鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146804
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
January 10, 2013
現在のメインマシンで使用している周辺機器類をまとめてみたのですよー。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
なかなか疲れが取れない感が強い週後半の10日木曜日。天候は昨日に比べると普通
の晴天ですが、特筆する必要が無いほどに今日も寒かったので冬です。そろそろ
寒さにも緩んでいただきたいところですが、1月ですし仕方ないですかね。会社で
もなかなか寒いのは単に暖房が行き届いていないだけかと思われます。まーあまり
快適すぎると午後とか音夢くなって仕事が進まないので、それはそれでいいのだと
思いますが。トイレが凍える寒さなのはどうにかしてほしいところです。まーこん
な寒さなのに換気のために窓が開いているのが問題なのでしょうが。換気扇回って
いれば窓開けなくても大丈夫じゃないんですかね普通。あとは白色電球型蛍光灯が
立ち上がり遅くて余計に寒々しいです。家に余っている電球色の電球型蛍光灯を
寄付したくなるレベルです。他にもツッコミどころいろいろありますがやめておき
ます。割り切りは必要ですから(ぉ
ともあれ今日の日記、と言ってもこんな平日には何も無いのですが(爆
・ネタが無いのでメインマシンで使っている周辺機器をまとめてみる
以前のメインマシン、SONY VAIO E VPCEB4AFJの頃に比べると使用している周辺
機器もだいぶ増えたり変わったりしたので、ここいらでまとめてみることにしま
す。メインマシンの入れ替え後に記事に登場していないものもありますしね。
■
三菱 RDT233WX-3D 23インチ 偏光3D液晶ディスプレイ Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D
まずセカンダリディスプレイ用液晶ディスプレイ、三菱Diamondcrysta WIDE
RDT232WX-3D。正月の初売りで購入したもので19インチ1,366x768の液晶テレビ
から23インチ1,920x1080のディスプレイに変わり、大きく広くなって使い勝手
がだいぶ良くなりました。詳しくは2日の日記をば。
■
【新品・即納】エプソン/EPSON カラリオ EP-774A [スキャナーを備えたインクジェット複合機]
次にインクジェット複合機、EPSON Colorio EP-774A。1年ほど自室から姿を
消していた自室用プリンタとなります。家族共用としてネットワークにぶら下がる
インクジェット複合機を導入したものの、やはり印刷するたびにリビングに降りる
のが面倒になってきたのでお買い上げです。これも正月ちょい過ぎの5日に買って
いるので詳しくはその日の日記をどうぞ。
■
【お取り寄せ】ELECOM/エレコムポータブルHDD [USB3.0・1TB] 軽量・コンパクトモデル LCH-RK...
次がポータブルHDD、LaCie Rikiki 3 LCH-RK1TU3Sのケースに手持ちの640GB
HDDを搭載したもの。HDD自体は旧メインマシンの頃から使っていたものですが、
新メインマシンにはeSATAがなくUSB3.0がついたためケース替えという感じです。
こちらは11月27日の記事をご参照ください。やっぱりUSB3.0に慣れると2.0に
は戻れませんねー。
■
【あす楽対応】【マウス】ロジクール Marathon Mouse M705r
次はコードレスマウス、Logicool Marathon Mouse M705r。こちらは旧メイン
からキャリーオーバーです。レシーバーが小さいので右側のUSB2.0ポートに挿して
も手には当たることなく使えています。しかし昨年4月に購入しているのに電池
残量はまだ900日残ってるとか、マラソンの名に恥じない電池の持ちですねー。
■
【送料無料】SONY 非接触ICカードリーダーライター PaSoRi RC-S330/S 【jan 4905524801699】
次はFeliCaポート、SONY PaSoRi RC-S330。旧メインでは左側パームレストに
内蔵されていたFeliCaポートですが、VAIO Outletで購入した新メインでは構成
で選べず(OutletになっていなければTransferJet共用ポートとして選べたので
すが)、ついていませんでした。無いと結構不便だと思っていたところ友人に
いただいたので、またFeliCaポートのある生活が戻って来ました。詳しい記事は
今月6日を参照していただければと。
■
USB2.0 ACアダプタ付き セルフ&バスパワー 4ポート WIN MAC【35%OFF!送料無料!】【USB2.0ハブ...
次がUSB2.0ハブ、サンワサプライのUSB-HUB229BLです。これも旧メインからの
キャリーオーバーで、2011年初夏にアウトレットで購入しているので廃盤品です。
ポートが回転するといううたい文句でしたが、単に安かったので購入しただけで
すね。旧メインでは途中で繋ぐ機器が減ってハブ無しでもいけるようになったので
一時期はテレビのHDD用USBポートに繋いで複数台つなげられるようにしていました
が、特に増やすこともなかったのでこっちに呼び戻して前述のFeliCaポートや
複合機を接続しています。これを使わないとUSBポートが足りない事態になって
いますからねー。
■
人気のUSBシリーズ【USB方向転換器】100均6個まで\160でメール便対応
最後がUSB方向転換器、百均購入品でこれも旧メインからのキャリーオーバーです
が先ほどのUSBハブをコレに繋いで左側にあるUSB3.0ポートに繋いでいます。おかげ
でケーブルが出っ張らずすっきりしています。とはいえ、HDDのUSBプラグや液晶
ディスプレイのHDMIプラグがまっすぐ出ていて普通に邪魔なんですけどね。今度
L字のケーブルをそれぞれ買いますかね。
周辺機器と呼べるのかどうか分からないのが路地マウス付属品のUSBスタンド。
これをディスプレイ裏に設置してあるUSBハブに使って延長し、USBメモリなどは
こちらに繋いで使えるようにしています。一応サンワサプライとかからも似たよう
なスタンドは販売されていますが、余っていたのでこれで十分です(ぉ
一応直接メインマシンに繋がっている周辺機器はネットワーク回りを除いてこんな
感じになります。旧メインマシンに比べるとだいぶ充実したというか、たくさん
買ったなーとしみじみしますね。当ブログはこの布陣でしばらく運営していき
ますのでよろしくお願いします。(ぉ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated January 14, 2013 05:23:02 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: