風のとおり道

風のとおり道

PR

プロフィール

☆おばおば☆

☆おばおば☆

カレンダー

お気に入りブログ

元気もりもり!ハッ… ハッピーになる言葉さん
かず兄やんの のまの… かず兄やんさん
前を向いて歩こう ふにふに。。さん
kotonoha village るぅーなさん
ふぁみりー・Kのおう… あ~さんままさん
気ままな日記 のりまき0218さん

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年01月18日
XML
カテゴリ: つれづれ…


先日、暮れに 炊飯器が壊れてしまったと書きましたが
あれ、実はね…
  スイッチが入らない とか
  ご飯の炊け方がどうもおかしい とか 
  予約タイマーが作動しないとか
そんな すごい壊れ方やなかったんですョ ^^;

ほな、どんな事になったん?…って?


突然、蓋が閉まらなくなったんですヮ。
 閉めても閉めても パッカ~ンと開いてしまう…。

     あれ?     パッカ~ン!
     どないなったん??      パッカ~ン!!
     これで どうじゃい!?     パッカ~ン、パッカ~ン!!

何回も蓋と格闘してるうちに、 
「パッカ~ン」が、「 バッカ~! 」って 聞こえてきたョ…

なんと むごい、なさけない… 

けど、こりゃ 重症やないな。
蓋の上に おもしを置きさえすれば 立派に保温できるし
圧力ジャーやないから、もしかしたら ご飯を炊く事もできるかもしれんなぁ。

ま、いちいちそんな事するのも面倒やけど
他の機能は しっかり作動してるんやから
買い換えるっていうのも、なんかもったいないし…。

うん、そうや。
バカになってしまった留める部分だけを修理してもらうとか
  (↑ 主人いわく、「きっと バネが1本折れたか、はずれただけやろ」って ^^;)
もし、それができなかったら 蓋全体を取り替えてもらうとか
なんかいい手があるやろう。
そ~だ、そ~だ!

かくして、
関西人根性まるだし ( ← いやいや、もったいない精神よ…?)のケチケチおばちゃんは
暮れの くそ忙しい時に、某大型家電店に走ったのでありました。

結果!


もう、皆さまもご存知のとおり
買い換えてしまった…    あはは。。
家電店のおっちゃんの巧みな話術に ケムに巻かれた感、大やけど… ^^;

蓋の部分全替えだと 修理費高くなるだの、
年末年始で メーカー側が長期休暇をとるから、修理に長くかかるだの。。
どうにかして 新しいのを買わそうって下心見え見えトークが 延々と…
こんな事、よくある話やけどねぇ。
さすがの おばちゃんも根負けいたしやした。

同じ買い換えるんやったら…と、ちょっと頑張って IH圧力ジャー にしました。
なんて言ってるけど、
国内メーカーの1升炊きのを、1万円台で手に入れた んやから えらい?
関西のおばちゃん、こけてもタダではおきまへ~ん!大笑い

今日 初めて、この炊飯器で 100%の玄米ご飯 を炊きました。
今までの炊飯器は 玄米モードがなかったんで、嬉しくてね~♪
毎度おなじみの お向かいの奥さん宅。
ちょっと前に、白米から 完全に玄米ご飯に変えはったら、
家族全員、体調がすこぶる良くなったそうです。
ご主人なんか、 大きくなるばっかりやった胴回りが 細くならはったとか

100%玄米ご飯って、口当たりが悪くて食べにくいって よく聞くけれど
我が家では、もうだいぶん前から
白米に 発芽玄米や雑穀米の素を混ぜて食べていたんで 全く抵抗ないし
せっかく炊飯器も買い換えた この機会を逃す手はないぞい!

…という事で
「今日から なるべく玄米を食べよう!」 と あいなったわけです。
はてさて、2人の身体に どんな変化が現れることやら。
ちょっと わくわく…なアホ夫婦です。

大好物! ← さぁて次回は、これについて 書きましょかね☆ 
                                                       「大根葉とちりめんじゃこのふりかけ」!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月18日 22時37分07秒
コメント(28) | コメントを書く
[つれづれ…] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: