PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


October 22, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
金 曜 日 で す ね

一段と寒くなった気がします。朝はちょいと寒さで布団から出にくくなってきました
し、しばらくは暖房器具の前から離れられないほどで。と言うか自室はもちろんまだ
石油暖房機を出していないので、苦肉の策でこたつのヒーター部分で暖まってました。
遠赤外線効果で至近距離ならまぁまぁ暖かいですが、流石に部屋全体を暖める効果は
無いですね。この土日で石油ファンヒーター出しちゃった方がいいかもしれません。
カレンダー的には冬に足を突っ込む11月も目前ですし。しかし今年は液晶テレビの幅
のおかげで石油ファンヒーターを設置するのにちょいと苦労しそうな和室、どうしま
しょうかねぇ。まぁ無理してでも置かないといけないのでしょうが。

そんなわけで暑いと冷房機器、寒いと暖房機器のことをつらつら書き綴るこのブログ
もいよいよ明日で9周年+10年目、と言っても前夜祭的なことはしません(ぉ
・・・管理人の発想では上手な内容を思いつきませんでした('A`)

・ついに15k円台送料無料まで落ちた、Dellの21.5インチフルHD IPS液晶ですが

デル デジタルハイエンドシリーズ U2211H 21.5インチワイドモニタ<送料別>

デジタルハイエンドU2211H、もちろん前々から狙ってたのでこの機会は逃すまいと


    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ(⊃ , ソ       *     +    。     +  
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!l ` .i 
    ヾ l:::::::/ __ヽ `ヾ ィ、:::|.l  !  +    。     +    。     *     
     |;:r::| ´(゙.ノ  l´)`゙ハ|l  i    イヤッホォォォォォウ!!!!!
      ヽハ  '''   '' レ./` ノ
        ´\  ワ .ノ ./   / +    。     +    。   *     。 
        /ヾ ̄下、ノ  /
       ト~、_ヽ/_ .ィ / *     +    。  
      /  )   n_n レ               
      /  /   |゚ω゚|| +    。     +                    
     /  /     ̄ ̄|   
 ガタン||| . ィ  ___ ||||
しますた。カード決済なんで生産までの待ち時間はそれほどなさそうで、まぁその

つぶれが気になる21.5インチフルHD液晶ディスプレイの初期物、BenQ E2200HDとは
さよならですねー。・・・と言っても、解像度とサイズ的に多少アドバンテージがある
ので弟のPCの同E2000Wと交換してE2000Wがドナドナとなる予定ですが。高さ的にも
今のE2000Wより多分低くなるかと思うので今のラックにも入りやすいでしょうし。
U2211HにはUSB2.0ハブも内蔵されているので、現在使用中で接触がイマイチなUSB
1.1ハブともおさらばできそうです。このハブも単純にUSBコードレスマウスの感度
を上げる為にレシーバーをここへ持ってくるのに使っているだけですからねぇ。
だいぶ机の上(と言うかケーブル的には裏側?)がすっきりしそうです。

ちなみにIPSと言っても廉価なe-IPSパネルを採用しているようで、バックライトのむら
やら粒状感が気になるとの話があって少々気になってはいますが、似たようなスペック
の日立DT3175W/DT3178Wを使っていた時期がありその際は特に問題無かったので
恐らく大丈夫だろうとは踏んでます。あとは届いてからのお楽しみですかねー。

そうそう、今度のディスプレイにはDisplayPortがついていてGWに購入したメインPC
のグラボ、ATI Radeon HD 5670にもEyefinity用にDisplayPortがついているので
折角だしこれで繋ごうかなーと思ったのですが、 意外とケーブルが高い んですよね。
HDMIケーブルと似たようなコネクタ形状なので価格もそんなものかと思ったら、大幅
に高かったです。ケーブルの価格がこなれるまで、今まで通りDVI接続となりそうです。

・月末の福島県知事選、今回は いろいろと始まって ますね

福島県 選挙管理委員会:第19会福島県知事選挙のお知らせ

任期満了に伴う知事選挙、すでに公園などに候補者ポスターが貼られていてニュースで
も候補者の話題が流れたり休日は選挙カーも走っていたり、先日投票参加券も郵送され
てきたりと着々と投票日へと向けて準備も進んでいますが、そんな中今日の地方紙の
折り込みチラシを見て コーヒーを吹き出しそうに(ry
半分は候補者のプロフィールやらが載ってて如何にも投票の参考にどうぞ、という
感じで特に気になる点はなかったのですが問題はもう半分。どう見ても明らかにいわゆる
萌えキャラの類が描かれていて 「選挙へ行こう」 と張り切っていらっしゃいましたw
ど う し て こ う な っ た とは思ったのですが、家族で朝食を取ってた
ので深追いはせず後で調べてみると今回の知事選、投票を呼びかけるマスコットキャラ
クターを福島県公式で作っちゃったみたいです。名前も 「福島未来(ふくしまみらい)」
と分かりやすい感じですが、選挙管理委員会のページに投票を呼びかけるチラシのPDF
ファイルがあったのでもしかするとコレが地元の投票所とかに貼られているのでは・・・
と微妙に福島が始まった気がしましたよ。と言うか何でもこっちに結びつけすぎのよう
な気もしないでもないですが。それで投票率が上がるのなら御の字なんでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 23, 2010 12:11:09 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: