鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
August 15, 2013
久々にパソコン改造記らしいネタ予告、SONY VAIO F最終モデルのCore i3→i7化を行うのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
見つめつつ15日の木曜日。気分によっては弾丸ツアーばりにアキバに行ってこよう
と思いましたが、相変わらず腰がアレだったことや朝の早い内から高速道路の渋滞
情報が出ていたこと・そしてUターンが多いと言うことはアキバも帰省ラッシュ時に
比べるともっと混むのでは・・・ということを考慮して労力の割には得る物が少な
そうですし、2週間ほど前にアキバに行ったばかりでブランクが短すぎると言うこと
で今回の盆休みはアキバに行かず結局近所にちょっと買い物に出た以外はオール
在宅になりそうです。まぁあんまり体力消耗して盆休み明けの仕事に支障が出る、
というのも問題ですしね。交通費が高速料金にガソリン代に駐車料金を足すと往復
10k円くらい行くので、今回は節約します。来月も再来月も県外へ行く用事があり
ますからねー。ちなみに天気は晴れていました。わざわざ書くほどのことでもない
ですが。
そんなわけで今日の日記、まずは手始めに10k円分買い物をします(違
・盆休みが明ける前にギガビットイーサネットハブを買いました
■
ロジテックスイッチングハブ(5ポート・Giga 1000M・ACアダプタ)LAN-GSW05/PHB [LANGSW05PHB]
#これは昔持ってた8ポートタイプ、今回買ったのはこれの5ポートタイプ
今日アキバに行った場合はそっちで買おうと思っていましたが、行かなかったので
ネットで適当に安いのを探してポチっと。適当とはいえ、以前使用していた製品の
5ポート版なので実績もそこそこあるし大丈夫かなとは思いますが。リンクスピード
が分からない(LEDが少ない)のとプラスチック筐体というのが難点ですが、普通に
使えれば特に問題ないですねー。値段も1.6k円と、1年で壊れたら躊躇無く買い直せ
るようなお手頃さです。昔は100BASE-TXのスイッチングハブがこれくらいの値段
だったのですが、量産効果で使用されているコンポーネントも安くなってここまで
安くなったのかなと。ギガビットイーサネットもだいぶ手が届きやすくなりました。
Amazonでの発注で、今日中に発送されれば盆休み中に入れ替えまで出来るかなと思い
ましたが結局今日中には発送されなかったので、明日発送の明後日到着が濃厚そう
です。1日の出勤日を経て日曜がやってきますので、その日に入れ替えて現在の
Aterm WR8166Nを1階に下ろす予定です。
・
夏だ!PCだ!CPU換装だ!
、メインマシンのCore i3をi7にすることにしました
SONYのフラグシップノートPC、VAIO Fシリーズの最終モデルでOWNER-MADEモデル
のVPCF24AJをメインマシンとして使用していますが、フラグシップの割に弱いの
がCPU。60k円を切る価格を実現するためにしわ寄せがCPUに来ており、店頭モデル
ではクアッドコアのCore i7-2670QMを搭載するモデルも用意されているのに
対して、自分のマシンはデュアルコアでTurboBoostにも対応していないCore i3-
2350Mを搭載しています。足回りを16GBメモリやSSDで強化してあるため、普通に
使う分には大したスペック不足感も感じないのですがやはりWindows エクスペリ
エンス インデックスのサブスコアでCPUが一番低いことが、フラグシップらしく
ないなーと気になっていたのでこの夏店頭モデル並みにパワーアップすることに
しました。付属ACアダプタも上位モデルと共通で巨大ですし、筐体も分厚めで冷却
性能に余裕がありそうですしね。
搭載するCPUは折角なのでCore i7のクアッドコアにしようと思いましたが、どの
あたりのを買おうか・・・と悩んでいたところ
今更ながらサブマシンのNEC LaVie S、Core i7-2670QMほどのパワーは別にいら
ないよなーと。こっちをCore i5あたりにダウングレードして外した2670QMを
VAIO Fに持ってくればいいじゃんと思い立ちました。クロック数が高めのi5に
しておけばi7からダウングレードしてもエクスペリエンス インデックスのスコア
はそれほど落ちないみたいですし、寝る前や起きた時にTwitterやったりWebを
閲覧するのにはi5でも十分なパワーがありますからね。VAIOから外したi3でも
問題は無いのですが、VAIOのほうを標準戻しすることになるとi3を戻すのがめんど
くさそうなのでi5買います。それに2670QMをVAIOに搭載するのは店頭モデルに同
構成のがあるので、リスクも少ないでしょうし。
Core i5であれば出費的にはi7-QMに比べてだいぶ抑えられるので、さてどれにする
かなと探してみたところ
■
【ポスパケット対応】【中古】Core i5 2410M★2.3GHz 3M Socket G2★SR04B★【即納】【あす楽対応_...
Core i5-2410M、ではなくその1ランク上のCore i5-2520Mが10k円を切っていた
のでこれでいいかなとポチりました。クロック数も2.5GHzと悪くないですし、
TurboBoost時も3.2GHzまで上昇するので実使用上はスペック不足感はなさそう
です。LaVie Sでは恐らく同様のメインボードを採用しているであろうLS550/ES
が1ランク下のCore i5-2410Mを搭載しているので、2520Mでも大丈夫だろうと
思います。まぁ2670QMが動いているくらいですしねー。Celeronを冷却していた
冷却機構も、TDP45WのCPUから35WのCPUに戻れば負荷が少なくなりそうです。
あとは届き次第ドミノ移植を敢行するだけで、メインマシンは以前使用していた
デスクトップのメインマシンに勝るとも劣らないスペックまで引き上げられる算段
です。久々にパソコン改造記らしいことをする感じですね。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated August 16, 2013 04:21:56 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: