鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146986
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
August 18, 2011
いつの間にかATOKで一発変換できるようになったロウきゅーぶ!、関連雑誌を購入・週末の予定なのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
からねぇ。天候は相変わらず暑く冷房のないところで溶ける勢いだったわけですが、
午後から大雨洪水警報が出た通りで雷が鳴り出したと思ったらどんどん勢いが強く
なり、間髪明けずにそこそこ近所に雷が落ちまくる事態に。そうこうしていると雨も
降りだし土砂降りに、これを人はゲリラ豪雨と呼ぶのだろう・・・と悠長に屋内から
窓の外の雨をちらちら眺めてました。結構雷は強かったみたいで、商用電源の瞬断や
ら電圧低下が何度かありました。液晶ディスプレイの再起動はおきましたが、PCの
再起動や電源断までは行かなかったのが幸いと言ったところでしょうか。もちろん
データのまめな保存は心がけてますけどね。雷の直撃とか屋内配線へ流れ込まれると
こんなんじゃ済みませんが、まぁそう言うときはもっと空に近い他の建物に落ちる
はずなので落ちないように祈るくらいしかないですね。サージプロテクターも完全で
はないわけですし。雨も夕方にはほぼ止み、雷も勢いは弱くなってきていましたが
天候の悪さは明日にも続くみたいなので涼しく過ごせる反面やっぱり雷は怖いです(ぉ
そんなところで今日の日記、だいぶアキバの時のネタを引っ張ってますが仕様ですw
2週間ほどで3回も行ってますからねー。
・付録ほしさに7ヶ月ぶりに雑誌を買ってみた(のは月曜)
■
【送料無料】電撃文庫MAGAZINE (マガジン) 2011年 09月号 [雑誌]
前回の雑誌購入が同じく付録ほしさで今年1月だったので、半年程度は間が開いている
わけですが盆休み初日の段階で在庫は確認していたので、盆休み4日目にちゃっちゃと
買って来ましたよ。初日に買ってこなかったのは単なるタイミングの問題ですね。
この時も兄には友人のコミック大人買いで行ってますが、気がつくと店舗を出ていた
んで。まぁコミケ帰り組でごった返しまくってて長居するのもアレだなーというのも
あったんですが。さて今回購入したのは電撃文庫MAGAZINE 2011年9月号、表紙を
飾る湊智花の通り「ロウきゅーぶ!」を巻頭ページから大々的にプッシュしてます。
そして今回の付録は
そんな慧心学園女バスのシューティングガード、湊智花フィギュアです。以前購入した
ドラマガ付録の魔装少女ハルナちゃんと同じくトイズワークスコレクションにいてんご
シリーズなので、制服姿でデフォルメされています。雑誌付録フィギュアの箱サイズって
いつもこんな感じですよねー。梱包する際に都合がいいのがこのサイズなんでしょうか。
もちろんこの厚さなので分解された状態で入っており、組み立ててみると
こんな感じになります。ライティングの問題で暗いですが、まぁドリブルの体勢で
前屈みなのでそういうのも関係しているかと。頭はある程度動かせますし、肩や腰の
あたりは多少なり動きますがfigmaほど自由なポージングはできませんねー。当たり前
です。前述のハルナちゃんと並べると
大体同じくらいの背丈になります。どこにでも置きやすいサイズにまとまってますねぇ。
グッスマで言うねんどろいどぷちと似たようなサイズなので、それと並べてみると
なかなか違和感なくて(・∀・)イイ!!
それでもちっちゃい先輩はやはり他と僅差で背が小さいように思えますが(ぉ
写真の通り特にオプション付けなければREGZAの赤外線受光部や光センサーを塞ぐ
ことがないため、テレビの前にちまっと並べてもfigmaのような雑然とした感じがない
のはいいですね。figmaはアクションフィギュアなので、支えるためのスタンドがやは
り目に付きますから。こっちは他の棚を用意してそちらに飾ることとしませう。テレビ
が地震で動いてfigmaから殉職者が出てますが(!)、今度は耐震マットとスタンドの
耐震ベルト固定を行っているので家が傾くくらいの揺れでなければ多分・・・と。
まぁそれでも隙間は空けておくに越したことはないですけどね。
他に付録が智花のポスター、自室はポスターを貼るスペースが無くかつポスターの
劣化も気になるためこれも今まで仕入れてきたポスター同様にしまい込まれることに
なりそうです。で、雑誌本体は巻頭のほうをちらっと見た程度なので、追々読み進め
ることにしますよ。ラノベは連続読書1時間くらいで頭が痛くなってきますからね(w
・さーて、週末のパソコン改造記さんは(ry
■
アイホン 玄関子機アイホン IF-DA
盆休み最終日同様に友人宅となりそうです。もう少し時間が取れれば盆休み最終日だけ
で済んでいたのですが、友人宅のドアホン子機が十数年の経年で故障してしまったよう
でボタンを押しても呼び鈴が鳴らずかなり不便(当日も大変でしたw)みたいなので、
ドアホン子機交換作業を行おうかと。見た感じ位置表示灯は点灯していたので、断線で
はなさそうですしドアホンアダプタもそう壊れる物ではないですからねぇ。電話機の問題
だと、ドアホン子機のスピーカーから呼び鈴の音だけは出るはずですしやはりドアホン
子機が一番怪しいです。修理したとしてもケースの見た目がだいぶ風化していたので、
長くは持たないだろうという部分から交換作業をお勧めしたところ決まりました(w
・・・しかしここ最近友人宅や弟の家での作業が電気店ばりになってきてますね(汗
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated August 19, 2011 12:27:13 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: