PR

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


June 6, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

もなく一日中安定していました。ただし風が弱くかなりの暑さだったんですけどね。
主要な商業施設は殆ど冷房が入ってました。まぁ弱冷房ではありますが。外を歩くと
早々に汗ばんできます。日没前にはある程度涼しくなりますが、それでも気温の高さは
健在でなんか梅雨入らないで夏になっちゃうんじゃないかと思えるほどでした。とは言え
まだ6月頭、例年通りであれば遅くとも今月中には梅雨入りするんでしょうね。ちなみに
市内に2つあるヤマダ電機のうち、当初から休業していた新しい方もやっと営業再開した
みたいです。上部の看板も元通りになっていましたし、駐車場で比べると先に営業再開
している古い方よりも明らかにアスファルトが綺麗で個人的にはこっちのほうが行きやす
い気がしました。古い方はアスファルトがたがたで自由に駐車できませんしね。復旧工事
がもう行われているかどうかは、行ったのが数週間前の話なので分かりませんが。で、
駅前再開発ビルも久々に行ったのですがこっちは建物への被害はほぼ無かったみたいで
内装綺麗でしたねぇ。歩道のレンガこそがたがたで応急処置的にアスファルトを敷いて
あったりしますが、それほどひどく隆起や陥没しているわけでもなかったですし。そう
言えば駅前だからか、ゆりかもめみたいにワイファイン使えるんですねー。まぁ使い
ませんが。今日初めて知りました(w

と全くまとまりのない前書きはこれくらいにして今日の日記、土曜日購入品を今日まで
引き延ばしてネタにしているわけですが。

・SONY VAIO E VPCEB4AFJにオプションのキーボードウェアを付けてみた


せっかく打鍵感もよくテンキー部分以外はあまりたわまず好印象のVAIO Eのキー
ボードのタッチをスポイルしてしまうのも勿体ないと言えばもったいないのですが、
毎日使うメインマシンなのでできるだけ綺麗に使いたいなぁ、と言うことで純正
オプションのキーボードウェアを

ソニー F/C/Eシリーズ専用 キーボードウェア VGP-KBV3/GI ブライトグリーン【ポイント倍付0606-...
土曜日に買って来たわけですが。まぁ本体と一緒にポチっておけば楽ではありました
が、ウェアを付けた状態でのタッチがどうなるのか気になったのとカラーはどれが
いいかサイトのシミュレーターでもイマイチピンと来なかったので、実際に見るに
限るということでVAIO OWNER・MADEを取り扱っているヨドバシカメラマルチメディア
Akibaの店頭で自分のと同じグロッシーブラックの本体に試着してカラーを決めたり
メモ帳でタッチを確認したりしてめでたく購入となったわけです。土曜日と言うこと
でVAIO Eの周りには人が多くなかなか試着を試せませんでしたが、隙を見ていろいろ
な色のキーボードウェアをあてがって確認しました。自分とは色違いのVAIO Eを
持っている弟も同様に確認して購入してます。VAIOのベストを着た店員に弟は使用
機種を聞かれてましたが、ちゃんと15インチのVAIO Eと言ってました。機種の把握
はちゃんとできているんですねー。自分の時は特に何事もなく、在庫の確認にちょい
と時間が掛かったくらいで買えました。Akibaくらいの規模だとちゃんと在庫あるん
ですね。多分近所の量販店で同じように買おうとすると取り寄せ対応になるかと思わ
れます。別売りパーツでカラーリングを変えられるのは高校生の時に使用していた
NECのLaVie Cみたいです。あれはパームレストが変更できましたね。さて通常の
シリコン製キーボードカバーに比べるとべらぼうに高い(!)純正のキーボード
ウェアですが、早速取り付け。とはいえ乗せるだけなので説明は不要ですね。こう
なりました。

黒に緑でなんかサイバーです。もうちょい青っぽい緑だとミク色とも呼べそうでし
たが、そんな緑は無いのでブライトグリーンです。普通のグリーンよりも色が濃い
のにブライト、何なんだろうなぁと思いつつまーこれはこれでおkですね。ブラック
だと代わり映えしなさ過ぎますし。キータッチは店頭で試したので特に問題は無い
です。打鍵音が静かになるので、夜間よく使う人にはいいかもしれません。純正な
ので、フィット感もばっちりです。キーボードの隙間にゴミが入らなくなるので、
長く使用してもキーボードが新品同様なのはメインで使う人にぴったりかと思い
ます。ただ、このキータッチが受け入れられない人もいるかと思うので、できれば
店頭の展示機でチェックした上で買った方がいいと思いますけどね。前述の通り、
この手のカバーとしては高額な2.98k円ですし。ちなみに同時に購入した弟は

ソニーキーボードウェア VAIO Eシリーズ用(ピンク) VGP-KBV3/P
ピンクを選択してました。グロッシーホワイトだとブラックよりもいろいろなウェア
が似合いますね。当初はブルーがいいかと思っていたようですが店頭で試して心変わり
してました。まーやっぱり色物は実際に見て選ぶのが一番と言うことですかね。

そんな感じでモノカラーだったVAIO Eをツートンカラーに変えられる純正オプション
を仕入れてみましたが、こういうのもアリだなーと思いましたよ。ただ、BTOで英字
キーボードを選択すると当たり前ながら利用できない(日本語配列のみしか販売され
ていない)ので注意が必要です。送料とか(゚ε゚)キニシナイ!!なら、海外であれば英字
キーボード用のウェアも販売されているので個人輸入する方法も無いこともないで
すけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 6, 2011 09:04:58 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: