鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12150224
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
📣楽天ブログトップ…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
June 19, 2011
【ドナドナ】つつがなくVAIOは日通航空エクスプレスハイスピードパソコンポでそれは風のように引き取られていきました
カテゴリ:
カテゴリ未分類
遠出もいいかもしれませんね。まー行くあて(と言うか賛同してくれる人々w)がなか
ったので、使うことなく高速道路料金地方部休日上限1,000円が終わっちゃいましたが。
最後に使ったのは、6月頭の弟を連れてのアキバ・台場・原宿行きになりましたね。
それでも5月はGWにアキバに行ったりレイクタウンに行ったり(2日連続w)、気が
つくとアキバにいたり(!)あと5月の友人との遠出分にアキバをあてがったり(!!)
と、多分関東に住んでたとき以来のアキバ行き率でしたねぇ。ちなみにそっちの時は
1週間ほどほぼ毎日アキバに通ってましたけどね、飯食いに行ったりドンキ行ったり
まぁ夕方以降の平日ばっかであまりやることが無くなってきてましたが。ともあれ、
マイカーにETCとカーナビを付ける気にさせた割引制度の廃止には寂しいものがあり
ますが、こんなご時世では致し方ないところですね。今まで聖地巡礼などいろいろ
やってきましたが、今後はある程度の出費は覚悟しないといけませんねー。とは
いえ、5割引/3割引制度は続いているので現金で乗るときよりはまぁまぁ安いでしょ
うが。夜間乗ればもっと安くできますね、泊まりがけじゃないと大変なことに(ry
ちなみにそんな日曜ですが、特に出かけるあてもなくコンビニ行って夕飯が焼き肉
だったくらいで目立ったことは無かったですねー。5月の行動力はどこへやら。
何はともあれ今日の徒然、多少昨日の続き+α。
・メインマシン@SONY VAIO E VPCEB4AFJが引き取られていきましたよ
#引き取られる直前のVAIO類
午後からの引き取りと言うことで、昨日はノータッチだった修理依頼を済ませたメイン
マシンのSONY VAIO E。まぁタッチパッド回りないしメインボードの交換であれば、
HDDの交換や消去は行われないと思いますが流石に電話でデータ消去を了承したのに、
バックアップ取って無くて帰ってきて真っ新で涙目なんてのは厄介なので、折角外付け
HDDもあることですしバックアップを取っておきましたよ。
使うのはもちろんよくお世話になっているAcronis TrueImage。今回はWDのHDDが無い
(外付けがWDだけどデバマネ表示名がI-Oだから使えない)ので、体験版ですが
Home 2010を利用して内蔵HDDのフルバックアップイメージを作成しておきました。
ノートマシンばっかり使うようになったので、WDのHDDの使用率も下がってきてます
しそろそろちゃんと買った方が良さそうです。まーFMV-TEOではWD Edition使用
できますけどね。相変わらずフルバックアップでも高速、2時間しないうちに完了
しました。あとはWindowsのログオンパスワードを解除して履歴ファイルを削除・
めんどくさいのでユーザーアカウントアイコンの内田ユカやら、スクリーンセーバー
と壁紙のヨスガノソラやらデスクトップに出てるはにはにのアイコンとかは
その
まま
です。症状確認のためにセンターで起動させてビックリでしょうかね(ぉ
マシンの方の下準備が済んだらVAIOカルテの記入、なんかPS2を修理に出すときに
書いたのもカルテとか書いてあったような・・・とか思い出しつつ必要事項を書き
ます。カスタマーリンク修理相談窓口で言ってた受付番号、ここに記入する欄がある
のでちゃんとメモしておかないとだめですね。シリアルナンバーとか型式とかも書き
ます。症状はいつも出ているので記入は簡単でした。NECのPCでもチェックシートを
書かされますが、アレよりは薄いです。と言うか転写式の控えが残るタイプでない
からでしょうね。後は購入時の明細書とACアダプタをまとめて一式
玄関に放置
しますw
午後も2時くらいになって携帯に入電、今から行くとのことで10分程度で来訪。
日通航空とのことだったのでいつのも威勢のいいおじさんが
「また壊れたのか!」
とやってくるのかと思ってましたが、予想に反して普通の担当者でした。パソコンポ
らしく目の前で付属品の確認をしながら梱包をしていきます。梱包資材も以前とは
ちょっと変わっているみたいです。サンドイッチにするためのビニールが張られた
梱包材の切り込みが前より細かくなってましたねぇ。ノートPCを開いて液晶の傷を
確認するのは前からあったかちょっと思い出せませんが、まぁ伝票に記入欄があった
ので前からあった気がします。最後にサインをして控えを貰って完了です。これで
愛しいVAIO(!)は修理センターへと引き取られていったのでした。サイトの説明に
よれば長くても7日程度で上がってくるみたいなので、それまでは
枕元用のVersaProをとりあえずこっちに持ってきて使って、枕元の方は
iPadで何とかしませう。枕元でやってる作業なんて大半がWeb巡回やらTwitterなの
で、これでも一部手間はかかりますが作業できないことはないですからね。
そんなわけで引き取りまでの顛末でしたが、これもSONYだから他社よりも・・・と
いうこともなく全く持って普通でした。あとは直ってくるのを心待ちにしませう。
追伸:
日通航空のパソコンポ、いつの間にか
エクスプレスハイスピードパソコンポ
とかに
超進化を遂げてましたよ。今までのよりも大幅に速くなったんでしょうかw
追伸2:
昨年の日記を読み返していたら旧枕元用ノートPCだったLaVie Lも似たような時期
にNECに修理依頼していたんですよねー。
6月は機器が壊れやすい月
なんですかねw
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated June 20, 2011 05:52:44 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: