PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


September 15, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

木曜日。ザッと夕立でもあれば多少なり気温も下がりそうですが、最近の夕立はどう
も加減を知らないようでゲリラ豪雨になりかねないので、そこまで行くならやっぱり
降らないでほしくなるわけですね。ちなみに空模様は夕方多少曇ってましたが、それ
以上悪くなることはなくホントここ数日安定してます。先週の木曜日に比べると、同じ
安定した空模様でも気温差が段違いです。そして雨も1週間ほど降っていないことに
なりますかねー。寝ている間の雨は、朝までに乾いていれば気づかないのでそれに
含めませんが。秋らしく虫の音はまんまですが、十五夜もつつがなく過ぎたので彼岸
に向かってどんどん秋に・・・なるといいですね、食欲的にも読書的にも(w

余裕が無くてハルヒ最新刊に全然手をつけられていないので、秋のウチに片付けたい
ところではあります。結構ラノベって消化するのが大変なんですよね-(ぉ

ともあれ2週に分かれる連休間近ではありますが、今日の日記。最速局とかでは最終回
を迎えているアニメのほうのシュタゲ、今更ながら手をつけ始めましたがいろいろと
濃いですねー。何というか モモーイマジモモーイ 。下の本文には関係無いことですw

・空いてる時間に四六時中スマホ弄ってますが、(ry


iPodのノリでアプリガンガン入れてたら早々に空き容量不足表示が出たんで、それ
ほど使わないアプリを消したりmicroSDに移動し始めたりと初めてのスマホをいろ
いろ弄ってますが、いやぁ工場出荷時の液晶保護シートの滑らないこと滑らないこと。
暑いとことかで指の脂がちょい出てたり、トイレの後とか手を洗って指が多少でも濡れ
てるると、ロック解除の指パターン入力が途中で途切れますしTwitterクライアント
でも綺麗にスクロールされなかったりと操作に支障出まくりです。まぁクライアント
はtwiccaを手始めに使っているので、サイドボタンでスクロールできますがそれに
しても反応の悪さは今すぐ保護シートを剥がしてしまいたいレベルですねぇ。そりゃ
シートを貼ったままの実使用は想定されていないと思うので耐久性とか指滑りとかは
考慮されていないですから。保護シートについては、

【メール便OK】inG 多摩電子工業 SH-03C用液晶保護フィルム 指紋防止
すでに指紋防止タイプを発注済みなのですが某密林だったので、在庫状況の関係か
最長6日ほどかかるとの表示が・・・。すでに数日の使用で保護シート表面はかなり
荒れていますし、ぽつぽつ浮いてきていて穴が開くのも時間の問題みたいだったの
で、とりあえず

iPod touchで使っていた古い保護シートが保存してあったので(!)上下逆さに
貼ってみました。これで通話スピーカー部分も多少空きますし、ハードキーにもかか
らないので。よくある自己吸着タイプのシートなので、正規のシートが届けばすぐに
剥がして貼り替えできます。流石に光沢タイプなので指滑りは良くないですが、それ
でも画面まわりの傷防止になりますしぼこぼこになった工場出荷時のシートよりは
何倍もマシかと思うので、あとは正規対応のシートが届くのを待つだけですねぇ。

・RZ声優リモ for Androidが一部上手く動かない→解決


公開終了日が9月10日予定でスマホの到着日が12日と、ダウンロードできないだろう
なぁと思っていたRZ声優リモ for Androidですが到着日のうちにAndroid Market
を見に行くと 普通にダウンロードできるようだったので 、さっくり突っ込んで使って
みているのですがどうもDVDレコのRD-X8は起動から操作まで問題無いのに対して
BDレコのRD-BZ800は起動と再生中タイトルの反映はされるものの、操作ができま
せんでした。IPアドレスやMACアドレスは同じですし、ユーザーIDやパスワードも
合っているはずだったのですが電源ON以外の操作ができず、何だろうなぁ・・・と
数日後。ちょっと設定見直していたのですが、どうやらユーザーIDの後ろにスペース
が入ってしまっていたようでした。DVDレコとBDレコのユーザーIDは一緒だったので
BDレコの設定時にDVDレコで入れたユーザーIDが予測変換候補に出ていて、それで
入力を済ませていたのですがどうもこの入力システム、候補から決定すると後ろに
要らない半角スペースが付くんですよねー。半角なのでスペースも細くて気づきませ
んでした。これを削除すると今度は操作もできるようになり、無事iPod touchと同じ
ように使えるようになりました。Android版も隠し操作はiOS版と一緒なんですねぇ。
ただ、操作のしやすさで言うとやっぱりタブレット端末のほうが大きく表示される
ためこっちのほうがいいんですが。家で使うならiPad基本で、リビングとかで操作
するときにスマホを使うことにしませう。

・・・で、気がつくと RZ声優リモも配信終了しましたねー 。当初の予定よりは延び
ましたが、配信がいざ終わると次期バージョンが気になります。片岡さんもどの声優
がいいか聞かせて欲しいという話でしたし@レグザミーティング、次期バージョンも
期待できそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 16, 2011 06:55:56 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: