PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 6, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


トランセンド(Transcend)社製 USBメモリ(JetFlash 300・4GB)

NECのワイヤレスブロードバンドルーターの簡易NAS機能を利用して、細々したファイル
をネットワーク上で共有するために使用していたTranscendの4GB USBメモリですが、
2011年夏の購入から2年少々の昨晩故障が発覚しました。と言うのも、このメモリ
からデータを読み出して使うのはここ最近だと日記の下書きファイルくらいのもの
で、容量が小さいためか何ら問題無かった(思い起こせば保存や読み出しに時間が
かかってたこともあったような・・・?)のですが4GBではちょっと狭いなと購入
した8GBのUSBメモリが昨日届いたので、中身をまるまる新しいメモリにコピーしよう
とPCに新旧のUSBメモリを接続して作業を始めたところ、コピー中にUSBメモリがPC
から認識されなくなりコピーが失敗すると再び認識するような状態になったので、
ここで初めて故障していることが分かったんですよね。冷やしたり繋ぎ直したり、
いろいろなPCに繋いだりUSBハブを間に挟んだり元のルーターに戻してコピー作業
を始めたりと試してみましたがダメで、おおよそ5MB以下のファイルであればしつ
こく再試行ボタンを押していればコピーできることが分かったので、それで必要な
ファイルだけコピーしました。大変手間と時間はかかりましたが、ここに入れてある
ファイルは大半テンポラリとかどうでもいいファイルで消えてもそれほど不都合もない
ので再試行してもコピーできないファイルはばっさばっさ切っていきました。で、
確かこのUSBメモリは永久保証ついてたっけなーと探してみたところ納品書が発見
できたので、製造元のトランセンドにメールで問い合わせしてみました。

昨晩のうちに症状を斯く斯く然々書いて問い合わせていたのですが、どこぞやの
マウスメーカーとは違い(!)すぐに返信が来ました。一応いろいろ試したものの
問題が解消できないと書いたものの、冒頭はリカバリツールとか他のPCとかで動作
するか確認するようにというような内容でテンプレート回答っぽかったのですが、
直らない場合のRMAリクエスト手続きの方法についてもきちんと記載されていた
ので、この通りに進めれば交換して貰えそうでした。

購入から1ヶ月を越えた製品のRMAリクエストの場合、こちらから発送する際の送料
はユーザー持ちになるのとできるだけ配達記録が残る発送手段を利用するようにと
のことだったので、とりあえずその中で一番安く済みそうなクロネコヤマトのメール
便を使おうと思います。RMAリクエストの書類と共に簡易梱包で封筒に入れても、
厚みは1cmあるかないかくらいですからね。故障品ですしそんなに頑丈には梱包
しません。で、いつやるかというと簡易梱包でも梱包する必要がありますし平日は
忙しく帰りに出してくるのも面倒なので、クロネコメンバーズの伝票発行システム
C2で伝票を作って週末にでも出そうかなと思っています。

しかし最近のUSBメモリは低価格化が進んでいますし、4GB程度であれば数百円で
購入できるので馬鹿正直に通常の宅配便など利用すると買った方が安くなるんで
すよねー。1~2GB程度ならRMAに出さず捨てて買った方が、送料以外にかかる手間
的にもよさそうです。まぁ自分ならUSBメモリをそのままゴミに出すのもアレなの
で結局RMAリクエストで交換して貰いそうですが(w

・のんのんびよりのエンディングテーマ曲CDも結局地元のアニメイトで買いました

【送料無料】【新作CDポイント2倍対象商品】TVアニメ『のんのんびより』ED主題歌::のんのん日和...

先月オープニングテーマ曲CDをAmazonで購入しようとしたところ、予約したのに
発売日に発送されませんしなぜかAmazon上では在庫ありになっているということで、
辛抱ならぬと地元のアニメイトに売ってた在庫を購入したのですが、今日発売の
エンディングテーマ曲CDについても淡い期待で予約していたところいつまで経っても
後から来るという発送予定の連絡が来ず、またkonozamaになるのでは・・・という
ことでまたキャンセルして地元のアニメイトで買いました。CD系、予約して当日に
届かないというのがAmazonで頻発しているように感じます。楽天ブックスだと逆に
発売前日に届いてしまうことすらあり、予約当日に届かないということは皆無なの
ですが。たるんでいますね(ぉ

「動物に会釈する横断歩道」など、歌詞がのんびりしたメロディと相まってなかなかの
田舎気分が味わえる「のんのん日和」ですが、これ会社帰りに聴くと早く家に帰りたく
なりますね・・・。逆に通勤時に聴くと会社に行きたくなくなりそうです(w

・Google Nexus 5、税関も通過して国内発送されました@明日到着見込み


昨晩香港から国内へと到着したGoogle Nexus 5 16GB ホワイトですが、今日は
税関を通過して国内発送となりました。税関を通過した当日には届かないんですね、
まぁそりゃ税関が東京なのでそこからクロネコヤマトの地元の配送センターまで
輸送する必要がありますし。もしかしたら定時退社日の今日届くかなと淡い期待を
していましたが、そこまでは早くならず明日到着の線が濃厚です。とりあえずは
全裸待機・・・ではなく残業も早々と切り上げて明日も早く帰りましょう(ぉ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 1, 2013 09:23:32 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: