PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


February 21, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

21時前に家に帰ってきた21日の木曜日。天候的には相変わらず空模様は良好なの
にクソ寒いという冬コンボが続いております。2月も下旬なわけですし、そろそろ
冬将軍さんにはお帰りいただきたいのですが・・・。日没から数時間も経つと、
屋外の寒さもだいぶ堪えるレベルまで来てました。帰路につくにも、マイカーの
ヒーターはなかなか温風を吹き出しませんしかといって(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しながら待つとただでさえ家までそこそこ距離があるのに、時間ばっかり過ぎて
いくということでさっさと出発しましたけどね。予定していた寄り道が、完全に
キャンセルとなりました。こんな時間に行くと閉まっているようなところですし。
いつもの帰宅ラッシュにも巻き込まれず、すいすいと家までは運転できましたが
ここ最近は休出なり残業なり年度末へ向かっている感がひしひしと伝わってきます
よ。ホント、年度末は一長一短です。

ともあれ今日の日記、これといって何かするような気力も残っていないので昨日の
買い物とかその辺で。

・無印→おかわり→おかえり→ただいま、っと思い立ってCDを買う


作画的にも展開的にも安心してみられる、みなみけ第4期こと「みなみけ ただいま」
ですがオープニングテーマ曲とエンディングテーマ曲のCDを買ってなかったな、と
言うことで会社帰りにhageしく至近距離にあるアニメイトで買って来ました。もち
ろん今日の話ではなく昨日の話ですけどね。どうもあのアニメイト、新作のCDの
陳列スペースが3カ所くらいに分散しててどこにあるか一目で分かりにくいのが難点
なんですよね・・・。広めのグッズ売り場と場所変えて欲しいくらいです。もしく
は隣のLatovにいっそテナントで入っちゃうとか。発売日が重なる日というわけでも
ないようですが、店内はだいぶ賑わっていたので少し売り場広げても罰は当たらない
と思うんですけどね・・・。とりあえずうろうろ売り場をさまよいながら見つけた
のでレジに持って行って会計を済ませて帰路につきました。帰る道中にカーナビに
突っ込んで聴き始めると、ナビのCDDBになぜかアイマスXENOGLOSSIAのCDか何かと
間違われてましたね。アニソン関係のCDに間違われるのは初めてです。他のJ-POP
に間違われることは多々ありましたが・・・。とりあえず



【送料無料】TVアニメ「みなみけ ただいま」オープニングテーマ/みなみけWebラジオ オープニン...
だいぶ第1期オープニングテーマのインスパイア感があるオープニングテーマ曲
「シアワセ☆ハイテンション↑↑」と、



【送料無料】TVアニメ「みなみけ ただいま」エンディングテーマ/みなみけWebラジオ エンディン...
全体的な雰囲気からしてもうみなみけシリーズのエンディングテーマだなーと納得
する程度にはエンディングテーマ曲の「急接近ラッキーDAYS」が今日のお買い上げ
品目となります。そろそろみなみけシリーズのオープニングテーマ曲とエンディング
テーマ曲のタイトルを正確に覚えておくのが困難になってきた気がします(w

どちらもiTunesで取り込んでアートワークを取得するときちんと反映されたので、
手間が掛からず助かります。取り込んだ曲はWi-Fi SyncでiPod touchに送る
だけで翌朝からカーナビに繋いで聞きながら通勤できるのも楽になったもので。
USBメモリに突っ込んでどうのこうのというよりは明らかに労力が減ってます。

・・・しかし今度のみなみけは原作のどこいらまで行くんでしょうね・・・w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 23, 2013 10:16:09 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: