鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12150165
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
📣楽天ブログトップ…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
October 13, 2011
Apple iPhone 3GS/4・3G/4G iPod touch・1G/2G iPad用新OS、iOS 5が公開されたので早速入れてみるのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
・・・これくらいであとは割愛します(爆
・Appleのモバイルデバイス用OS新バージョン、iOS 5を早速1G iPadに導入
■
アップル - iOS 5 - 200を超えるiPad、iPhone、iPod touchのための新機能。
朝起きてふとPCでTwitterクライアント立ち上げると、iOS 5導入の話題で持ちきり
だったのであー提供始まったんだなーと、朝のウチからiPadをメインマシンに接続
してアップグレードを開始しました。
昨日iTunesを最新版にアップデートしておいたので、繋ぐとすぐに更新の案内が表示
されます。この写真は使い回しでiPod touchでiOS 4.0の時のですが、表記が5.0
になっている位で他にこれといって違いはなかったです。アップグレードに必要な
ファイルのダウンロードが700MB程度でも結構時間がかかったり、バックアップの
あとにエラー3200やらサーバー云々でアップグレードが続行できなかったりと、まぁ
スムーズに事は進みませんでしたが何度か再試行するとアップグレードが開始したので
あとはこの画面で朝の支度とかして放置しました。しばらく経ってから戻ってくると
iTunesがいつもの画面に戻っていたので、iPadのホームボタンを押してみると
こんな画面に。iOS 5からPCレスで使い始められるためか、アップグレード後にいくつ
か設定が必要みたいですね。iOS 4では表示されなかった部分です。ただ、設定とは
いえ以前からある機能の設定をし直すような感じで
すでに使い込んでいるデバイスのアップグレードだと殆ど「次へ」で済んでしまいます。
この画面の次が今回のアップグレードでの大きな目玉、
iCloudの設定です。従来のMobileMeサービスに似ていますが、今回は基本的に無料
で利用できるためもちろん有効にしました。バックアップについても、PCのHDDに
入れておくよりは遠くのクラウドに乗せといた方が障害に強そうですしね。もちろん
PCでバックアップも行いますが、プラスでiCloudに乗せるようにしておきました。
MobileMeサービスで利用できていたデバイスを探す機能が、iCloudでも利用でき
ます。Wi-Fiモデルだとデバイスがネットワークに繋がる範囲でしか探せませんが、
一応試しに入れてあります。3G対応モデルだと入れておいて損はないですね。家
と会社を持って行き来するような人だと、どっちに置いてあるか確認しやすいかも
しれません。最後が
診断データを自動的に送信するかという機能ですが、まぁこんなご時世ですしもち
ろん切っておきました。位置情報が含まれる可能性もあるとか自宅曝しみたいになり
ますからねー。一通りのOut Of Box Experienceが終わって
これでやっと使い始められます。すでに設定が済んでいる項目についてはスキップ
してくれるとより分かりやすかったんじゃないかなーとか思いましたよ。
さてアップグレード後のホーム画面ですが、
iMessage機能が追加されているため、先頭にメッセージのアイコンが追加されて
います。右下には購読している雑誌や新聞をまとめて管理できるNewsstandの
アイコンが。隣のページにリマインダーのアイコンもありますが、他は殆ど見た目
が変わりません。通知機能は上部の時計の辺りを下にフリックすると表示されます。
設定でのバージョン情報は
ちゃんとiOS 5.0になってますね。設定項目はiCloudやビルトインサポートが
されているTwitter回りなど増えていますが、これといって変更しておいたほう
がよさそうなところはなかったです。EchofonでのTwitterサインイン情報が自動
で読み込まれているみたいで、設定画面ではすでにサインインしていました。アップ
グレード後に一通り使ってみましたが、どうも初代iPadだと4本指フリックによる
マルチタスキングジェスチャーが使用できないみたいですね。Appleの紹介には
「第1世代iPadでは使用できません」みたいな表示はありませんでしたし、iOS
4.3あたりでXcodeを利用して初代iPadでもマルチタスキングジェスチャーを使用
できるようにできたあたり、マシンスペックの問題ではないと思うのですが・・・。
iPad2との差別化ですかね、まーこれくらいでiPad2に変えようとは思いませんが。
動作のレスポンスについても、iPhone 4と同様にシングルコアとはいえ高速なA4
プロセッサですので特にiOS 4.x時代と変わりません。Spotlight検索をONにして
おいてもサクサク動く辺り、やっぱり2G iPod touchとは雲泥の差ですねぇ。
ソフトウェアキーボードが左右で分割できるようになったので、両手で持って親指
で文字入力できるようになりました。フリック入力は殆ど使いませんが、これは
まぁまぁ便利ですね。Twitterのビルトインサポートは、設定からクライアントを
ダウンロードしてインストールすることで使えるようになります。ブラウザやフォト
アルバムなどからツイートできますが、いつもはEchofonを使っているのでそれほど
使わなさそうです。Mention通知は結局どちらでも上の通知バーで表示されますし。
iCloudはなかなか便利で、iPadだけでバックアップを取れアップロードできるので
気軽にバックアップしておけます。フォトアルバムやメモ・カレンダーなども同期
できます。無料でディスクスペースが5GB分使えるMobileMeみたいな感じですね。
音楽再生画面もなんか変わってました。一部のアートワークが表示されなくなって
たのは先日のスマホ向けのアートワーク編集の副作用ですかね。ここで便利なのが
Wi-Fiシンク、Dockケーブルで同期ついでに設定で「Wi-Fi経由でこのiPadと同期」
のチェックを入れておくと、同期用のiTunesが入ったPCが起動していてiPadが電源
に接続された状態で双方同一ネットワークに繋がっていればDockケーブルを接続
しなくても、Wi-Fi経由で同様の同期を行えます。予め設定しておいたので、PCの
iTunesでアートワークを適用し直してiTunesにDockケーブル接続時と同様に表示
されているiPadをクリック、同期ボタンを押すとiPadの左上に
同期中のアイコンが表示されて同期が行われます。通常のロックがかかる同期とは
違うみたいですねー。完了後にライブラリを確認すると、ちゃんとアートワークが
適用された曲に更新されました。他にも、これiPadで見たいという動画をライブラリ
のムービーに入れておいてiPadのアイコンにドラッグするだけで、iPadをPCに繋が
なくともiPadに動画を入れられます。同期時のスループットについても、PC側の
ネットワーク使用率が1Gbpsの5%程度を差していたのでDockケーブル使用時と
大差無い感じみたいです。まーiPadを5GHz 11nで接続した状態だったので、11a/g
ではここまででないかと思いますが。これを機に11n対応iPhone/iPod touch/iPad
を利用している人は11n対応ルーターに買い替えるとよさそうです。少なくとも規格
だけ11nではなくちゃんとスループットも11nらしい感じですし。スピードテスト
を行っても、iOS 4.xの時より高速化しているような印象を受けます。テストに
使用するAppによってばらつきがあるので、一概には言えませんが速くなっている
のは多分間違いないかと。ブラウザがタブブラウジングに対応したので(今までも
ウインドウ切り替えはできましたが)よりPCっぽく使えるようになってますね。
そんな感じでOSアップグレードにより大幅にパワーアップした初代iPad Wi-Fi。
マルチタスキングジェスチャーの正式対応を切に願いますが、それ以外は概ね大満足
の新バージョンでしたよ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated October 13, 2011 09:38:14 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: