PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


January 18, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝の寒さが堪える今週の出勤日も最後の1コマ・・・とは行かない18日の金曜日。
月曜が祝日だったためか代わりにその後の土曜が出勤日になるとか鬼ですよねー。
まぁただでさえ正月休みで出勤日減っているわけですし、給与の足しになるので
あれば・・・という感もありますけどね。とりあえずこの寒いのさえ何とかなれ
ばもう少し朝の憂鬱感は何とかなるかと思うのですが、流石に冬将軍にお帰りいた
だくのは難しいですね。うーん、動きにくさと言うと暑さより寒さですかね。早く
春になって欲しいものです(花粉除く

ともあれ今日の日記、とはいえ雑感みたいなものなんですけどね。

・正月に買った液晶ディスプレイの電源ランプが夜間まぶしい

三菱 RDT233WX-3D 23インチ 偏光3D液晶ディスプレイ Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D



    ゙、 ',  ',    ;  ,'/_ レ'Z/} /| /l , } 〉
      ∠、 '、  ,'  '/ rデミー' 'イーk'}ル'ソ
      /,ゝ、`ー' , '〈_j ゛`ー′ /でン/}'´
   ,. ┴─‐ l゛-"/ ハ  、   .ゝ ゛,'ノ
  /  `、  ハ n /} / ヽ ヾニァ' /、   うおっ まぶしっ
. /    ヽ. ト、]_[ノ {   \ ` ,.イ  ト 、
. /  {   / ̄'| |`ヾ、`ー-、`´__ l   l l \
/   ヽ〈  rニL上z'^)     i´  |   l l , }
 ノ⌒ヽL{ 、___厂丶     l  l.   l l / |
   l7丁{ 、___}、  ヽ   !   l.  l |  l`l、__
    K`Y^>、___,ノ ヽ.  `、   /  / l  ∠b }〉
    |、>へ//7ー′   `、  '、 ン′/  ノ∠仏レヘ
    lヘ/ //      ヽ ∨  /   /仏j/  \
   |'´   //        l/ /   /ム/       ∧
   l  //        / /     /レ'′    /×\




受像時緑色点灯/スタンバイ時赤色点灯だった電源ランプですが、正月から使い始め
た三菱Diamondcrysta RDT233WX-3Dだとどちらも青色で点灯か点滅かの違いに
なっていたんですよねー。PC関連機器では根強く搭載されている青色LEDですが、
一時期は光害では?という話も上がっていたとおり夜間見るとそれはもうまぶしい
んですよね。高輝度LEDを使っているためかもしれませんが、自室で寝るようになって
から青色LEDの明るさが結構気になるようになっていたため、このディスプレイの電源
ランプも例外ではありませんでした。最初はランプが隠れる位置に何か遮蔽物でも
置いて隠しておく、というのを試したのですが結構邪魔になりますし使用中だと電源
ランプついているのか確認出来ないので、いちいち移動させるのが面倒になりました。
代案はないものか・・・とふと思い出したのがOSDからの設定。液晶ディスプレイの
機種によっては電源ランプの輝度を調整する機能があったなーとおもむろにリモコン
でOSDを呼び出して見てみると案の定LEDブライトネスの項目が。これを絞っていく
と、夜間でも部屋が明るくなったりしない程度に明るさを抑えることができました。
毎日使い終わってからディスプレイをスタンバイではなく電源断すればいいだけの
話ですが、それが面倒でHDMI入力信号が途切れてから自動でスタンバイに入らない
液晶テレビから液晶ディスプレイに変えた感じですし、これでよかったんじゃない
かなと。まーテレビの方は無信号自動電源オフ機能とかもありましたけどね。

まぶしいと言えば昨年末に投げ売りになっていたのを購入したワイヤレスルーター、
Logitec LAN-WH300AN/RCV(コンバーターセットなので本体LAN-WH300AN/DGR)
のランプも数が多くかつみんな青色LEDなので結構なまぶしさとなっています。
これはスケジューリングされた省電力設定により夜間はランプを消灯するように
すればいいだけの話・・・かと思ったのですがどうもこの機種、省電力設定にバグ
があるようで有効にするとシステムが不安定になり通信が途切れる症状が発生する
ようになります。BDレコーダーとスカパー!プレミアムチューナーを繋いであるの
で録画失敗を何度か見かけましたし、某価格比較サイトでも同様の症状が記載され
ていたのでとりあえず省電力設定は使わないことにしました。とりあえずは適当な
ものを置いて遮蔽するようにしています。まぁこちらは設置している位置の前に壁
となるタンスがあるので、それほどの問題にはなりませんね。

他に意外とまぶしいのがLEDアームライトの電源ボタン、消灯時に青色点灯するの
ですがボタンの向きを壁側にしておくと壁がぼうっと薄く青く染まる程度には輝度
があるようです。視界に入る位置で寝るのはちょっとアレなので、これは寝る前に
ライトの向きを変えて対処しています。

そんな感じで青色LEDが気になる就寝時の自室、しかし安眠の妨げになるのはそれ
だけではなく夜間録画中のレコーダーやらテレビの外付けHDDもあったりするので、
あとは慣れるくらいしか方法はないのかもしれません(ぉ
それでも

昔のハイビジョンレコーダーに比べるとどれもランプの明るさがおとなしくなった
ので、きちんとユーザーのニーズに応えてるんだなという感じはしますが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 3, 2013 08:54:52 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: