IH炊飯ジャー一升炊きが一万円とは、がんばりましたね。
しかし、一升炊きが必要なほどご飯を食べられるというのもすごいですね。
パピリオ家は一家4人ですが、5合炊きで間に合ってます。

玄米ご飯っておいしいですか?
私は食べたこと無いのです。 (2007年01月19日 23時24分42秒)

風のとおり道

風のとおり道

PR

プロフィール

☆おばおば☆

☆おばおば☆

カレンダー

お気に入りブログ

元気もりもり!ハッ… ハッピーになる言葉さん
かず兄やんの のまの… かず兄やんさん
前を向いて歩こう ふにふに。。さん
kotonoha village るぅーなさん
ふぁみりー・Kのおう… あ~さんままさん
気ままな日記 のりまき0218さん

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年01月18日
XML
カテゴリ: つれづれ…


先日、暮れに 炊飯器が壊れてしまったと書きましたが
あれ、実はね…
  スイッチが入らない とか
  ご飯の炊け方がどうもおかしい とか 
  予約タイマーが作動しないとか
そんな すごい壊れ方やなかったんですョ ^^;

ほな、どんな事になったん?…って?


突然、蓋が閉まらなくなったんですヮ。
 閉めても閉めても パッカ~ンと開いてしまう…。

     あれ?     パッカ~ン!
     どないなったん??      パッカ~ン!!
     これで どうじゃい!?     パッカ~ン、パッカ~ン!!

何回も蓋と格闘してるうちに、 
「パッカ~ン」が、「 バッカ~! 」って 聞こえてきたョ…

なんと むごい、なさけない… 

けど、こりゃ 重症やないな。
蓋の上に おもしを置きさえすれば 立派に保温できるし
圧力ジャーやないから、もしかしたら ご飯を炊く事もできるかもしれんなぁ。

ま、いちいちそんな事するのも面倒やけど
他の機能は しっかり作動してるんやから
買い換えるっていうのも、なんかもったいないし…。

うん、そうや。
バカになってしまった留める部分だけを修理してもらうとか
  (↑ 主人いわく、「きっと バネが1本折れたか、はずれただけやろ」って ^^;)
もし、それができなかったら 蓋全体を取り替えてもらうとか
なんかいい手があるやろう。
そ~だ、そ~だ!

かくして、
関西人根性まるだし ( ← いやいや、もったいない精神よ…?)のケチケチおばちゃんは
暮れの くそ忙しい時に、某大型家電店に走ったのでありました。

結果!


もう、皆さまもご存知のとおり
買い換えてしまった…    あはは。。
家電店のおっちゃんの巧みな話術に ケムに巻かれた感、大やけど… ^^;

蓋の部分全替えだと 修理費高くなるだの、
年末年始で メーカー側が長期休暇をとるから、修理に長くかかるだの。。
どうにかして 新しいのを買わそうって下心見え見えトークが 延々と…
こんな事、よくある話やけどねぇ。
さすがの おばちゃんも根負けいたしやした。

同じ買い換えるんやったら…と、ちょっと頑張って IH圧力ジャー にしました。
なんて言ってるけど、
国内メーカーの1升炊きのを、1万円台で手に入れた んやから えらい?
関西のおばちゃん、こけてもタダではおきまへ~ん!大笑い

今日 初めて、この炊飯器で 100%の玄米ご飯 を炊きました。
今までの炊飯器は 玄米モードがなかったんで、嬉しくてね~♪
毎度おなじみの お向かいの奥さん宅。
ちょっと前に、白米から 完全に玄米ご飯に変えはったら、
家族全員、体調がすこぶる良くなったそうです。
ご主人なんか、 大きくなるばっかりやった胴回りが 細くならはったとか

100%玄米ご飯って、口当たりが悪くて食べにくいって よく聞くけれど
我が家では、もうだいぶん前から
白米に 発芽玄米や雑穀米の素を混ぜて食べていたんで 全く抵抗ないし
せっかく炊飯器も買い換えた この機会を逃す手はないぞい!

…という事で
「今日から なるべく玄米を食べよう!」 と あいなったわけです。
はてさて、2人の身体に どんな変化が現れることやら。
ちょっと わくわく…なアホ夫婦です。

大好物! ← さぁて次回は、これについて 書きましょかね☆ 
                                                       「大根葉とちりめんじゃこのふりかけ」!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月18日 22時37分07秒
コメント(28) | コメントを書く
[つれづれ…] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


笑いました。笑  
ナナミナ  さん
ジャーのフタが閉まらないというのを想像したら、おかしくて…。しかも、それを修理にと走るおばおばさん。もったいない精神で行ったのに、やっぱり強かった家電屋さん。笑
でも、いいものを買ったね^^# やっぱり電化製品は消耗品。ここらで買い物してもバチは当たらないよ^^

出費は痛いが、これでじゃこふりかけもおいしいというもの☆なんだかおなかがすいてきましたよ。^^ (2007年01月18日 16時13分41秒)

(・0・)・・ふりかけ・・楽しみです・・^0^  
四季の風・・^^ さん
すご~~~く美味しそうです・・^^玄米食いいですね・・♪・・私も玄米派です・・^^

玄米ご飯に大根葉のふりかけ・・旨そうですね・・・ウマウアマ・・;@うあまうま・・^^ (2007年01月18日 17時43分28秒)

Re:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんですね…(01/18)  
にへ。  さん
IH圧力ジャーいいなぁ。
玄米モードなんてのがあるんですね
こりゃ、ふたがパッカ~ン!になって良かったじゃないですか~!

前に電気屋でIH圧力ジャーで炊いたご飯の試食があって食べたけど、めちゃくちゃ美味しかったなぁ。
私は、玄米、なかなか買えずに(ちょっと高くないです?)麦ご飯をよく炊きます。
でも、体に変化が出るくらいだったら勿体がらずに食べるようにしようかな・・・ (2007年01月18日 18時35分34秒)

Re:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんですね…(01/18)  
祝IHジャーですか!?

最近の炊飯器は、お粥や玄米も炊けたり凄いですよね。
物を大事にしたいですが、修理代より新しい物を買った方が、お得だなんてちょっと悲しいですね~。

でもこれで、玄米パワーで元気になれれば、何よりですんね!(^^)V

我が家も玄米や麦を白米に混ぜて炊いていますが、やっぱり100パーセント玄米が良いんでしょうね。

今日、葉っぱ付きの大根を買ってきましたが、じゃこを買うのを忘れちゃいました~(;;)

炊きたてご飯にのせて食べてみたいです~♪ (2007年01月18日 18時43分36秒)

なんと・・・  
えみネコ  さん
偶然ですね。同じ壊れ方をしたのですね。
16年間使っていたのですがね。
私は娘が落としてバカーってなってしまいました。
しばらく蓋をガムテープでとめて炊いていましたが、さすがにね・・・。
私も象印のIH買いました。
ステンレスなので、手入れが楽で、美味しく炊けて嬉しいです。
5.5号炊きで、¥12,800でした。
限定何台の最後の1つでした。
娘を主人に押し付けて、車飛ばして買いました。

玄米ご飯の効果報告!!楽しみにしていますね^^ (2007年01月18日 19時01分42秒)

Re:笑いました。笑(01/18)  
ナナミナさん

>ジャーのフタが閉まらないというのを想像したら、おかしくて…。

あはっ^^; 蓋相手にどれだけ奮闘したことか。
私が あんまりパッカンパッカンやるもんやから、主人も唖然。他は元気一杯やのに 蓋だけが壊れるなんて悔しかったしね。

>しかも、それを修理にと走るおばおばさん。もったいない精神で行ったのに、やっぱり強かった家電屋さん。笑

ホンマかウソか知らんけど、修理に出したら2~3週間はかるなんて言われた日にゃ、諦めずにはいられんかったよぉ;; またまた悔し~っ!

>でも、いいものを買ったね^^# やっぱり電化製品は消耗品。ここらで買い物してもバチは当たらないよ^^

はいな~! ただのIHやなくて、IH圧力やからね。 確かに美味しく炊けるし、時間が経っても周りからご飯が硬くならないし、贅沢さしてもろてますよん^^v おまけに安く手に入ったし^^ IH圧力で1升炊きやと普通安くても2万円台やからね! ふふふ。。

>出費は痛いが、これでじゃこふりかけもおいしいというもの☆なんだかおなかがすいてきましたよ。^^

そうなんよね~。ついつい食べ過ぎてまいますの ≧▽≦
コワイコワイ!
(2007年01月18日 21時17分36秒)

Re:(・0・)・・ふりかけ・・楽しみです・・^0^(01/18)  
四季の風・・^^さん

>すご~~~く美味しそうです・・^^玄米食いいです
ね・・♪・・私も玄米派です・・^^

なんか、玄米食にするとお通じがよくなるとか。でも、私も主人もほとんど便秘しないんですが…^^;

>玄米ご飯に大根葉のふりかけ・・旨そうですね・・・ウマウアマ・・;@うあまうま・・^^

あつあつご飯に、シャリシャリの大根葉。美味しいですよね~^^ あぁ、ご飯食べ過ぎるぅ^^;
(2007年01月18日 21時29分28秒)

Re[1]:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんですね…(01/18)  
にへ。さん

>IH圧力ジャーいいなぁ。
>玄米モードなんてのがあるんですね
>こりゃ、ふたがパッカ~ン!になって良かったじゃないですか~!

今のは、いろんな機能がついててビックリしますョ☆
寿司飯とか、無洗米なんてモードもついてるしね。
これからいろいろ試してみようって思ってます。
あはは~。パッカ~ンのおかげやね *^・^*

>前に電気屋でIH圧力ジャーで炊いたご飯の試食があって食べたけど、めちゃくちゃ美味しかったなぁ。

炊いてる途中で 何回かプシューって音がして、あっ!今圧力がかかってるんやな~って^^ 確かに今までのよりずっと美味しく炊けてます ^^g!

>私は、玄米、なかなか買えずに(ちょっと高くないです?)麦ご飯をよく炊きます。
>でも、体に変化が出るくらいだったら勿体がらずに食べるようにしようかな・・・

実家でお米を作ってる知り合いが何人もいるんで、ありがたい事に 毎年秋になったら新米を安く分けてもらえるんよね。玄米のままで。 だから、スーパーとかでいくらで売ってるのか知らないんやけど、へ~え ちょっと高めなんや。わっ!そやったら、この新米が無くなったら、考えモノかも…><
麦ご飯も身体にいいって聞くし、玄米、白米、麦…のローテーションで行きましょかねぇ☆
(2007年01月18日 22時01分14秒)

Re[1]:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんですね…(01/18)  
猫が好き8821さん

>祝IHジャーですか!?

はぁ~~い^^v それも圧力ジャーでございます☆

>最近の炊飯器は、お粥や玄米も炊けたり凄いですよね。

ホンマ、ビックリです。 無洗米モードまであったりして。

>物を大事にしたいですが、修理代より新しい物を買った方が、お得だなんてちょっと悲しいですね~。

ホンマにねぇ。。愛着あるモノは修理してでも使いたいのに…^^;
修理にこれだけかかるから、もうちょっとプラスしたらこんないいのが買えますよ…なんて言われて 値段を聞いたら、プラス料金が「ちょっと」なんてもんやなかったりして;; 

>でもこれで、玄米パワーで元気になれれば、何よりですんね!(^^)V
>我が家も玄米や麦を白米に混ぜて炊いていますが、やっぱり100パーセント玄米が良いんでしょうね。

お向かいのご一家の様子見たら、そうかも!って思ってしまいます。 ウチもありがたい事に、去年の秋に新米を玄米でたくさん分けてもらったんで 今が試す時かもって。

>今日、葉っぱ付きの大根を買ってきましたが、じゃこを買うのを忘れちゃいました~(;;)
>炊きたてご飯にのせて食べてみたいです~♪

あらら…。葉っぱが ぐったりせんうちに おじゃこ、買出しに行ってくださいね~^^
次回、ちょっとおいしいおじゃこをご紹介するつもりです。
(2007年01月18日 22時18分15秒)

Re:なんと・・・(01/18)  
えみネコさん

>偶然ですね。同じ壊れ方をしたのですね。
>16年間使っていたのですがね。
>私は娘が落としてバカーってなってしまいました。
>しばらく蓋をガムテープでとめて炊いていましたが、さすがにね・・・。

あらま~。またまた偶然やね^^
ガムテープで止めること、私も考えつきましたヮ^^;
蓋だけ壊れるなんて、悔しいもんね。

>私も象印のIH買いました。
>ステンレスなので、手入れが楽で、美味しく炊けて嬉しいです。
>5.5号炊きで、¥12,800でした。
>限定何台の最後の1つでした。
>娘を主人に押し付けて、車飛ばして買いました。

わぁ~! 間に合ってよかった♪
賢い買い物しはったね。
そうそう、今どきの炊飯器って 賢い! ホンマすごいね。
おかげさんで、ウチも毎日美味しく炊けてます☆

>玄米ご飯の効果報告!!楽しみにしていますね^^

どんなご報告ができるかなぁ。。
私も楽しみです。
(2007年01月18日 22時34分50秒)

Re:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんやねぇ…(01/18)  
炊飯器もどんどん進化してますね。それに安くなった!
エコとか直して使うとかいいますけど、電化製品はどこまで修理して使うか、、、問題ですね(苦笑) (2007年01月19日 17時43分14秒)

Re:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんやねぇ…(01/18)  
**みこ**  さん
いいなぁ♪新しい炊飯器!
私も玄米スキなんですよ~。
この写真のふりかけ、めっちゃおいしそう!! (2007年01月19日 18時57分55秒)

Re[1]:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんやねぇ…(01/18)  
ねこせん編集長(ねこの手)さん

>炊飯器もどんどん進化してますね。それに安くなった!

ホンマに機能がすごいですヮ@○@ 寿司飯とか無洗米とかおかゆとか…。いろいろ試してみたくなる~~♪

>エコとか直して使うとかいいますけど、電化製品はどこまで修理して使うか、、、問題ですね(苦笑)

そう、それが問題…^^; 古いのやと電気消費量が多いとか、修理するにも部品がもうないとか。修理代もなんか良心的やないし…ねぇ。。
(2007年01月19日 20時04分16秒)

Re[1]:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんやねぇ…(01/18)  
**みこ**さん

>いいなぁ♪新しい炊飯器!
>私も玄米スキなんですよ~。

突然のパッカ~ンのおかげ(?)で、やっとこさ 玄米が炊けるのを手に入れましたぞい! 年末の出費は痛かったけど…^^;
玄米、おいしいね~♪
これで身体にいい変化がおきたら嬉しいな^^

>この写真のふりかけ、めっちゃおいしそう!!

これ よくあるふりかけやけど、私、おじゃこと醤油にちょっとこだわりがあって。。次回、ご紹介しますね☆
(2007年01月19日 20時12分26秒)

Re:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんやねぇ…(01/18)  
瑠璃色.  さん
炊飯器の反抗でしたか?
毎日使う電化製品は、突然反抗して動かなくなりますよね!(--) 

玄米はいいって聞きますよね! 美味しそう! (2007年01月19日 21時25分12秒)

Re[1]:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんやねぇ…(01/18)  
瑠璃色.さん

>炊飯器の反抗でしたか?
>毎日使う電化製品は、突然反抗して動かなくなりますよね!(--) 

そうですねん><
俺はもう疲れたぞ~~って感じで、突然パッカ~ンですヮ^^; なにも暮れのバタバタしてる時に反抗せんでもええのにねぇ。

>玄米はいいって聞きますよね! 美味しそう!

いつか玄米モードがついてる炊飯器を買った時に試してみようって思ってたけど、こんなに早く実現するとは…^^; もちっとして香ばしい感じで、美味しいですョ。これやったら毎日食べられそうです。どんな効果がでてくるやら、ちょっと楽しみです^^
(2007年01月19日 21時40分46秒)

Re:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんやねぇ…(01/18)  
ぱぴりお  さん

炊飯器、新しくなって良かったですね。  
蓋と格闘している☆おばおば☆さんの姿が、目に浮かぶようで、笑ってしまいました。
でも、炊飯器、新しくなって良かったです。

それから、「大根葉とちりめんじゃこのふりかけ」たっぷりの玄米ご飯。もう、コレだけで、一食分の栄養は足りてしまいそうですね。
それに、とても美味しそう!です。
我が家も、以前は、ファンケルの発芽玄米を、時々食べていたのですが、やはり、普通のお米の方が、美味しく感じられて、いつの間にか、普通に戻ってしまっていました。
こんなに美味しいふりかけがあれば、玄米ご飯も、美味しく感じられるかもって、思いました。 (2007年01月19日 23時45分13秒)

Re:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんやねぇ…(01/18)  
IH圧力ジャーですか♪
それを、そのお値段。さすがね(^^)b
順子はガス炊きです。

大根の皮のは、きんぴらにするのよ。
美味しいわよん。
(2007年01月20日 01時17分00秒)

Re[1]:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんやねぇ…(01/18)  
ぱぴりおさん

>IH炊飯ジャー一升炊きが一万円とは、がんばりましたね。

あはっ^○^v でもね、1万円やなくて1万円台で買ったんです~。値段をバラせば19,800円ポッキリ。ネット底値(その当時18,000円台)までは粘れませんでしたが…^^;

>しかし、一升炊きが必要なほどご飯を食べられるというのもすごいですね。
>パピリオ家は一家4人ですが、5合炊きで間に合ってます。

うちは2人…^^; 実のところ、5合炊きでじゅうぶんなんですョ。いやホンマホンマ!
でも好物の炊き込みご飯を炊く時は、一度に6合くらいドッカ~~ンと炊いて冷凍保存にしたりするんですヮ。← 注:決して一度には食べませんよ~。 
主人も、大は小を兼ねるとか言うんで 今回も1升炊きにしました。

>玄米ご飯っておいしいですか?
>私は食べたこと無いのです。

メチャメチャ美味しい~~ってワケやないけど、私達には、じゅうぶん食べられる味です。
でも、口当たりが白米とは全く違うし、とっつきにくい人もいるみたいですね。それに、炊き方によってはちょっとヌカ臭さが残る事もある気がします。だから、大人はいいとしても、子供さんに いきなり100%の玄米食はちょっときついかもしれませんね。白米に少しづつ混ぜていくんがいいかも。。^^
もし パピリオさんのお宅の炊飯器に玄米モードがあったら、一度お試しくださいね☆ (2007年01月20日 10時26分07秒)

Re:炊飯器、新しくなって良かったですね。(01/18)  
ミケスヌちゃんさん

>蓋と格闘している☆おばおば☆さんの姿が、目に浮かぶようで、笑ってしまいました。
>でも、炊飯器、新しくなって良かったです。

あはは…^^; 問題は蓋だけやったんで、どうにかならへんかな~なんて思いながら、いろいろやってみたんやけど…見事、玉砕してしまいましたヮ;;
旧式のIHジャーから、いきなりいろんな機能がついたIH圧力ジャーに変わったんで嬉しいけど、まだまだ慣れなんで いまだに説明書を片づけられへんのね f^^;

>それから、「大根葉とちりめんじゃこのふりかけ」たっぷりの玄米ご飯。もう、コレだけで、一食分の栄養は足りてしまいそうですね。
>それに、とても美味しそう!です。

玄米100%って、白米よりもふりかけの混ざり具合は悪い感じなんやけど、でもじゅうぶんおいしく食べられますョ^^ 大根葉のふりかけは、まだまだこれからたくさん作れそうで 嬉しいな~♪

>我が家も、以前は、ファンケルの発芽玄米を、時々食べていたのですが、やはり、普通のお米の方が、美味しく感じられて、いつの間にか、普通に戻ってしまっていました。
>こんなに美味しいふりかけがあれば、玄米ご飯も、美味しく感じられるかもって、思いました。

我が家もずっと発芽玄米を混ぜたのを食べてました。あれも、指示通りの量を混ぜるとちょっと食べにくい感じやけど、少し減らしたら案外気になりませんよ♪
大根葉のふりかけをより美味しくする(?)材料を、次回ご紹介しますね!
(2007年01月20日 10時39分53秒)

Re[1]:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんやねぇ…(01/18)  
家庭料理順子さん

>IH圧力ジャーですか♪
>それを、そのお値段。さすがね(^^)b
>順子はガス炊きです。

お疲れ様です、順子さん♪
値段をバラすと、19,800円でした。ネット底値までねばるんは無理やったけど^^;
私の実家も店やってる時は、ガス炊きでした。ご飯は、ガス炊きのほうが絶対に美味しいですよね^^g!

>大根の皮のは、きんぴらにするのよ。
>美味しいわよん。

あっ、きんぴら…そうか~、大根の皮使うんでしたか!
無駄が無くてええですね。
けど…もしあの寸足らず君達を使うんやったら、相当抜いてこんとあきませんね^^; (2007年01月20日 10時47分31秒)

ええなぁ~  
pukkari  さん
イヤン♪ぱっか~ん♪
というふうにも聞こえませんでした?(^^)

新しい炊飯器、ご購入おめでとうございます。
へーー 玄米も炊けるんだ!
お赤飯とかも簡単に炊けるのかなー?
便利なのはやっぱり嬉しいですよね~

ウチのも壊れないかな・・・・・(^^; (2007年01月22日 21時02分20秒)

Re:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんやねぇ…(01/18)  
私も去年、炊飯器を新しく買ったんですよ(^^)
壊れてはなかったのですが
内釜がボロボロになってしまって(笑)

新しい炊飯器で美味しいご飯が炊けて
おばおばさんの自慢のお料理も
ますますピカリンと光りますね(^^)

(2007年01月23日 09時15分07秒)

Re:ええなぁ~(01/18)  
pukkariさん

>イヤン♪ぱっか~ん♪
>というふうにも聞こえませんでした?(^^)

あれっ? pukkariさん、聞いてはった?
私が「いや~ん♪」、炊飯器が「ぱっか~ん☆」と睦みあってる声を…^^;

>新しい炊飯器、ご購入おめでとうございます。
>へーー 玄米も炊けるんだ!
>お赤飯とかも簡単に炊けるのかなー?
>便利なのはやっぱり嬉しいですよね~
>ウチのも壊れないかな・・・・・(^^;

へぇ、おかげさんで~^^v ハイカラな炊飯器さんの来宅に、ちょっととまどっとりますが…。
はい。おこわモードも付いとりますよん!
3月の主人の誕生日にでも一度試してみよかな~って思てます♪

(2007年01月24日 09時15分55秒)

Re[1]:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんやねぇ…(01/18)  
ぷちとまと148さん

>私も去年、炊飯器を新しく買ったんですよ(^^)
>壊れてはなかったのですが
>内釜がボロボロになってしまって(笑)

あっ、その状態わかりますョ^^
ウチも2つ前のやつが、そんななりました。
あの時は、内釜でお米を洗ってたし…^^;

>新しい炊飯器で美味しいご飯が炊けて
>おばおばさんの自慢のお料理も
>ますますピカリンと光りますね(^^)

自慢の料理って…ううっ…;;
ピカリンと光ってるのは、炊飯器のボディだけですよ~^^; あはは。。

(2007年01月24日 09時22分19秒)

Re:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんやねぇ…(01/18)  
さすが、おばおばさん関西人!
値切りましたね~(^o^)
家電に持って行くとどうしても、買う方へもっていかれちゃいますね。
でも、新しい炊飯器はいいでしょう~?
玄米そのもので炊いた事はないのですが、白米に混ぜたことはあります。
玄米モードはあるけれど、私はお腹が弱いので混ぜるくらいが丁度いいかと…^^ (2007年01月25日 00時42分26秒)

Re[1]:あの炊飯器のこと ~ あれはもう、去年の事なんやねぇ…(01/18)  
のりまき1975さん

>さすが、おばおばさん関西人!
>値切りましたね~(^o^)

ぶふふふ~~^^ えらい??

>家電に持って行くとどうしても、買う方へもっていかれちゃいますね。

ホンマにね。もったいない精神吹っ飛ぶみたいな修理費を言われるし…;; せめて 値切って買わんとね。ささやかなる抵抗だぁ^^

>でも、新しい炊飯器はいいでしょう~?
>玄米そのもので炊いた事はないのですが、白米に混ぜたことはあります。
>玄米モードはあるけれど、私はお腹が弱いので混ぜるくらいが丁度いいかと…^^

前に使ってたのは 旧式のIHやったからね。それが急にすごい機能が付いたんになって、嬉しいやらとまどうやら…^^; 
あらら、のりまきさん、お腹が弱いん?
そやったら100%のは ちょっとキツイかもしれませんね。あっ、柔らかめに炊いたら大丈夫かな?? いずれにせよ、噛む回数は多くなりそうですね。
混ぜたんでも、白米100%のよりはずっとええんと違うかなぁ。そうそう、雑穀米の素を混ぜてもおいしいですよ☆

(2007年01月25日 12時39分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: