PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


July 21, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
園田 の日の21日月曜日です。平日が1日潰れるとお得な感じがし
つつ、実際は仕事がたまるのでいいことだけではないなーとはとりあえず休日感が
しなくなるので横に置いておきます。毎年恒例夏の大イベントまで一週間切っていま
すし、というか今日を入れないとあと5日です。早すぎます。

・スマホとか手元にあるものを積んだり並べたりしてみる

近所のおばさん達から 「あそこの家の息子さん、毎日持ってるスマホ違うけど一体
何の仕事してるのかしらね・・・ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ」
と言われているか
どうか知る由もないですが、少なくとも家族から呆れられているのは紛れもない
事実ですのでしばらく自重します。と言いつつ、この連休で布陣が変わっている
わけですが。とりあえずこの手の記事でありがちな所謂端末タワーを建立すると

こうなります。高さはそんなにでもないですね、一時期7台くらい積み上げていた
こともありましたし、あの頃はフラグシップモデルのスマートフォンは厚みもそれ
なりにありましたから。ただし全てをズボンのポケットに入れると両側に分けても
かなりの重さを感じます。この状態でアキバを1日うろうろしていました(ぉ
地元でやると明らかに浮くので、ここ最近は外出時に持って行く端末を気分で変え
ています。あと自室からリビングに降りるときも同様ですね。これが家族から使って
いる端末が毎日違うように見える原因かと。

タワーを解体してきちんと並べると、

左上から
■docomo GALAXY S5 SC-04F(レンタル)
■docomo LG G2 L-01F
■docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F
■au 4G LTE Xperia Z1 SOL23
■Google Nexus 5 LG-D821
■Apple 5th Gen iPod touch 32GB

となります。大型ディスプレイ搭載端末に使い慣れてしまったため、もう5インチ
以下では満足できない体になってしまいました・・・。おかげでiPod touch以外
はみんな5インチ以上のフルHDディスプレイを備えています。SC-04Fは液晶では
なくAMOLEDこと有機EL方式なので、かなり鮮やかな表示となっています。AMOLED
なディスプレイはしばらく前に手放したN-03E以来なので新鮮です。と言っても
仕事ではGALAXY S4 SC-04Eをちょくちょく使っているので、感動するほどでは
ないですが。オンスクリーンキー非搭載なのはSC-04Fのみで、他はすべて搭載と
なりました。フルセグ地デジの受信が出来るのがSH-01FとSOL23で、やはりこの
辺は国内家電メーカーの端末だなーと思うところではあります。SC-04Fが最新の
フラグシップのわりにワンセグ止まりですし。L-01Fも同様ですが、SC-04Fと
同世代のLGとauが共同開発したisai FL LGL24なんかは普通にフルセグ対応なの
で、SAMSUNGが手を抜いているような感がありますね・・・。まぁNOTTV積んでいる
のでそれとのトレードオフなのかもしれませんが。OSバージョンでは、Android
4.4がSC-04FとLG-D821・4.2がSH-01FとL-01FとSOL23です。4.2の2台は近日4.4へ
のバージョンアップが行われますが発表からもう1ヶ月くらい経つので、せめて
進捗がどうなっているのかは知りたいですね・・・やきもきします。

スペックなんかは毎回購入時のレビューでにょろにょろ書いているので割愛しま
すが、端末がぽんぽん変わると腰を落ち着けて使えないですね(ぉ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 21, 2014 06:29:56 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: