鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
November 16, 2010
ベアボーンノートPCに足りないもの、IYH!ったバッテリが本日到着で早速使い始めたのですよ。
(3)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
気温、寒さが段違いで朝は布団から出たくなくなる感が強かったですねぇ。日中もそれほど
暖かくならず、やはり冬手前と言ったところ。天気予報でも今日の寒さについて取り上げ
てた辺り、県内どこでも寒かったみたいです。自宅では石油ファンヒーター止められませ
んでしたしね。最低気温で比較すると明日は多少暖かいようですが結局一桁台というのは
変わらないようですので、寒さ対策はしっかりしておいた方が良さそうです。雨の日も
それほど無いので暖房も相まって空気乾燥してますしね。自室も今年は加湿器を入れたい
・・・ですがあんまり湿度を上げすぎてもカビの原因になるわけで、加減が難しいです
ね。自動湿度調整付きの加湿器がベストですが、自室くらいの狭さだとそれほど高い
ものは要りませんしとなるとシンプルな強弱切り替えだけのになるかなと。まぁまだ
本番は先なのでもう少し色々と方法を考えてみますか。
という感じに温かい飲み物に手が伸びまくる日でしたが、それはさておき今日の徒然。
届いたものの紹介を長々と(ry
・
やっぱノートPCにはバッテリっしょ
、NEC VersaPro タイプVN用にポチった分到着
■
●定形外送料無料●新品NEC LaVie N series のPC-VP-WP94(純正品)バッテリ-
ショップ@ロワジャパンの商品説明には定形外・メール便送料無料との記載があり、
別に時間かかってもいいや
と宅配便ではなくそちらを選びポチったのですがなぜか
本日S川K便の配達で到着したNEC PC-VP-WP94。定形外やメール便に入るかと言え
ば多分入らなさそうだけど大丈夫なのだろうかと思ってましたが、案の定だったよう
です。と言うかコードレス子機のバッテリをいくつか買ってたときはちゃんと発送の
連絡が入っていましたが、今回は入っておらず発送時は必ず連絡があるものと思い動作
確認でもしてるのかなーと思っていたら
不意を突かれて到着
した感じです。ちなみに
そこそこの金額の商品だったためか、粗品付きでした。
ふでペン~
ボールペンですが(w
さて上が届いたときの箱ですが、純正オプションのバッテリを買うと
こんな感じの箱に入っていたかと思いますが今回はただの茶箱でPC添付用のものの
ようです。横には
PC-VP-WP94という品番と
Color:Black
の文字が。商品の写真ではピンクか?と
思っていたのですが
もしかするとカラーリングもぴったりのブラック系のが入って
いるんじゃ・・・
と多少期待できそうな表記です。早速箱を開けてみると
静電気防止袋に入って上下をスポンジによって保護された状態で入っていました。
ラベルには各国の表記が記載されているあたり、海外向けのVersa S1300用でも
あるのかなーと思いました。しかしこの状態だとどの辺がブラックなんだろう?と
思うわけで、とりあえず袋から出して裏側を見てびっくり。
どう見てもPC-VP-WP94-01のモカレイヤード用です、本当にありがとうござ(ry
写真だと
薄いピンク
かと思っていたのですが、イオシス店頭で見かけたピンクレイヤー
ドの本体の内側は確かそこそこ分かりやすいピンクだったなぁと今更思い出しました。
他に内側が白っぽいのはモカレイヤードだけですね。何ともレアな色のがやって来ま
したよ。まぁ色が違うだけで実用には問題無いのがありがたいですが。早速本体へ
取り付け。差し込むだけでちゃんとロックがかかりますので形状は変わらないようで
すね。で、裏面から見てみると
グレーっぽく見えるので、
単なるコストダウン
に見えなくもないです。他の色に比べ
れば目立たないでしょうね。別に目立たせるつもりで買ったわけではないですし。
机の上に置いた状態で裏側から見ると
パンダばりにバッテリの部分が白いです。と言ってもモカレイヤード用なので、若干
茶が入った白ですけどね。それでも回りが黒いので単なる白黒にしか見えません。
これも他の色に比べればそれほど違和感を感じません。それに使用中であれば、
液晶パネルでほぼ隠れるため、
全く目立たない感じ
ですし。このVersaProにLaVie用
のバッテリを使うならモカレイヤード用がベスト・・・かと一瞬思いましたが、天板
と底面の色以外一緒な
モノトーン用が一番
でしょうね。モノトーンは底面がホワイト
なので、VersaProのシルバーな底面に白が映えまくりますが他は一緒になるはずです。
ちなみに内側から見た感じだと
バッテリの色は左右ヒンジの間の部分だけになるので、
気にしなくっちゃ気づかない
と某ぶぶチャチャOP曲のごとく気になりません。ピンクだと浮くでしょうがw
とりあえずカラーマッチングは悪くない感じだったので、あとは使い始め。ACアダプタ
を繋いで電源を入れると、本体前面のLEDで
バッテリ充電中表示が点灯します。在庫処分品みたいな感じでしたが特にバッテリの
劣化はないようです。Windowsを起動してNECの最近のノートにプリインストールされ
ているバッテリリフレッシュ&診断ツールで見てみても
状態は良好で使用開始日は今日になっています。だいぶ放電していたようで、なかなか
バッテリメーターが0%から動きませんでしたがしばらくすると10%台になり、数時間
で100%になり充電も完了しました。ちょっと時間が無いのでバッテリ駆動テストは
行っていませんが、多分大丈夫でしょう。SiSoftware Sandraから見てみると
セルはPanasonic製みたいです。
が
、商品説明だとSANYOになってたんですけどね。
とりあえず国内メーカー製セルみたいなのでその辺は安心して良さそうです。ここ
に表示されているバッテリの場所、合ってますがそんな情報ってバッテリに記憶され
ているんですかねぇ。単に型番とネット上のデータベースを照らし合わせているだけ
かもしれませんが。
そんな感じでとりあえず充電動作は確認出来たバッテリ。これでモバイルにも活躍
しそうです。ただ、バッテリを追加したことによる重量増は結構来てますけどね。
それでも今までバッテリが無いと重量バランスが悪く液晶を開くのにも片手じゃ無理
だったのが、バッテリのおかげで片手でも開けるようになったのは大きいですけどね。
同様なベアボーンを入手してバッテリの入手にお困りの方はぜひお買い求めくださいw
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated November 16, 2010 11:32:30 PM
コメント(3)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: