鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
September 17, 2011
安価に購入したドコモのスマートフォン、LYNX 3D SH-03CをイオンSIM運用し始めたのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
どようびどようび~ ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) / どようびどようび~
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
特にこれといって自覚がない連休1日目、17日の土曜日。相変わらずの天候で、やはり
エアコンが欠かせません。リビングのエアコンは今日で取り付けから2週間ですね。
朝は多少遅い程度で流石にてっぺん回ってから起きる、とはならなかったですがやはり
リビングに降りると自ずと手が伸びてしまうのが
エアコンのリモコン。いやあやっぱり標準添付のリモコンより何倍も使いやすいです
ねー。大清快NDRのもので、自室の大清快UDRに比べるとクリーン運転を手動で行う
ボタンが無いですが冷房停止時にちゃんとクリーン運転が入るので特に支障は無い
ですね。それに壁に標準で固定出来るホルダーが付属しているのが(・∀・)イイ!!
です。付属品はネジ壁に差してそこにかけろという貧相なものですし。前のエアコン
に比べると赤外線の送出パワーが違うのか、リモコンを壁のホルダーにつけたままで
も運転できます。新しいエアコンは違いますねぇ。青い冷房ボタンを押して冷房運転
を開始させれば、ものの10分程度で快適環境となります。それでいて消費電力も少ない
ので、エアコンは偉大だなーと思うわけですね。窓を開けても風がない日は特に。朝は
そんな感じで、遅めに朝兼昼飯を取ってお出かけして18時前に帰ってきましたよ。
飯の前に数話シュタゲも片付けましたし、そこそこ充実した一日だったかと。
そんなところで今日の日記、出かけてた分のネタをちょいと。しかしうっかりバイパス
変なところで降りたのが2回ほどあって効率悪めでしたね>市内走行
・通信費の圧縮、日本通信b-mobile SIM イオン専用プランA(980円/月)を契約
発表当時より安さで話題になっていた、日本通信b-mobileの格安定額プランとなる
イオン専用のプランA。送受信速度が100kbpsに制限される代わりに月額980円で
使い放題と、Twitterやfoursquareを主に使う自分にとってはまさにぴったりで
先日スマホを購入した際から契約しようと思っていたので(実際には8月に光ぽたが
来たころからそれなりに考えていましたがw)本日早速契約しに市内のイオンへ行って
きました。と言うかSPモードやmopera Uの契約をしておらず、パケホも早々に解約
したのでこれが無いと出先でのWebアクセスが全く出来ませんからねぇ。店内の携帯
電話売り場でb-mobile SIMのコーナーがあり、そこで契約したいプランの札を
取って店員に渡すところから始まります。必要なものは本人確認書類と料金引き落と
し・SIM発行代を支払うクレジットカードと登録するメールアドレスくらいで、渡され
た書類に必要事項をつらつら書いて店員に渡せば手続きは終わりです。書類を店員が
センターにファクスし、20分ほど開通に時間がかかるそうなので終わり次第携帯に
連絡もらうことにして店内をぶらぶらしてました。横にホームセンターが入ってます
ので、その辺も見てましたが概ね20分程度で終わりましたね。また戻ると、注意事項
など記載された書類や約款の書類などと今回購入のパッケージ入りSIMを渡され、
発行代を支払うためのクレジットカードを出してサイン書いて終わりです。
これがSIMのパッケージです。必要十分ですね。プランごとにSIMが違うみたいで、
パッケージにプランAの記載があります。早速SIMを取り出して使うことにします。
こんな感じのSIMが入ってます。と言うかMVNOでNTTドコモのFOMA回線を利用して
いるサービスなので、SIMもまんまFOMAカードですね。最近のカードなのでもちろん
色が白でロゴが現行のものになっています。パキッとSIM部分をカードの枠から折り
取って、使用する端末となるLYNX 3D SH-03Cに突っ込むわけですが手持ちのFOMA
カードと比べてみると
色こそ同じでもロゴと端子の形が違いますねぇ。まぁどちらにしてもFOMAカードで
すし、ドコモのスマホに突っ込む分にはSIMロックとかを気にする必要もないので
その辺は楽です。FOMAカードと言えば、
緑タイプのカードはこんな台紙に入ってましたねー。ムーバから移行したときの台紙
ですが、あの時の緑FOMAカードはセロハンが剥がれて厚みが変わり端末との接触不良
を起こしやすくなったため今の白FOMAカードに交換して貰っています。白カードには
そういうセロハンが無いので、頻繁な抜き差しでも問題なさそうなのがいいです。
さてカードを
バッテリパックを外したところのSIMカードホルダーに乗せて差し込んでバッテリを
元通りはめ込み、電源を入れます。
システム側からはただのFOMAカードに見えているので、起動も問題無いですし起動後
のサービス表示もNTT DOCOMOになっていました。FOMAカードに紐付けされていたの
か、TwitterとGoogleアカウントの設定が飛んでいるみたいです。もちろんカードを
差しただけでは通信できませんので、APNの設定をb-mobile SIMの台紙に書いてある
ものに変更します。
これで完了。あとはブラウザなりTwitterクライアントなり起動して、Wi-Fiが切断
されていてもつながるか確認するだけです。ここまでの作業を買ってからすぐ車の
中でやったので、早々にfoursquareでチェックインすることが出来ました。確かに
100kbpsだと遅く、ブラウザで自分のブログを表示させると一呼吸二呼吸それ以上
かかる感じでしたが、Twitterやfoursquareでは何ら問題無い程度でしたね。それ
にTwitpicへの写真アップロードも、いつもの2Mピクセル設定でそれほどストレス
なくできましたし。これなら出先でも手軽に写真付きツイートが行えますね。
元のFOMAカードはSH706iに戻し、iモードメールと電話はこっちで使うことにしま
した。これでSIMカード発行手数料を除けば月額利用料は合わせても大幅に削減でき
パケ・ホーダイ ダブルを利用する前にパケットパック10運用を行っていた頃と同様
のコストに抑えられそうです。まー余裕が出てくればb-mobileを使用せず一本化
することも考えますが、できるだけコストを抑えたい昨今だといい選択肢になる
かと思いますよ。
・量販店での型落ちスマホの価格を知って一喜一憂するために量販店回りをしてみた
まぁ上のついでですが、市街地まで折角出てきたので市内の量販店を回ってみて
スマホの価格をちょっと見てきました。関東界隈だとスマホが買い増しでも0円と
いう量販店があったりするみたいで、東北最南端だとどうかなーと。あまりに安け
ればもう一台追加するつもりで行ってみましたが、結果は量販店にSH-03Cがありま
せんでした。と言うか型落ちのスマホ自体殆ど無く、ケーズではレグポンとMEDIAS
無印がそれなりの価格で0円にはほど遠く、コジマではどっちもなくて新製品ばかり。
ヤマダは2店舗共にOptimus chat L-04Cが買い増し6.72k円で、前からある方には
SH-10Bがありましたが今となっては微妙な価格ですね。ブックリーダーSH-07Cも
ありましたが、Android化できないなら微妙ですし。レグポンとMEDIASはなかった
かと。WonderGooの携帯売り場にはSH-03Cがありましたが、価格はオンラインショ
ップと変わりませんでした。何か契約しないといけないサービスがあったのかどう
かも見ませんでしたが、やはりこの辺で買うならオンラインショップで買っておいて
よかったというのが結論ですね。
・・・あー、ドコモショップとかは回りませんでした。店員のカモになるのでw
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated September 18, 2011 10:13:45 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: