鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12149651
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
📣楽天ブログトップ…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
October 29, 2011
新しいPCを買ったらとりあえずやっておくベンチマーク、意外とイケルCeleron T3500>Lenovo ThinkPad SL510なのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
どようびどようび~ ハ_ハ
ハ_ハ (^( ゚∀゚)^)
('(゚∀゚∩ ) / どようびどようび~
ヽ 〈 (_ノ_ノ
ヽヽ_)
今月最後の土日ですが、まー予定は(ry
先立つものなさ過ぎですねー。
ともあれ今日の日記、予告通り数日はノートブックPCの話が続きます(w
・Lenovo ThinkPad SL510 2847-RE4 実使用編~ベンチマーク結果など~
■
【送料無料】【在庫限り】【カード決済不可】 レノボ・ジャパン 2847DQJ ThinkPad SL510 (CeT3...
昨日一気に書き上げたThinkPad SL510レビュー、今日はベンチマークでマシンの
性能を垣間見てみることにしましょう。SandyBridgeな第2世代 Core iプロセッサ
が主流となりつつある最近だと、2世代前となるPenrynなCoreアーキテクチャは
型落ち感が否めませんがこのマシンの発表は今年1月と言うこともあり、まだまだ
現役で通用するスペックとなっています。Core2 Duoはすでにディスコンなのか
そういったマシンはチップセットこそCore2対応のGM45 Expressを採用していま
すが、プロセッサはCeleron 9xxやT3x00などシングルコア/デュアルコアCeleron
を搭載するモデルが大半です。NECや富士通・HP・東芝などのビジネス向けモデル
の最廉価クラスが該当しますが、こういう構成のマシンが現行でラインアップされて
いるあたり事務作業などでは必要十分なパフォーマンスを発揮できるみたいですね。
メインメモリも現在主流のDDR3規格となっており、古くささを感じず最近の安く
なったメモリを増設に使えるのがいいです。
手始めにWindows7標準搭載の簡易ベンチマーク、エクスペリエンス インデックスの
スコアを確認してみます。Celeron T3500という同コア同クロック・同FSBのCore2
Duo T8100に比べてL2キャッシュ量が1/3になる廉価プロセッサを搭載するモデルな
ので、トータルであまり奮わないのかと思っていましたが
意外とグラフィック周り以外は5を超えており、それなりに好スコアでした。CPUの
FSBが800MHzと低めなのでメモリのスコアも4GB積んでいる割に低めですが、ここの
スコアが上のマシンでもメモリに関連する性能差を体感するのは難しいので普通に
使う分には何ら問題無いかと思います。流石にグラフィックはIntel HD Graphics
3000のような勢いはないIntel GMA4500MHDなので3.x台ではありますが、Atom
ネットブックのGMA950みたいなAeroの性能ぎりぎり感はないですし、HD動画再生
支援機能も付いていてBD再生にも使えるそうでこれも及第点でしょう。HDMI出力が
あるのも使い勝手がいいですし。バランスの良いスペックを窺わせるスコア群と
なっていました。とりあえずCore2 Duo T8100を搭載するマシンとだいたい同様の
スコアですね。あの頃のマシンはGM965 ExpressチップセットでDDR2メモリなので
その辺の違いはあるかと思いますが。次におなじみCrystalMark2004R3ですが、
これもエクスペリエンス インデックスと同様の傾向で、チップセット内蔵グラフィ
ックス搭載モデルとしてはバランスの取れたスコアですね。意外とCPUのスコアが高い
です。2.1GHzのCeleronでもやはりCore2の血統だとそれなりに好スコアをたたき
出すみたいです。メモリのスコアがFSBに引っ張られて低めで、HDDも5400rpmの
中では別段遅くもなく速くもない感じかと。久々にIntel GMA搭載機を扱いました
が、やはりグラフィックスのスコアは奮わないですね。3Dゲームなどは絶望的か
と思われます。
ちなみに昨年の初めに購入し今年春に故障してドナドナしたAMD Pumaプラット
フォームを搭載するNECのLaVie L LL550/RGなんかでも改造後のスコアが
そこそこ近かったですが、Turion X2 Ultra ZM-84 2.3GHzを持ってしてもCeleron
T3500には及ばないという衝撃の事実が・・・。流石にAMD M780Gチップセット
内蔵グラフィックスはGMA4500MHDより高速でしたが、最初の頃のSL510にあった
ATI Mobility Radeon 4570搭載モデルだとCeleronでも軽くLaVieのスコアを飛び
越えそうですねー。とはいえ、ゲームしなければ問題無い程度の性能であることに
変わりないですが。
最後にそのGMA4500MHDの性能の低さを裏付けるちはやローリングWE、
Dランクでした。計測中もちはやの転がりはスローモーションでしたねー。手持ちの
マシンで似たようなスコアとなっているのが
枕元使用のNEC VersaPro タイプVNのAMD M780Vチップセット内蔵グラフィックス
で、こっちも
同じくDランクでした。AMD M780GとAMD M780Vの間くらいと言えそうです。
まぁグラフィックス性能だけを測るベンチマークではないので、CrystalMarkでの
結果がグラフィックス単体で一番参考になりそうですね。
ただここまでベンチマーク結果を並べたところで、実際の使用感については普通の
Core2 Duoノートを使っているような感じで軽快でしたし、コストパフォーマンスは
良好だと思います。こんな性能で3万円切るんですもんねー。
・で、素うどん的ThinkPad SL510改造計画ですが
パソコン改造記らしく吊しのスペックでは満足しない自分ですし、パーツもそれ
なりに安く仕入れられるものが多いのでこれは弄り倒すしかあるまい、とw
今のところ換装予定のパーツは、
■
【即納】【中古】Core 2 Duo モバイル P8400★2.26GHz FSB1066MHz★SLB3R★【あす楽対応_関東/...
■
2.5インチ Serial-ATA接続 内臓用ハードディスクドライブ【送料無料】 HGST 0S02599 500GB 7200rpm
■
Blu-ray/DVD再生&DVD書込ソフト付!送料全国一律90(離島除く)即納です![SONY OPTIARC] Bl...
■
純正新品IBM/Lenovo Bluetooth BDC-2 ドーター・カード(39T0497)
あたりですかねー。写真持ってこられませんでしたがWiMAXアダプタも内蔵にした
いところです。ThinkPadは保守マニュアルあるから便利ですよねー。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated October 30, 2011 12:38:54 AM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: