鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146414
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
November 28, 2010
11月最後の日曜日はアンテナ配線弄り、プレートが全然足りないのですよ(w
カテゴリ:
カテゴリ未分類
の風は強く寒さを感じますねぇ。日中もまぁまぁの寒さですが、流石にまだ外で洗車でき
ないくらいにはなっていないかと。逆に言えばいつそんな寒さになるのか分からないの
で、洗車するなら今のうちなのかもしれませんが。昨日出かけたので今日は
家でゆっくり
し
ていってね!!
よう
と思ったのですが、親に駆り出されて買い物に付き合う羽目に。
なんか普通のスーパーでも県外ナンバーの車をよく見かける辺り、早々と帰省している
人もいるのかなぁと思いましたがUターン前に買いだめしていくほどこちらの地域の
スーパーは安いんですかね。そうそう、地元のスーパーの天井照明をふと眺めていて
気づいたのですが使用されている蛍光管、
なぜか自社ロゴが入って
ました。温白色
タイプで全て統一されており、同じチェーン店でも十中八九このタイプの蛍光管にな
っていますね。商品の見た目が良くなる色調なんでしょうか。店舗の設備つながりで
昨日行ったケーズデンキ、トイレの洋式便器一式が変更されておりセフィオンテクト
の洋式便器にウォシュレットSCが組み合わされてました。ウォシュレットSCと言うと
ヤマダもコジマもこぞって設置しているタイプ
で、こんなとこで統一しなくてもいい
のにと思いましたね。そしてこれ、パブリック向けではないので洗浄強さとかが前使用
者の設定のままになるんですよね。たまに最強のままになってたりするので要注意です。
とまぁなぜか最後は店舗の設備ネタになりましたが、それはさておき今日の徒然。
・アンテナコンセントを1口から2口にする
先日の記事通り手配してあった2口のアンテナコンセントが到着しました。購入したのは
■
サン電子 2端子型 テレビ端子 CSF-77WPA【YDKG-kd】
サン電子のCSF-77WPA-PW、
我が家のアンテナ配線の基幹を支える分配器
と同じく
サン電子のものです。末尾のPWは神保電器の配線器具のJ・WIDEシリーズ向けのPW色
という意味ですが、パナソニック電工のコスモシリーズワイド21のホワイトなスイッチ
プレートと並べてみてもさほど違和感はないので混在しても大丈夫かと。形状的には
フルカラー器具から変わらない取付枠に収まるようになっているので、ワイド21用の
コンセント枠で取り付けられますし。付属品は
5C同軸ケーブル向けF型接栓にテレビプラグ2個でした。どれも既存のコンセントの
交換には不要ですけどねー。早速コンセント交換、と言ってもプレートやワイド21
コンセント/スイッチの手配がまだなのでとりあえずプレートは見えないところなので
付けないで(!)フルカラー用取付枠にはめてみました。手始めにリビングだけです
が、交換後も特に問題無く受信できました。若干BSのアンテナレベルが低い気もしま
すが、最近は調整していないので強風とかでずれているのかもしれませんね。面倒
なので年末に長いケーブルでアンテナから和室のAQUOSに直結してレベル測定しつつ
方向の微調整をする予定です。CSが一部チャンネル映らないのは古いブースター故
致し方ないところですが。次に自室ですが、
↓
露出ボックスに突っ込んであるのでプレートを外して一式を交換しました。コンセント
の奥行きがボックスに入りきらないのか若干浮き気味で、かつネジが無く適当な埋込
ボックスの残骸から流用したらこれまた長すぎて浮き気味です。プレートもないので
しばらくこのままですが、とりあえず色の付いた電源供給端子にブースターの電源部
を繋いで電源の供給と受信を確認しました。アンテナレベルに特に差が出ないのは
分配器からそれほど離れていないためですかね。今のところブースター電源部と
テレビ回り・机のテレビへの配線を接続した分配器はそのままでテレビコンセント
へ繋いでいますが、後でブースター電源部だけとテレビ回りの接続を分ける予定で
す。まぁどうあがいても自室は配線がごちゃつくので無理してテレビコンセントを
変える必要もなかったんですけどね。できれば机横のコンセントにテレビコンセント
が増設できれば、自室の中に長い同軸ケーブルを這わせず済むんですけどね。ついで
にLANコネクタもあれば、玄関の吹き抜けを降りるLANケーブルも撤去できますし。
この辺は調査して何とかしたいところではあります。
最後に和室ですが、こちらはとりあえず分波器からこれに交換しました。テレビの
位置からしてテレビコンセントの位置を移動する必要があるので、そのうち壁を
弄る必要がありそうです。一応映りは確認しています。手抜きでいいなら屋根裏から
天井点検口の隙間を通して押し入れの端から同軸ケーブルを通し、テレビ裏まで持って
来てもいいんですが外気が漏れる可能性があるので点検口の目張りを徹底する手間
がかかりますし、あんまり楽でもない気がするわけですが。
という感じでリビングと和室で使っていた分波器が不要になり、和室で使用していた
ものを自室の机の上のAQUOSへと利用し元々の分波器をあまり録画には使わないもの
の自室テレビ下のFMV-TEOに利用し全波受信できるようにしておきました。余った
1口のテレビコンセントは有効活用する方向ですが、さてスカパー!の同軸ケーブル
を屋根裏に通す以外に何に使いますかねー。親の部屋へテレビコンセント新設とか、
自室の机の横にテレビコンセント新設ですかね。ちなみに分波器をつけて全波受信
できるようにした
FMV-TEOでのBS/CSアンテナレベルですが@DigitalTVbox
概ね60~70位で特に録画や視聴に支障がない程度になっています。地上波は
以前分波器を通さず直結した時に測定したとおりのレベルになってます。まぁ窓から
中継局が目視できるロケーションなので当たり前といえば当たり前ですけどね。
・取り寄せだったNewガステーブル、到着しますた
■
[ポイント3倍のチャンス 11/29 9:59迄]★送料/代引0円★3年保証0円ガスコンロ ハーマン ガステ...
使い始めてまだ5年も経っていない割に、左バーナーの受け皿を外して内部を見ると
酷い錆で崩壊しかけていた
我が家の温調ガステーブルですが流石にこのまま使い続け
るのは危険だ、と品定めしてポチったガステーブルが昨日到着しました。量販店で
買えるリンナイやパロマのガステーブルではなく、システムキッチン向けビルトイン
コンロでは結構有名なハーマンのGコートトップタイプです。注文したとき店舗にも
メーカーにも在庫がなかったようで、多少時間はかかったもののメーカーから直送
されてきました。現在使っているガステーブルは在庫処分で買った物ですが、それと
は正反対でできたてほやほやですねー。もちろん温調ガステーブルからの買い換えな
ので今度も温調機能付き、そういや今のガステーブルでは炊飯機能全く使わなかった
なーとか思い出してみますが要因は専用の高価な炊飯鍋が必要なこと、しかしネット
の海を彷徨ってみると意外と普通のホーロー鍋なんかでも問題無く炊けるようですし
(水加減とか印ないので面倒ですが)パエリアの炊き込みにも使えるようなので、
実は意外と使えるっぽいですねー。ちょっと試してみましょう。おかゆ炊飯機能が
あったのもすっかり忘れてましたが、これは冷やご飯からではなく米から炊く機能
みたいなのでおかゆが必要な時は大半冷やご飯からの我が家では使い道ないですねー。
裏技的にはおかゆ炊飯機能や炊飯機能は一旦沸騰させてから弱火が数十分続くように
なっていて、おかゆのほうが長く続くようなので煮物とかにも使えるっぽいです。
コンロタイマーは湯沸かし以外にも10分/3分の機能があって、袋ラーメンとかの調理
も工夫すればオートでいけるので、
Siセンサーコンロってホント便利ですね!(w
・・・あー、温調機能付きガステーブルとSiセンサーコンロは機能同じですが(ぉ
ちなみにガステーブルの入れ替え時期ですが、ウチの地域のゴミ収集スケジュールや
年末大掃除の都合があるのでやはり12月に入ってからにするそうです。それまでこの
でかい箱を置いておかないといけないのはちょっと邪魔ですねぇ。と言うか錆で崩壊
しかけてたのはグリル方面なので、グリル使用時に熱や煙がダイレクトに天板へ上が
ってくる可能性があり交換までグリル使用はお勧めできませんがw
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated November 28, 2010 11:22:03 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: