PR

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


June 13, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

にならないあたりは梅雨に入るはずの時期らしくない気がしますが。相変わらずの暑さ
に辟易しつつ、「今年暑くない?」と過去の日記の同じような時期を読み返すと毎回
似たような事を書いてて時期的には正常みたいですね。ちなみにこう暑いからと調子
に乗ってアイスコーヒーがぶ飲みすると、日が落ちた頃に腹痛が起きてトイレに小森霧
で出たときにはげっそりした顔になるので要注意です。アキバ行く日なんかも、道中
冷たいものを適当に摂取するといざ回るかと言うときにトイレを探す羽目になったり
しますし。しかしたまに高速のサービスエリアでミル挽きコーヒーなんて口にすると、
インスタントコーヒーがコーヒー味のお湯に感じるのが如何ともしがたいですねぇ。
家で飲む分にはコーヒーメーカー(物置に放り込んでありますね)を取ってきて、豆
を買って挽いてドリップすれば近い味を楽しめますがやっぱりこの手間が問題で。
まぁインスタントでもお湯に溶かすのじゃなくてモンカフェとか使えば、明らかに
違いが分かりますがこれはこれでゴミが出すぎますしコスト面でもちょっと不利で
すよね。エスプレッソメーカーまでは求めませんが、やっぱり多少の煩雑さには目を
瞑ってコーヒーメーカー常備すべきなのかもしれません。しかし最近はコーヒー豆の
価格が上がってるとかで、緑茶よりコーヒーが好きな向きにはちょっと痛いところ。
・・・と コーヒーのことをそこそこ熱く語りつつ も、ディーラーでテーブルに着いて
待つときとか普通に頼むドリンクはオレンジジュースだったりします。お子ちゃまw

何はともあれ今日の日記ですが、昨日の多少続き+α。

【覚えやすい】 クドの誕生日の翌日が自分の誕生日なわけですが 【わふー】


毎年の事ながらSSP(しましまぱんちゅw)を起動すると 誕生日イベント 、そういや
俺妹iPにも誕生日設定欄があったなーと起動すると桐乃からも 煮え切らない祝福 が、
そしてメールマガジンで誕生日おめでとうメールが届きまくるという6月13日です。
ふとWikipediaで 「今日は何の日ふっふー」 な項目を見てみると、意外と声優の 櫻井
孝宏さんも同じ日生まれだった
んですねー。その節は 大変お世話になっております (ぉ
ついでに言うと同じ寅年生まれだったりするみたいで、うーんWikipedia面白いw

ともあれこんな年に二十代の折り返し地点へと立たされていますが、無理しすぎない
程度に何事にも精進しませう。
木村先生.jpeg
はっぴーばーすでーとぅーみー! (某木村先生のように)

・弟の車のルームミラーを大型化、しかしただのミラーでは面白くないので


震災の影響で3月に納車されるだろうと思っていたのが3ヶ月遅れで、今月やっと納車
された弟の日産 ノート。我が家がまるで日産の展示場みたいになりつつありますが、
それはさておき必要なカー用品をいろいろ物色しています。洗車用品はどうも家にある
あまりをかき集めると意外とまともに洗ってコーティングできるくらいの量があるみたい
で、サンシェードも同様みたいですがやはり買っておきたいのが大きめのルームミラー。
標準のルームミラーだと見える範囲が最低限なんですよねー。親も付けてて我が家では
マストアイテムになっている感じです。しかし普通のルームミラーでは面白くない・・・
というか高速に乗るようになると必要になってくるのがレーダー探知機なので、どうせ
なら自分のティーダ同様にミラー内蔵タイプにしてしまえと言うことで

【最新GPSデータ更新済み】【送料無料】【おまけ付き】GA-6000Cellstar(セルスター)ASSURA(...
我が家で3台目のCELLSTAR ASSURAご購入。特定販売店オリジナルモデルなのか、聞き
慣れないGA型番ですが物は型落ちのルームミラータイプみたいです。親の使用して
いるVA-230EはmicroSDカードの容量に特に制限はありませんが、こちらは1GBまで
と友人の使っているASSURA同様の制限がありますからね。アンテナもボディ内蔵で
はなく自分のと同じ別になるタイプです。その代わり、液晶はちゃんとIPSタイプで
すし基本機能は備わっているようなのでそれほどこだわりがないなら全く問題なく
使用できそうです。10k円台で最新のワンボディタイプにするか、型落ちのミラー
内蔵タイプにするかですねー。ダッシュボードがスッキリするので個人的にはミラー
タイプが好きですが、車種によってはアイドリングでぶれて表示が見づらくなるの
でその辺も考慮して選択するといいかと思います。ちなみに今回買ったショップでは
おまけ3つくれるとのことで、直結用の電源ケーブルとmicroSDカード1GBとジェル
マットを所望しましたがGA-6000だと直結用電源ケーブルは付属してたんですね。
おまけのほうは親のティアナのVA-230Eを直結で使いたくなったときにでも付けて
あげますかね。シガーソケットはコンソールボックス内にあったはずで、ここから
ケーブル引っ張ってると邪魔でしょうし。

しかしマイカーのAR-250ME、データの古さは我が家で一番になっているのでそろ
そろ変えた方がいいのかなーと思ったりするところですね。確かヒューズ電源から
引いた電源ケーブルは新型でも流用が効くみたいですし。高速利用派ですからねw

・んでその日産ノートですが

リアスピーカー付いてないんですねー。2スピーカーが標準でリアスピーカーは
ハーネスだけ、ハーネスすら付いてこない現行プリウスのLグレードよりは追加は
簡単ですがとりあえず純正スピーカーが2k円くらいで出ているのでそれを購入して
追加するか、多分自分のティーダのスピーカーも共通なのでこっちのスピーカーを
パワーアップさせてあまりをノートに付けるか考えてますよ。ただしマイカーの
方でスピーカーを弄り出すと泥沼化する恐れがあるので、やっぱりスピーカーの
追加にとどめておいた方が・・・とも思うわけですが。しかしアルパインのサイト
に詳しい内張りのばらし方や対応スピーカー一覧が載ってて分かりやすいですね。
地元企業なので買って応援するのも手かなと思いましたよw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 13, 2011 07:24:36 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: