PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 8, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



新しいスマートフォンを購入すると恒例となっている、端末をかき集めて撮影する
写真ですが今回もNexus 5を交えて写真を撮ってみるわけです。前回の写真が

こんな感じで7台でしたが台数的には変わりませんし、高さも微妙に高くなったか
低くなったかのどちらかかなと思われます。相変わらず一番下の端末が可哀想です
が、風呂用端末のF-02Eなので特に問題は無いかなーと。これを平たく並べると

左上から
■docomo NEXT series GALAXY NEXUS SC-04D
■docomo NEXT series AQUOS PHONE sv SH-10D
■Disney Mobile on docomo N-03E
■Apple 5th Gen iPod touch 32GB(中央)
■Google Nexus 5 LG-D821
■docomo NEXT series ARROWS X F-02E
■docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E

となっています。下段はすべてフルHD液晶を搭載したモデルとなります。各キャリア
現行Androidスマートフォンは殆どフルHD液晶搭載機となっているので、スマホにも
フルHDが浸透したんだなーという感が強いです。まぁ手のひらサイズにフルHDという
のはあまり意味があるようにも思えないのですが・・・。綺麗なのでいいですかね。

フルHD機だけ並べるとこうなります。Nexus 5とF-02Eが5インチ、SH-06Eが4.8
インチですがハードキーを採用しているSH-06Eはフルに表示領域を使えるため広い
感じがしますねー。発色的にはほんわかしている(画質モード標準)SH-06EのIGZOが
好みです。Nexus 5のIPSも透明感のある発色で好きですが・・・。F-02Eは発色に癖
がある気がします。スマートフォンのOSについてはF-10Dをドナドナしたので、4.0を
搭載するものが無くなりAndroid 4.1がSH-10DとF-02E・Android 4.2がSC-04D
・そしてNexus 5が最新のAndroid 4.4となります。SC-04Dはドナドナ待ちなので
4.1が2台と4.2が1台と4.4が1台という布陣になりそうです。

しかしこれだけの台数だとはかりに乗せてみると1kg近い重さになるんですねぇ。確か
にズボンの左右のポケットに3台ずつくらい入れるとかなりずっしり来ます。まぁ
全部持って行くなんて端末タワー立てにアキバに行くときくらいですしいいのです
が。SC-04Dがドナドナ待ちでスマホ5台体制にはなるのですが、回線は2本しかない
ですし全部構えないので使用頻度激落ちで搭載機能的にもSH-06Eと被ってて微妙な
SH-10Dもドナドナするかなーとか考えているところではあります。そうすることで
D世代の機種がすべて無くなりますしねー(ぉ
ついでにデュアルコア機もなくなるのでわりと前向きに検討しています(w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 10, 2013 05:24:33 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: