PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 24, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

日没後は冷え込みがワンランク上だったような・・・。天気予報通りではありますが。
今週はぐずついた天気が続くようなので快晴もしばらく見納めなのかなーと思い
つつ、さて日曜日を有効活用できたかというと微妙なところですかね。やろうと
していたことは多少は片付いたのですが、まだまだ山積していますし。というかこの
日記自体翌日書いていますしね・・・。用事で出かけるまでの時間を結構無駄遣い
してしまった気がします。週休はもっと大事に使わないとですね。

ともあれ今日の日記、出かけた結果マイカーがパワーアップしました(ぉ

・あっけなくマイカー@日産ティーダにリモコンエンジンスターターが装備されました

◎【在庫有】【送料無料・代引無料】ユピテル VE-E61R テレコントロールエンジンスターター

先週初めに取り付けを決意し会社帰りにオートバックスで取り付け予約を入れたリモコン
エンジンスターター、ユピテルのVE-E61Rですが作業日が今日の夕方だったので
もちろん忘れずに行ってきました。これで今週からある程度暖機運転をした状態
で出勤できますからねー。作業開始時間の5分前くらいには来て欲しいとのこと
だったのできっかりそれくらいの時間に到着し・・・たのはいいのですがレジが
混んでてキーを渡せず。結局16時少し過ぎたくらいにキーを渡し代わりに番号札を
受け取って作業スタート、ピットが見える待合室で自販機の紙コップコーヒーを買い
眺めながら、時間つぶしに最適なスマホを弄りつつ待っていたのですがいつまで
経ってもピットにマイカーはやって来ず。タイヤ交換の作業がわんさか入っている
のか、コンパクトカーやら軽やらミニバンやらセダンやらスポーツカーは忙しなく
ピットで入れ変わっていましたが、作業開始から40分弱経った頃に店内放送で作業
完了との旨が。どうやらピット外で取り付け作業をしていたようですね、大丈夫
なのかな・・・と若干不安には思いつつもレジで支払いを済ませ、取り付け作業の
担当者にマイカーのところで使い方をレクチャーしてもらって帰りました。特に
ボディに傷とか入っていなかったので、雑な作業はしていないようです(ぉ

さて念願のリモコンエンジンスターターが付いたので早速テストしてみましたが、
いやぁ期待していた自宅から借りている駐車場への送信は届かないみたいです(汗
直線距離だと300mはないと思いますが、一戸建て住居が多すぎて電波が届かない
ようで。家に入る前に試したら送信エラーになり、2階からだとどうだと試しました
がこれもエラーでした。ならどの辺まで行けば届くのかと、やってみたところ家を
出て団地の交差点のあたり、駐車場が見えなくても車の方角に向けてリモコンを
操作すると届くようでした。しかしこれだとほぼほぼ家と駐車場の中間地点なので
駐車場に向かう途中だと暖機運転は満足に終わらなさそうです。インテリジェント
キーがついていない車なのでリモコンキーでドアロックを解除して乗り込んでキー
スイッチをONにすればそのまま発進できるので、そこは便利ですけど。

父親の日産純正の高級タイプだと家からでも同じ駐車場に停めた車のエンジンを
かけられるので、若干安物買いの銭失い感が漂っていますがあまりに価格差があり
すぎるので最初から眼中にないですしね。暖機運転の足しに使うことにして、しば
らくしたらリモコンにロッドアンテナがついている電波到達距離がもう少し長い
ものに交換するかもしれません。同じメーカーのならハーネスの付け替えで使える
ようになるかと思いますし、今度は工賃要らないですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 25, 2013 11:21:10 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: