鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
January 17, 2014
マイカーのカーナビがDVDナビ→HDDナビ→SDナビへ、クラリオンのダウンロードボイス対応ナビIYH!なのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
・今年は割と火が付いてるマイカー弄り熱、また高額商品IYH!なのですよ(ぉ
カー用品は電装品やら外装系パーツやら総じて高額なのはともあれ、今回の発端は
先頃の連休に弟の日産Z12キューブに取り付けたナビ、日産ディーラーオプションの
MC312D-Wが大変良かったこと。マイカーにつけているHC308D-Aと同じクラリオン
のOEMモデルですが、ナビ周りもAV周りも比べるとかなりブラッシュアップされて
いて魅力的に感じました。レスポンスについてもなかなか高速ですし、なんと言って
もダウンロードボイスが使えることやSmart Accessやカーウイングスなど通信して
使える便利な機能が多数揃っているのがマイカーのナビとの大きな違いです。それ
でいて純正だからか社外に比べても中古価格は割安で、ベースになったであろう
NX712Wの新品価格の半額程度で買えるということで「自分も欲しい」と思うのは
至極自然なことですね。
弟のMC312D-Wは某オクで入手しましたが、マイカーの2DINスペースは最近の日産
車のようなワイドタイプではなく通常タイプなので、MC312Dを乗せるとなると
MC312D-Aを選定する必要があります。こちらはワイド2DINではない車種に用意
されているモデルで、ウィングロードやラフェスタ・モコなどに使われています。
MC312D-Wはノートとの抱き合わせ(!)でかなりの台数が出ているためか、某
オクでもそこそこ数は出ているようなのですがMC312D-Aはたまに出る程度な
ので価格も少し高いです。この記事を書いている時点でも、付属品一部欠品程度
で60k円を超えるものと、付属品が足りずそのままでは使えないものが40k円程度
となっているものが出ているくらいですね。MC312D-Aを指名買いしようとして
いる人が多いのかなーと思いつつ、ここで思い出したのが中古パーツ屋。有名な
ところでアップガレージがあり、そういやあそこでも純正ナビとか売ってたなー
と検索を掛けてみるとどんぴしゃでMC312D-Aが見つかりました。しかも未使用の
新古品、価格も60k円を切っています。これはかなり安いのでは・・・と思い
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ(⊃ , ソ * + 。 +
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!l ` .i
ヾ l:::::::/ __ヽ `ヾ ィ、:::|.l ! + 。 + 。 *
|;:r::| ´(゙.ノ l´)`゙ハ|l i イヤッホォォォォォウ!!!!!
ヽハ ''' '' レ./` ノ
´\ ワ .ノ ./ / + 。 + 。 * 。
/ヾ ̄下、ノ /
ト~、_ヽ/_ .ィ / * + 。
/ ) n_n レ
/ / |゚ω゚|| + 。 +
/ /  ̄ ̄|
ガタン||| . ィ ___ ||||
ツリーも表示されるようになってますし、レスポンスもよくHDDも40GBと大きめ
ですしデジタル放送を録画したDVD-Rも再生できてそんなに不自由はしていないの
ですが・・・。やはりダウンロードボイスの魔力に引き寄せられた形です(ぉ
ちなみに現行ノートが発売されてティーダがディスコンとなってから発売された
ナビが今回のMC312D-Aなので、ティーダでこのナビをつけている人はほぼいない
のではないでしょうか。最終形だとMC311D-Aが選べたはずです。これであと数年
は間違いなく戦えますね・・・。DS307-AからHC308D-AになりMC312D-Aと、まさか
の3台目のナビでしかもDVDナビ→HDDナビ→SDナビと方式もころころ変わってますw
ナビの取り付けに関しては、まず配線は先頃のキューブのナビ交換時と同じく電源/
スピーカーとラジオについては車両についているカプラーがそのまま挿せるかと思わ
れます。車速・リバース・パーキングについては今のナビ用にナビ裏へ信号を引き
出してあるので、それを新しいナビの配線にワンタッチコネクタなりギボシで繋いで
あげればよさそうです。地デジとGPSのアンテナは今のを使い回せるかと思いますが、
地デジは4x4チューナーなので2本追加すべきですかね。バックモニターは使っていな
かったので問題無いですが、今後追加するときは変換ハーネスが必要そうです。おな
じみ緑のコネクタが見あたりませんからね・・・。地デジのB-CASカードリーダー
が別個ではなくminiB-CASカードになったことで内蔵されたので、カードリーダーを
隙間に押し込む必要もなくなりすっきりしますね。
問題は今のところ1つ、iPod touchの連携ですが今までのナビはLightningケーブル
で繋いであげればそのまま音楽再生できていたのですが新しいナビはLightning
ケーブルでは音声が入力されないみたいです。弟の楽ナビLiteみたいなものです
ね。付属のDockケーブルはUSBのほかにナビ裏に直接繋がるケーブルがあるので、
DockコネクタをLightningに変換するアダプタが必要になるようです。このナビ
はBluetoothが使えるので、しばらくはそちらでしのぎますが早いうちにアダプタ
も買う必要がありそうです。有線で繋ぐ方が安定していますし。サードパーティ
のは充電と通信のみでアナログ音声出力ができないものが大半なので、おとなしく
純正を買いますかね。
★出かけるのに欠かせない人気アクセサリ★【新品】APPLE/アップル Lightning - 30ピンアダプタ...
Appleのアクセサリーがクソ高いのは今に始まったことではないです(ぉ
そんなわけでまたもやカーナビの交換作業を行わないといけなくなりましたが、
ギャルゲーレーダーことYUPITERU Lei02と合わせてやたら賑やかな車内になり
そうです。そしてそのうち
■
新液晶パネル採用で、さらに美しい高画質へ。幅広い車種に対応。コンパクトな7.0型モデル。ALPI...
特に必要は無いですがリアビジョンモニターでも付けましょう(ぉ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated January 18, 2014 01:21:28 PM
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: