にゃんこだま 写真blog「猫足製作所」
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今年の振り返りえっと今年の撮影は何はともあれ「ぬりかべくん」の存在が大きいです。やっぱりこの道具を作った事でスケール感が増したと思います。ただもう少し置いた時のバランスとフラッシュを光らせた時の位置などまだまだ改良点があります。ぬりかべくんの最大の魅力はその発光面積なのですが実はそれだけではないのです。それは肌がとてもとても白く写ります。数々の方法を試したのですがこのぬりかべくん以上の効果は無いです。発光面積は広いのですが、弱点があり基本一方向の光になるので補正しないとファンデーションや肌の肌理が目立つのでそれをどうするかが課題です。ぬりかべくんだけで補正のギミックを盛り込みたいなぁこげさん マダムレッドマトさん アルトリア オルタんで、次がオパライト用グリッドです。以前リボンを使って奥行4cmぐらいの格子状のグリッドを作った事はあったのですが正直綺麗な光は作れずにお蔵入りしていました。で出来たのがコレぼんぬさん 星井美希ストローをちまちまと切って一個一個接着剤で張り付けました。そうしたら面倒な事この上ない!いつに成ったら終わるのだろうこの作業…という思いで約一週間毎日1時間以上ぺたぺたと貼り付けていたら完成しました。難しい事は一切ありません。切って貼るだけで完成します。2000個ぐらいだったかな誰でも作れますが誰もやらんわ!!!まぁ30cmぐらいまでのオパライトを持っている方は是非やってみてください。これによりこんな写真が撮れるようになりました。ルナさん スティーブン今までのオパライトだと外側の光に線が出てしまったり、影も2重線になっていたのですがよりマイルドになりました。かつ光がほぼ真っ直ぐだけなので広がりません。ピンポイントで遠隔からも狙えるのでより効果的に使う事が出来るようになりました。更に元々レースを使っての撮影は好きなのですが更に進化できましたぬりかべくん+レースでこんなのにゃすけさん ソニ子そしてレース沢山で、ゴージャスな感じ奈蜘さん 創作更にレース使って前ボケと背景からの光源と回り込みを使用ふむさん 創作うん結構いい撮影できてんじゃん今年は何回か予定していた撮影が出来なくてちょっと凹んだり目的を見失った所もあったりしましたがぬりかべくんを作った所で結構いい感じに復帰できたような気がします今年もあと少しですが現像したり機材作ったりしますね~とまぁ色々な機材を使って被写体の皆さんが協力して頂いたので素敵な作品が作れました。来年もまたこのような変態写真にお付き合いいただけると大変嬉しいです。
2017/12/09
コメント(8)