鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
September 20, 2011
盆前にやってきたものの活躍の場が無かった光ポータブル、軽くレビュー&返却申し込みなのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
り台風接近とか前線とかの影響で朝から雨。土砂降りとか強風雨とか、そういうのは
なく安定した雨天(?)でした。気温は昨日よりもより涼しくなりましたね。朝は
20℃切るレベルでしたし。半袖は寒く、微妙に暖房が欲しくなりましたが今暖房を
使うとすぐに暑くなるくらいの微妙な温度なので、我慢できる範囲ですし我慢しま
した。すっかり秋めいてきたなぁ、とか思ったりしましたが台風や前線の影響がなく
なってまた残暑がぶり返す可能性も否定できないので、夏が終わったと断言できない
微妙な時期です。俗に言う季節の変わり目というやつですけどね。で、西日本に接近
している台風がこのまま行くと縦断コースだとかアレなんですが。まぁ上陸してから
スピードあげて早々に抜けていくらしく、今のところ週間予報で週末の天気は良好です
しさっさと抜けて温帯低気圧になってほしいものですね。気温も行楽日和な感じで
お願いします(ぉ
そんな窓辺に一人頬杖ついて止まない雨をじっと見てる今日の日記。届いたものの
しばらく手をつけておらず、気がつくと我が家を去りゆく一品とか。
・届いてから1ヶ月ちょい、
全然取り上げてなかった
光ポータブルSIMフリー版ですが
■
今なら、10000円以上送料無料でお届けします。BUFFALO ドコモデータ通信機能内蔵ポータブルWi-F...
我が家のインターネット回線をBフレッツハイパーファミリータイプから、IPv6 NGN
なフレッツ光ネクスト ファミリーハイスピードタイプに変更した際に+数百円で
レンタル出来ると言うことでホイホイ釣られて(!)レンタルしてみたNTT東日本の
光ポータブル。しかしながら対応回線が公衆Wi-Fiとフレッツ・スポット、そして3G
の3種類でとりあえずフレッツ・スポットを契約してみたのですが、主戦場のアキバ
でも使えるのはUDX近辺くらいでどうも公衆無線LANとさしてエリアが変わらず、近所
では駅前にまで行かないと使えないですし家では特に必要ないんですよねぇ。とどめ
がb-mobile SIMを突っ込んだスマホの導入、これと補助バッテリだけあれば出先でも
全然問題無くなってしまったので(!)今回フレッツ・スポットと共に解約すること
にしました。数百円でもチリツモですからねぇ。出先にPCを持って行くことが希です
し、持って行く時は公衆無線LANがあるところやWiMAXの入るところなので特に光
ポータブルである必要性がないですからね。解約の電話をサクッと入れておきました
が、NTTからレンタルした機器を返却する場合と同様で返送キットが送られてくるの
で、それに入れて返せばいいそうです。フレッツ・スポットもとりあえず解約しま
したよ。数日中に返却となると思いますが、折角手元にあるので今のウチに忘れていた
軽いレビューでもやっておくことにします。そろそろXi対応の次期モデルも出るで
しょうし。まず箱が上の通りの白箱、BUFFALOが製造していますがさながら同社の
企業向け簡易梱包メモリみたいな味気なさですね。申し込みから発送まで時間がかか
った通り、製造年月表示は
多分今年の7月です。MACアドレスもここに記載されています。箱を開けてまず目に
入るのは
注意書き。適当に携帯で使ってたりするSIMを突っ込んでPC通信向け定額契約忘れで
パケ死する人が多いのか、太字で料金が高額になる恐れがあるとの記載があります。
まぁ光ポータブルを申し込んだときは3Gで通信する際はb-mobileを契約しようと
思っていたので、特に問題無かったですが。ちなみにPWR-100FはSIMロックフリー
なので、W-CDMA方式で通信する事業者のSIMなら来る者拒まずみたいですねぇ。とは
いえ、国内だとSBやdocomo・イーモバイルやそれらの回線を借りるMVNO事業者くらい
しか選択肢ないんですが。結局返却するまでに3Gは使用しませんでした。付属品は
クレードル/バッテリ/ACアダプタ/LANケーブル/USBケーブルでとなっています。本体
をいろいろ見てみますが、まず下部には
クレードルと繋がる専用端子とミニUSB2.0端子が付いています。USB端子については
microSDスロットに差し込んだカードの読み書きやファームウェア更新・充電用で
ここからインターネットに接続することはできません。充電以外では使い道がほと
んどないですねぇ。サイドには
ワイヤレス/バッテリ/AOSSのランプがあります。これは正面からでも見えますが、
ポケットなどに入れていても隙間からランプの点灯が確認しやすいです。上部には
電源ボタンとAOSSボタンがあります。電源ボタン長押しで電源を入れたり切ること
ができます。誤操作防止のために長押しになっているんでしょうね。AOSSボタンは
おなじみBUFFALOの無線LAN機器に搭載されている、簡単設定機能のAOSSを利用する
際に使用します。最近はスマホでもAOSS対応品がありますし、それらとの接続なら
ワンボタンで設定できます。まぁ個人的には暗号化とかの設定もこてこて弄りたい
ので、これは使いませんでしたが。背面はバッテリカバーがあり、コレを開けると
バッテリを入れる部分とSIM/microSDカードスロットがあります。SSIDとか暗号
キーはココに書いてあるので、手動で設定する際はここを見るといいです。ここを
見て気づきましたが、光ポータブルってWAN側はa/b/g対応だったんですねー。公衆
無線LANで11a使っているところは殆ど無いので家庭とかで使うようになっているの
だと思いますが、LAN側は11b/gなのでiPadでも11aが使えなくてイマイチですね。
水没表示用のマーカーがついているあたり、改めてちゃんとしたモバイル機器なんだ
なぁと思うところです。ちなみにSIM/microSDカードをセットすると
こうなります。SIMカードは差しやすいですね、ゴムのストッパーを引っ張ってから
スロットに横に差し込んでストッパーを戻すようになっているので。今回はもちろん
返却前なので設定して3Gで接続という面倒なことはしませんが、カードを差し替えて
使う場合にはちょっと面倒ではあります。携帯と同じような手間ですけどね。本体に
バッテリをつけてクレードルにACアダプタを繋ぎ、乗せるとこうなります。
やはりクレードルがあると毎日充電しやすいですし、クレードルにLANポートがつい
ていて自宅でもワイヤレスブロードバンドルーターとして使用することができます。
無線LANカードが別途レンタルとなる、フレッツ光ネクストのホームゲートウェイに
組み合わせれば家の回線でも他に機器を使用することなく無線LAN環境が利用できる
ため、一人暮らしで在宅時のみ家の無線LANを使う場合には最適なオプションですね。
設定は結構面倒で、家の無線LANにぶら下げようとしたらDHCP回りで手こずり結局
家では使うことなく出先で試して上の通りだったのですが、フレッツ・スポットが
使う場所にちゃんと整備されている場合でクライアントにPPPoEセッションを張る
機能ないしソフトが無い場合は光ポータブルくらいしか選択肢がないですし、今回
はたまたま用途と合わなかったと言うことで機器は良いものだと思います。次に
モバイルルーターを入手するときはWiMAXになると思うので、それまではスマホで
がしがしパケット通信を使いまくりますよ。
・携帯購入時のレシートが出てきたのでちょっとメモしておくことに
シュレッダーにかけて処分する前に、参考として載せときます。
■mova P506iC 15,278円
■FOMA SH901iC 26,655円
■FOMA SH902iS 3,455円
いずれも量販店のポイントやドコモポイントを適用した後の価格で、やはり出た
ばかりのSH901iCが一番高かったみたいです。この下に現在使用中のSH706iが入り
SH-03Cの下にSH902iSが来る感じです。と言うかSH902iS 2台分でSH-03Cの価格と
ほぼ同じとなると、あんまりバリユーコースとか関係無いような気がしますねぇ。
それくらいにここ最近の型落ちスマホの値下がりっぷりは異常です(w
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated September 20, 2011 06:57:18 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: