2011 02:09:38 AM)
返事を書く
Re:凝った感じのスイッチやコンセントなんかぜんぜん欲しくないんだからね(10/14)
i-ji-
唯and梓さん、こんばんは。
管理人です。
ラフィーネアシリーズはハンドルやプレート単品で用意され
ていますが、グレーシアシリーズはスイッチ・枠・プレート・
ハンドルが全部セットなんですよね。それにグレーシアのほう
はハンドルの仕上げが手作業みたいで、価格も大幅に違いますし。
ワイド21は最近の新築住宅やマンションではスタンダードに
なってますよね。一度このサイズのスイッチを使ってしまうと、
手がふさがっていても簡単に操作できる点やごみがたまりにくい
点など家の全スイッチをこれにしたくなります。おかげさまで
8割方ワイド21になったわけですけどねー。コスモシリーズも
最初はハンドル一体型スイッチだったと思いますが、ニュー
コスモシリーズで上中下ハンドル固定ながら分離できるよう
になりましたよね。スイッチが白のタイプがそうで、その後
のハンドルフリータイプやワイド21との互換性が無くしば
しば問題になるようです。我が家に採用したのは長期在庫
のニューコスモシリーズのハンドルフリータイプのほたる
スイッチで、ハンドルやプレートはワイド21のものを採用
したので見た目は普通にワイド21です。違いは3路のもの
しか無いためにみんな3路ということでしょうか。ワイド21
は実際ニューコスモシリーズが高くてなかなか普及しない
ためにコストダウンを図ったものだと聞いてます。おかげで
ここまで普及したのだと思います。
そろそろ冬スタートアニメや2クール秋スタートアニメの
最終回ラッシュみたいで、こちらでもみつどもえ増量中が
特別編をもって終わりましたし禁書目録IIもあと数話に
なってますしね。MOON PHASEのアニメ予定表を確認
しながら録画するアニメを吟味してます。とりあえずは
第1期で全く完結しなかった神のみ第2期は見ないといけ
ませんね。
では。 (March 7, 2011 08:39:37 PM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: