PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


December 15, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
観光バス記念日?
情報で言っていたとおりにかなり冷えてましたね。正に底冷えする寒さという印象で、
昨日までの我慢しようと思えば出来なくもない寒さに収まらなくなっている感じがしま
す。外で寒いのはもちろんのこと家の中の冷え込みもかなりのもので、暖房の効かない
廊下やトイレ・浴室や洗面所は床が氷のような冷たさになってましたからね。ヒート
ショックが起きやすそうな寒さに、今年はホント気温変化が容赦ないなと改めて思う
次第です。そして明日で概ね今月も折り返し、今年中にやらないといけないことがたまり
過ぎてて気が休まる暇がないですねぇ。概ねあと2週間ほどで今年も終わりで、これで
本厄も終わりだなーと思うと感慨深いです。今年は特に最初の4ヶ月が本厄をフルに
発揮してましたからねぇ。そんな厄も鷲宮神社のお守りのおかげか、はたまた親が
近所の神社にて仕入れた厄払いのお札のおかげかは調べようがないですが何とか生き
てますし、何とかなってるのでしょうね。4月なんかは下手すると三途の川を渡りかね
なかったですからねー。しなくてもいい初体験しすぎです。

と2010年を微妙に振り返りつつ今日の徒然、いろいろ振り返ってみます(ぉ
・・・べ、別に平日だからネタが無くて総集編やってるわけじゃないんだからね!(w

・いよいよ本日、コミックシーケンサー「コミPo!」発売

好評発売中!コミPo! パッケージ版

今後のブログ運営やらその他ネタに大きく活躍しそうなこのソフト、・・・ですが
今月ポンと買えないので(!)来月買いますかねー。まぁ時期的には車検終わった後
が一番楽なんですけどね。丁度4/1の前ですしw

・そういや今まで何台液晶ディスプレイ買っていたんだろう、と可能な限り数えてみる


と言ってもDell U2211H祭りの時にIPSパネルを搭載した液晶ディスプレイの数は
数えているので、その他TN・VAパネルを搭載した液晶ディスプレイを数えてみます。
・・・まぁ最小で14.1インチ・最大で21.5インチまで買ってるので結構あるとは
思いますが。



















■富士通VL-1420T(14インチXGA・D-Sub)
■富士通VL-15TX3G(15インチXGA・D-Sub)x2
■富士通VL-1530S(15インチXGA・D-Sub)x2
■富士通VL-1540S(15インチXGA・D-Sub)
■富士通VL-1550S(15インチXGA・D-Sub)
■富士通VL-150SD(15インチXGA・DVI-D)
■富士通VL-150SS(15インチXGA・D-Sub)
■富士通VL-15DX7(15インチXGA・DVI-D)
■EIZO L331(15インチXGA・D-Sub)
■I-O DATA LCD-DF141V(14インチXGA・DFP)
■IBM 9514-A04(14インチXGA・D-Sub)
■日立PCF-DT5156(15インチXGA・DVI-D)
■日立PCF-DT3174(17インチSXGA・D-Sub)
■NMvisual PD1500(15インチXGA・D-Sub)
■Acer AL2016Wsd(20インチWSXGA+・DVI-D/D-Sub)
■BenQ E2000W(20インチWSXGA+・DVI-D/D-Sub)
■BenQ E2200HD(21.5インチFullHD・DVI-D/D-Sub/HDMI)
■SONY MFM-HT75W(17インチWXGA・DVI-D/D-Sub/RCA/S/D)
■MITSUBISHI MDT221WG(22インチWSXGA+・DVI-D/D-Sub/HDMI/RCA/S/D)


・・・富士通のディスプレイの購入台数が 10台とかアホみたいな数 で、他と合わせ
21台 あったようです。数え忘れとかもあるかもしれませんが、とりあえずIPSの
を除くとこれだけありました。・・・重くて変えにくいCRTに比べるとボッコボコ
買い換えてたようです。IPSのもプラスするとかなりの台数になってそうですし。
最近は大型液晶が数台あれば事足りるくらい落ち着いてきましたが、高校生の頃は
小さめの物を容赦なく買いあさってたようで、 数えて吃驚見て吃驚 でしたねぇ。

ともあれ最近はIPSパネルに首ったけ(!)なので、ここから台数が大きく伸びる
ことはないと思われます。備忘録にぴったりでした(w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 15, 2010 11:15:46 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: